今年も全国水曜日ツーリング倶楽部のイベントとして
蒲入漁港の漁港めしツーリングに行って来ました。
当初19日の12時の天候が降水確率40%以上の場合中止になりますが
あえて、こちらから無理を言い、
翌日の、20日の12時の天気予報まで、待って頂くことで、
歩み寄り
予報も降水確率が20%になったので
行く事を決定
蒲入漁連の皆さん、ご迷惑をお掛けいたします。
と言うことで
天候の上々
21日9時締切の参加者ですが
参加人員 43名
漁港めし 39名
魚苦手な方 4名
バイクの総数41台
下記が報告です。

本日、いただきましたお膳です。

天ぷらの盛り合わせ・・これで3人前ですよ

一人前と 3人前(*^_^*)v
と言うことで、先ずは
8時、
「もし道がわからなければ?」
と書き込みをして
何時もの阪大病院前ファミリーマートで待ちあわせ
がんちゃんさん
ダーチェさん
マッハ10さん
東さん(会社の同僚)
と5名で
第一集合ポイントの
くりの郷手前のファミリーマート下田店へ
9時過ぎに到着
この時点で20台は集結していました。
定時の9時30分過ぎに第二集合場所に順次出発していただき
173×9=和田ローソンに集合

怪鳥Zさんから開催宣言と 各自自己紹介をし
本日のメニューを配布

NAKAさんのBMW

左にJOMOブサ(●^o^●)V

「スリーショット撮ってない(;一_一)」
と思っていたら・・・・撮っていました
Q太郎号 ダーチェ号 マッハ10号
173=9号線のローソンを後に
何時もの通り、大江山越組と9号線ぐみに別れて
途中、福知山で
Kトラッカーさんと合流

176少し行くと「しばさくら」が!
毎年綺麗になってきます。

岩滝でバックショット!

集合写真撮影後に宴会が始まりましたよ

滋賀組の中にヒロ○さんが

CB1300SB
マッハ10さん ダーチェさん 総長さん・・・ジャックさん・・・
^_^;・・・ゴメン 総長さん・・間違えた。。
漁港でお世話いただいたみなさんの丁重なお見送りを頂いて
昨年同様(昨年52台)に台数が41台のため
チューリップ組
丹後半島一周組
帰路小浜組
に別れて、・・・
もちろん 僕は、チューリップ祭りに
先週、火ツーの企画でチューリップ行ったのですが
生憎の小雨に遭い・・・^_^;

一連チューリップ同じ花が畦ごとに咲いています。

今年は象さんとサッカー

中央のチューリップは頒布用の球根見本とのこと
発送されるのは、10月位です。
それまでは養分を溜めるとのこと

象さんとMさん

ちょこっと、逆光ですが、展望台に居るメンバーだけで記念撮影

象さんとMさん

象さんとSさんとM10さん?

後の展望台で撮影しました。

で
毎度の入場門で記念撮影!

但熊2号館の2階で、関取を・・席取りを(^_^;)

但熊2号館の2階で、関取を・・席取りを(^_^;)

陣取ってしまいました


但熊2号館のシュークリーム
シュークリームは、
注文をしてから、中のカスタードクリームが注入されます。
だから、外の生地はカリカリ、無理して噛むと、クリーム
飛び出しますよ!

そして、NAKAさんがロールケー1本を
女性陣に・・・御もてなしされました。
NAKAさん お心遣い有難うございます

シュークリーム 中はこんな感じです

で、但熊1号館で 卵かけご飯
以外に、皆さん初めてとのこと、
総長さんも満足\(◎o◎)/!

6名様 本当に、初めてだったそうです。
で、6時過ぎに帰阪することに
福知山で給油後、舞鶴道から帰ろうと思っていたら
中国道で事故。
だらだら走るのがいやなので、9号線を登ることに
途中、須知の道の駅で休憩
縦貫道・千代川で、降りて
ダーチェさんとマッハ10さんは高槻経由で
後は
ケンパパさん
ジャックさん
Q太郎3名は
Q太郎マジックで ・・・・ この言葉判る方は少数です。
ケンパパさん
ジャックさんには、伝授(笑)
無事9時前に帰宅し
その後、ご注文いただいていた、同僚宅に、ロールケーキを配達後
再度、帰宅

但熊2号館のロールケーキです。

何時もは、ラーツーが〆ですが、
元気がないので、ファミマで坦々面のカップヌードル
と
焼酎
皆さん、お疲れ様でした。
当日の走行距離 380kmでした
蒲入漁港の漁港めしツーリングに行って来ました。
当初19日の12時の天候が降水確率40%以上の場合中止になりますが
あえて、こちらから無理を言い、
翌日の、20日の12時の天気予報まで、待って頂くことで、
歩み寄り
予報も降水確率が20%になったので
行く事を決定
蒲入漁連の皆さん、ご迷惑をお掛けいたします。
と言うことで
天候の上々
21日9時締切の参加者ですが
参加人員 43名
漁港めし 39名
魚苦手な方 4名
バイクの総数41台
下記が報告です。

本日、いただきましたお膳です。

天ぷらの盛り合わせ・・これで3人前ですよ

一人前と 3人前(*^_^*)v
と言うことで、先ずは
8時、
「もし道がわからなければ?」
と書き込みをして
何時もの阪大病院前ファミリーマートで待ちあわせ
がんちゃんさん
ダーチェさん
マッハ10さん
東さん(会社の同僚)
と5名で
第一集合ポイントの
くりの郷手前のファミリーマート下田店へ
9時過ぎに到着
この時点で20台は集結していました。
定時の9時30分過ぎに第二集合場所に順次出発していただき
173×9=和田ローソンに集合

怪鳥Zさんから開催宣言と 各自自己紹介をし
本日のメニューを配布

NAKAさんのBMW

左にJOMOブサ(●^o^●)V

「スリーショット撮ってない(;一_一)」
と思っていたら・・・・撮っていました
Q太郎号 ダーチェ号 マッハ10号
173=9号線のローソンを後に
何時もの通り、大江山越組と9号線ぐみに別れて
途中、福知山で
Kトラッカーさんと合流

176少し行くと「しばさくら」が!
毎年綺麗になってきます。

岩滝でバックショット!

集合写真撮影後に宴会が始まりましたよ

滋賀組の中にヒロ○さんが

CB1300SB
マッハ10さん ダーチェさん 総長さん・・・ジャックさん・・・
^_^;・・・ゴメン 総長さん・・間違えた。。
漁港でお世話いただいたみなさんの丁重なお見送りを頂いて
昨年同様(昨年52台)に台数が41台のため
チューリップ組
丹後半島一周組
帰路小浜組
に別れて、・・・
もちろん 僕は、チューリップ祭りに
先週、火ツーの企画でチューリップ行ったのですが
生憎の小雨に遭い・・・^_^;

一連チューリップ同じ花が畦ごとに咲いています。

今年は象さんとサッカー

中央のチューリップは頒布用の球根見本とのこと
発送されるのは、10月位です。
それまでは養分を溜めるとのこと

象さんとMさん

ちょこっと、逆光ですが、展望台に居るメンバーだけで記念撮影

象さんとMさん

象さんとSさんとM10さん?

後の展望台で撮影しました。

で
毎度の入場門で記念撮影!

但熊2号館の2階で、関取を・・席取りを(^_^;)

但熊2号館の2階で、関取を・・席取りを(^_^;)

陣取ってしまいました


但熊2号館のシュークリーム
シュークリームは、
注文をしてから、中のカスタードクリームが注入されます。
だから、外の生地はカリカリ、無理して噛むと、クリーム
飛び出しますよ!

そして、NAKAさんがロールケー1本を
女性陣に・・・御もてなしされました。
NAKAさん お心遣い有難うございます

シュークリーム 中はこんな感じです

で、但熊1号館で 卵かけご飯
以外に、皆さん初めてとのこと、
総長さんも満足\(◎o◎)/!

6名様 本当に、初めてだったそうです。
で、6時過ぎに帰阪することに
福知山で給油後、舞鶴道から帰ろうと思っていたら
中国道で事故。
だらだら走るのがいやなので、9号線を登ることに
途中、須知の道の駅で休憩
縦貫道・千代川で、降りて
ダーチェさんとマッハ10さんは高槻経由で
後は
ケンパパさん
ジャックさん
Q太郎3名は
Q太郎マジックで ・・・・ この言葉判る方は少数です。
ケンパパさん
ジャックさんには、伝授(笑)
無事9時前に帰宅し
その後、ご注文いただいていた、同僚宅に、ロールケーキを配達後
再度、帰宅

但熊2号館のロールケーキです。

何時もは、ラーツーが〆ですが、
元気がないので、ファミマで坦々面のカップヌードル
と
焼酎
皆さん、お疲れ様でした。
当日の走行距離 380kmでした