みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

康華楼(コウカロウ) 横浜中華街

2014-07-05 | 中国料理(上海料理)寧波

横浜中華街、北門通りの上海家庭料理「康華楼」(コウカロウ)

中華街のメイン通りからも離れた玄武門(北)近く。横浜スタジアムはすぐそこ。

立地的なことが関係するのか、平日のランチタイムは一般の観光客よりも

付近にお勤めの方々の利用が多いよう。

小綺麗な店構え。当店に好気配を感じます。

表にはリーズナブルな日替わりメニューが紹介されているので入ってみましょう♪

店内は細長い造り。利用は1階入り口近くの4人掛けテーブル席。

情報によると、客席は1階~3階までで、席数は50席ぐらい。座敷席も完備(3階)。

 

テーブル・セッティングは、湯呑みが数個。

ビニールクロスを敷かれた卓上には、醋、醤、辣油、七味、コショウ、爪楊枝、、紙ナプキン、

日替わりメニューもセットされている。

メニューを手に取り、あれこれ悩んでいると、割り箸とステンレスポット(茶葉入り)が置かれた。

担々麵、半ライス、杏仁豆腐@620

杏仁豆腐もさっさと揃う。このお値段のランチです。文句は言えない。

炸醤肉(肉そぼろ)、青菜、刻みネギ。表面には辣油が浮かぶ。

中ぐらいの太さの麺をすすり上げ、次はレンゲを使ってスープを味わう。

クリーミーだけれどピリッと痺れ、きちんと辛い。

もう一口飲んでみる。

ううむ。さらりとした喉越しでいい感じに塩辛い。これはご飯に合う担々麵だ。

嬉しいことに飯も美味いので、良きパートナーとなってスープが進む。

中華街の担々麵と言うよりも、クセがなく都内で食べているような味の親しみやすさがあった。

食後に壁に貼られた別メニューを発見。

いま食事を終えたばかりなのに、またも食指が動いた。

“高菜といか押し延べ豆腐かけご飯”これはちょっと他では見かけないぞ。

庶民的で、まかない飯っぽいかけご飯が好奇心をそそる。美味しそうだ。

また、店内には美食節第4回、横浜中華街フードフェスティバル点心品評会で金賞を

受賞した「ふかひれにらまん」の賞状が飾られている。

当店にはいろいろと課題を与えてもらえた。またお邪魔したいな。

 

康華楼(コウカロウ)

神奈川県横浜市中区山下町201-5

TEL      045-651-2306

営業時間/ 月~金 11:00~14:00(LO) 17:00~21:30(LO)
        土・祝 11:00~21:30(LO)

定休日   日曜日          -店舗情報「食べログ」より-

※横浜中華街満足度数は、3.6~5.0

康華楼中華料理 / 日本大通り駅石川町駅関内駅

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座アスター 新宿賓館 | トップ | 緊急速報 「艇家大牌當」 »
最新の画像もっと見る