立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

蕾や薄いピンクの花びら・・・蓮の池・上市町

2014年07月06日 | Zenblog
 蕾や薄いピンクの花びらの美しさは特別ですね。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏様が現れそうな・・・蓮の池・上市町

2014年07月06日 | Zenblog
 白昼夢というか、仏様がそこへ突然現れても不思議でないような・・・、ふと夢見ているような気分です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの間に蓮池(蓮畑)・・・蓮の池・上市町

2014年07月06日 | Zenblog
 道路から少し離れて、田んぼの間に蓮の花が見えてきたので、撮りに行きました。日本人にとっては、なぜか極楽の地を見るような気分になります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇状地から見下ろす・・・扇状地・立山町

2014年07月06日 | Zenblog
 扇状地の上から見下ろしています。扇状地の傾斜の下には富山湾が見えます。すぐ目の前をツバメが飛び交っていました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河岸段丘を上がって、瀬戸の陶農館・・・扇状地・立山町  昨日のつづき

2014年07月06日 | Zenblog
 昨日の場所から河岸段丘の上に上がって瀬戸を通りました。写真は陶農館です。越中瀬戸焼の実習などができる施設です。

 立山連峰の山際なので、雨雲が山から噴き出してくるような気配です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港出てしばらく、墓地風景・・・JingShangの新彊への旅(ウルムチからアルタイへ)

2014年07月06日 | JingShangレポート
 空港から出て暫くのところの風景です。写真がぼやけてしまいましたが墓地です。生前の住居に模した墓が並んでいます。中国は原則火葬ですが、モスレムは宗教上の理由で土葬が認められています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルタイ空港からカナス湖へパジェロで向かう・・・JingShangの新彊への旅(ウルムチからアルタイへ)

2014年07月06日 | JingShangレポート
 空港からカナス湖へ向かうところです。空港を出たばかりと思います。車体は中国製の三菱パジェロです。最初は数十元でアルタイのホテル迄ということで客引きに応じましたが、車が丈夫そうでこれなら長距離でも大丈夫と思い、カナス湖へ行ってみる気持ちが起きました。
 本当はフォルクスワーゲンのジェッダでも十分大丈夫ですが、やはりパジェロの方が安心感はあります。随分昔ですが、青海省の清寧から青海湖へ1泊2日で出かけたことがありましたが、この時はトヨタのランドクルーザーでした。チベットのラサでもランドクルーザーは多く見かけました。このような地域では「超野車」(ジープ型車両)は観光用に必要なのでしょう。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルムチからの中国南方航空の飛行機・・・JingShangの新彊への旅(ウルムチからアルタイへ)

2014年07月06日 | JingShangレポート
 ウルムチから乗って来た中国南方航空の飛行機です。中国でもかなり北の地域で中国南方という名前は似つかわしくありませんが、CZは経営に成功して、中国北方航空や新彊航空等を吸収しているので、このような風景になります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルタイ空港、飛行機からターミナルへ歩く・・・JingShangの新彊への旅(ウルムチからアルタイへ)

2014年07月06日 | JingShangレポート
 アルタイ空港です。飛行機から歩いてターミナルへ向かうスタイルです。空が北方らしく見えます。カシュガルとは雰囲気が違います。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルタイ(阿勒泰)など新彊最北部の旅游地図・・・JingShangの新彊への旅(ウルムチからアルタイへ)

2014年07月06日 | JingShangレポート
 地図(2枚目)をご覧下さい。新彊最北部の旅游地図です。「阿勒泰」がアルタイの漢字表記です。新彊北部のこの地域はウィグル族ではなく、カザフ族がメインのようです。あまりよく考えずに最西のカシュガルに行くなら、新彊最北にも行ってみようという程度の発想で、フライトが便利なここにしました。

 新彊の旅游ガイドブックは持っているのですが、この地域の旅行ポイントまで距離がどれくらいで、時間がどれくらいかかるのかよく判らず、アルタイの町に一泊してウルムチに戻ることを考えていました。アルタイ空港に着いて、客引きの車に乗りこんで、運転手と話をしているとこの地域では、まずはカナス湖に行くのが定番だそうで、午前に出かけて夜にはアルタイ市街地まで戻れるとのことで、乗った車も中国製の三菱パジェロで頑丈そうだったので、そうすることにしました。料金は1000元程度でしたでしょうか。

 中国では、この調子で空港や街角で見も知らぬ車を拾って、初めて会った運転手と二人きりでドライブにいくことが何度もありました。これまでに数え切れない程の経験ですが、不愉快な目にあったことは一度もありません。中国人の友人は心配してくれましたが、結局無事のまま帰国出来ました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルムチからアルタイへ・・・JingShangの新彊への旅(ウルムチからアルタイへ)

2014年07月06日 | JingShangレポート
 今日の上海の天気予報は曇り、最高気温は29度、最低は23度です。

 母親の葬儀は終わり、私は自宅に戻りました。本レポートは今日から再開します。

 今日から新彊アルタイを始めます。地図(1枚目)をご覧下さい。昨年10月2日に上海からウルムチ経由でカシュガルに行き、カシュガルを見た後、10月3日ウルムチで泊まり、10月4日08:15ウルムチ発のフライトでアルタイへ飛びました。アルタイは新彊最北の地域にあります。ウルムチからアルタイまでは55分のフライト時間です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする