立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

稲刈りはほぼ終わり、緑の「ひこばえ」の田んぼ、大豆畑色づく・・・富山市水橋

2020年09月29日 | Zenblog
 稲刈りはほぼ終わりました。その後には稲を刈った後の株から稲の芽が生え伸びて「ひこばえ」となって緑の田んぼになっています。大豆畑になっている田んぼは黄色づいて、収穫時期の近いことを感じさせます。中には、ほとんど手が回らなかったような田んぼの稲が残り、稗が繁茂して荒れた感じになっています。



(1)手前は大豆畑で葉が色づいて、大豆の収穫時期がやがてやって来ます。その奥は緑色の「ひこばえ」の田んぼです。



(2)「ひこばえ」の田んぼです。稲刈り後の株から新たに出た芽が伸びています。「ひこ」は孫のことで、孫稲が生えてきたという意です。



(3)手前の黄色い田んぼは稲の刈り取り前です。手入れされていないので雑草の稗が一面に繁茂しています。



(4)百日紅の花です。倉の白壁に映えます。



(5)ムラサキシキブの実です。



(6)「髪ボサボサ」のイメージですが、パンパスです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを! 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨夜は激しい雨、朝から晴れ... | トップ | 秋の入口に立つ常願寺川公園... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事