立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

剱岳に近づき、早月川狭まる・・・馬場島へ(上市町・県道剱岳公園線)その4

2015年09月16日 | Zenblog
 剱岳が近づいて手前の山に遮られます。頂上部と方の部分が別々に見えます。早月川の流れは細くなり急になります。

(1)手前の山に遮られ

 頂上部と左の窓部分が分かれて見えます。早月川に沿ってさらに上りますが、川もだんだん狭くなります。

(2)親子が遊ぶ

 河辺に降りて母親と子ども二人が無心に遊んでいました。

(3)剱岳の頂上部

 手前の低い山の下に入るので、剱岳が見難くなります。

(4)大窓から左の部分

 大窓から左の部分だけが見えます。

(5)発電所脇の小さな社

 発電所が二つ続きます。そこの小さな岩の上にちょこんと社が載っています。「ゾロメキ神社」と言います。

(6)ゾロメキ神社の建立由来

 富山営林署関係者が山神を北陸電力早月川関係者は水神をそれぞれ祀る話の中で、それに雷神も含めて三体の神を祀ることになり「ゾロメキ神社」として地元民も協力して祀ることになったといいます。春秋2回の祭礼が行われます。

(7)ゾロメキ神社の正面

 正面は早月川方向にあり、社の背後は剱岳頂上になります。

(8)釣りながら川を遡る人

 細くなった川を遡りながら釣っていく人がいました。

(9)さらに上流へ向かう釣り人


(10)イタドリの葉が赤い

 イタドリの葉が赤く色づいて美しいです。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする