ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● ナナフシの子供は酔っ払ってる

2021-04-23 |     ナナフシ
〈ナナフシ親子〉



(幼虫の顔)



今、公園の手すりにはナナフシの子供が歩いています。
まるで酔っぱらっているかのようにフラフラと・・・。

別名:ナナフシモドキ
体色は緑色~褐色
成虫の体長:7~10ミリ
触覚が短いのが特長
サクラ、カシ、コナラなどの葉を食べる


☆ 幼虫
  長くて細い脚で手摺の上をフラフラ・・・フラと歩いています
  この時の体長は15~20ミリ位? 体はとても細い





  超マジックで宙に浮いている・・・画像では見えないと思いますが
  宙に浮いている、いえ、クモの糸にぶら下がっています
  生まれたばかりで可愛そうなのでクモに謝り、糸から外してあげました



  近付くと突然コロンとひっくり返り死んだ振り!





☆ 成虫


  
  こんな風に、折れた草や木のようになって休んでいます




  
  二匹の成虫 白い線で囲んでいるのは食痕です
  どちらも♀・・・と言うのは、♂に会うのは宝くじに当たるようなものと、
  図鑑に書いてあり、繁殖は単為生殖です


  
  卵

コメント    この記事についてブログを書く
« ● ニッポンヒゲナガハナバチ♂ | トップ | ● 初見のマルムネチョッキリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

    ナナフシ」カテゴリの最新記事