みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

赤坂維新號 銀座新館 (№2) 新橋

2012-09-24 | 中国料理全般

中国料理「赤坂維新號(イシンゴウ) 銀座新館」 

「ジャパンレストランウィーク2012」 グルメに恋する2週間の

プレミアムディナーコース@5250×2は続きます。

③海老料理「翡翠明海老球」大正海老のヒスイソースがけ

ヒスイソースは、青梗菜を裏ごししたものと説明あり。

大正海老は薄く衣をつけ揚げている様子。

海老自体はプリプリしているのですが、味つけが控えめすぎて味がしない。

ヒスイソースである必要性もわからない。

いっそ海老チリの方がわかりやすくて良いのでは? 完食ならず。

④牛肉料理「粉蒸牛肉」牛肉の米粉和え蓮葉蒸し

蒸しパン付き。 パサパサ。

こちらは味がくどくてきつい。

蓮の葉でしっかり包んで蒸していますから濃い醤油風味の牛ちまきのよう。 

これを蒸しパンに挟んでいただいたらお腹がパンパンになりそうだ。 

ここで、おしぼりの差し替えあり。

お部屋を担当してくださっている係りの方のサービスは、とても良く、

「お料理についても率直な意見がありましたらおっしゃってください」

お客様の声を調理場に伝えたいと、常に前向きなのだ。

おそらく、扉の外にいらっしゃるわけだから、食べ残してしまう料理や反応などから

おわかりのはずなのですが真摯な対応に頭が下がる。

⑤鴨料理「北京鴨子」ペキンダック

蒸篭に入り、お店の方で包まれた状態で出されました(2人分)

ネギ、キュウリ、ペキンダック(皮のみ)、甜麺醤(テンメンジャン)ベースのタレ。

普通に美味い。

⑥野菜料理「蒸冬瓜」冬瓜のセイロ蒸し

食べやすいようにスプーンをだしてくださいました。

ヤングコーン、金針菜、パプリカ、白キクラゲなど。冬瓜は筋っぽさが口に残る。

やはり、塩がふりきれていない。出汁も弱く、インパクトがない。

⑦食事「炒面・涼面」上海やきそば又は冷やしそば

各自注文を違えることができただけで、この量は取り分けた状態ではありません。 

各1つの量です。びっくりするぐらい少ない。

上の写真は冷やし担々麺。 と言うより冷やし和えそば。上には白髪ネギと桜エビ。

がっくりズッコケてしまったのも無理はない。後ろは上海やきそば。

豚肉、シイタケ、もやし、白菜、青梗菜など。

麺がブツブツ千切れてしまっています。

それぞれに取り皿も持ってきていただけたのですが・・・。

⑧スウィーツ「桃饅頭・布旬」桃まんじゅう・杏仁プリン 抹茶プリン

デザートに入る前に、また、おしぼりの差し替えあり。

印刷してきたメニューでは杏仁プリンでしたが抹茶プリンに変更になったようです。

ティーポットで出されたのはジャスミン茶。ポットの中に茶葉はなし。

昔ながらのオールドチャイナを期待し、お試しのつもりで

「ジャパンレストランウィーク2012」のプレミアムディナーコースを申し込んだのですが、

これが“7000円相当の内容のコース”とは疑問。 

通常で予約したほうが、また印象は違ったのだろうか。

会計を済ませ1階に下りると、始めから最後までお部屋を担当してくださった

年配の男性スタッフの方が

「銀座新館23周年記念コース お一人様\10,500」のチラシを用意し、

手渡してくださいました。 そして笑顔で、お見送り。

どこまでも前向きだ。やる気が眩しい。彼には、かなわないなあ。脱帽。

ジャパンレストランウィーク満足度数は、★★★で。

 

赤坂維新號 銀座新館 (維新号 イシンゴウ)

東京都中央区銀座8-2-12

TEL        03-3575-0611

営業時間/ 月~金 11:30~15:00(L.O.15:00) 16:30~22:00(L.O.21:45)
                 土・日・祝 11:30~21:30(L.O.21:00)

定休日     無 休 

維新號 銀座新館中華料理 / 内幸町駅新橋駅銀座駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤坂維新號 銀座新館 (№1)... | トップ | CHINA-MOON (チャイナムーン... »
最新の画像もっと見る