ふわり夢色のーと

ふわっと幸せを感じたい...。
嬉しいこと、楽しいことがたくさん書きこまれますように~

備忘録②岩手、宮沢賢治童話村から陸前高田に.

2022-07-02 12:00:05 | お出かけPhoto

日本を代表する童話作家、詩人
宮沢賢治の世界に、わずかですが、ふれて来ました




ゆっくり全部見たかったな~
また訪れてみたい場所

賢治の作品は知らない人がいないと言うほどですね
しかし私は、その作品を恥ずかしながらまだ読んだことがないのです
これを機に、その人となりや作品を読んで賢治の世界を知りたいと思いました


賢治に興味を持ったのは、このバラが始まりです


ウチの庭で咲く<国色天香>↑


「注文の多い料理店」
ここにも立ち寄ってお土産をget   写真の女の子はマゴちゃん



ここからは、陸前高田です ↓
花巻から釜石自動車道で、山中をひたすら走り遠野から釜石、陸前高田へ


震災からの復興への希望を象徴する
「奇跡の一本松」のモニュメントと、折れ曲がったユースホステル
ここでは、他に、
多くの尊い命を失い、この悲しみを繰り返さないために、先人の英知に学び、東日本大震災津波の事実と教訓を世界中の人々と共有し、自然災害に強い社会を一緒に実現することを目指すことを目的に立てられたいわてTUNAMIメモリアル(東日本大震災津波伝承館)が、近くにあります
学習の場になっていますね


高田松原津波復興記念公園
防潮堤に行くと献花台があり、ご冥福をお祈りさせていただきました


目の前に広がる波静かな広田湾を眺めていると、あの恐ろしい惨事が信じられません
自然は、豊かで美しい物をもたらしてくれるけれど
思いもよらない酷さも、もたらします



そして最後に義母が、気仙沼に行って見たいとの希望があって
朝の連続テレビ小説(2021年)
「おかえりモネ」の看板を背に記念撮影をし、盛りだくさんの旅を無事に終えました

長々とお付き合いくださりありがとうございました



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2022-07-03 10:42:58
ゆめさん、こんにちは~♪
宮沢賢治の童話との出会いは、長女が読んでいた『よだかの星』
を私も読んだのがきっかけでした。
短い童話ではありましたが、大人が読んでも奥が深く、
考えさせられることが多かったです。

「グルス アン テプリッツ」は賢治がこよなく愛したバラだった
のですね。私もこのバラ、好きです。

陸全高田市の様子は今朝のNHKの「小さな旅」で見ました。
震災前の高田松原の様子も紹介されていましたが、
松林の下にビニールシートを敷いて多くの家族連れが海水浴を楽しんでいました。
湘南では海の家がずらっと並んでいますが、私は海の家より
松林の下でピクニック気分で海を楽しむ方が良いなぁ~と思いました。
松が大きくなるまで、あと何年かかるのでしょうね。
hiroさん! (ゆめ)
2022-07-03 11:12:11
こんにちは^^

今朝は曇りですが、時折小雨、午後は降るかな?
とにかく暑さから解放されたい...

NHKの「小さな旅」を見ませんでした
陸前高田をやったんですね
行った時は、閑散としていて人もほとんどいませんでしたが、海水浴も出来るのですね
そうですね~
私たちの年代は、
海を眺めてぼんやりするのが良いな^^

庭も落ち着いて来たので、この辺でのんびりしたいな~
とにかく図書館に足を運びます
『よだかの星』も読んでみたい^^
Unknown (carino3)
2022-07-03 14:01:21
こんにちは~

岩手県は4月の東北桜巡りのツアーで、実は中尊寺へ行ったのです。
そこだけで、あとは北へ向かったのでした。
岩手に素敵なバラ園があることも、宮沢賢治ゆかりのバラとか、知らなかったです。。
年取った気になっているけど、まだまだ知らないことばかり。。
でもそれだけに、初めての感動は増えますね^^
ありがとうございました<(_ _)>
Unknown (paper moon2)
2022-07-03 18:45:22
ゆめさん、こんばんは。

今日は曇り空で昨日の暑さに比べると涼しいと感じるほどでオルラヤやアグロステンマなど春の植物の刈り取りに励みました。
今頃何をしているのかと笑われそうですね。

宮沢賢治の世界はいくつになってもワクワクさせられます。
そうは言っても銀河鉄道の夜とか注文の多い料理店などは読んだつもりでもよく考えるとテレビなどで見たというものできちんと本を読んだということはないのでした。
そう言いながら今読まなければと思っているのはヴィタの「あなたの愛する庭に」なのでした。
このことはブログに書くつもりですので見てください。
バラの半分は物語でできているという言葉がありますがグルスアンテブリッツも宮沢賢治が愛したバラというだけで深みが出ますね。
ティーローズが好きと言いながら持っていないのですが(苦笑い)。
carino3さん! (ゆめ)
2022-07-04 08:02:53
おはようございます
久しぶりの雨の朝です
酷暑の日々から解放されました、でもね~
台風4号が来そう💦

carino3さんの、春の角館は拝見してました~
あの時に中尊寺にも行かれたのね
わんこそば、沢山食べた?
それにしても旅行のカテゴリー、見ましたよ~
フットワークが、素晴らしい!
世界を色々と知ると言うことは、幸せですね^^
ウラヤマ~~
行ける時に行く!は、逃しちゃ駄目ね
いつ何時、行けなくなるかもしれないもの~

追伸、
私も知らない事ばかりです...。
paper moonさん! (ゆめ)
2022-07-04 08:14:49
おはようございます

雨の朝です
酷暑から解放されて嬉しいですが....
台風の大雨になりませんように~

いつも仙台止まりで、周辺のショッピングやガーデンセンターでのお買い物ばかりでしたが、今回は念願の花巻に行けて嬉しかったです
バラもですが、宮沢賢治の世界に少し触れることが出来て良かった!
昨日、早速、図書館で3冊ほど借りて来ました
ヴィタの「あなたの愛する庭に」は、シシングハースト城に世界で初めてホワイトガーデンを生み出したヴィタの、エッセイと検索結果が出て来ました
読書家のpaper moonさんらしいです
私もロンドンに、もしも行けたら行って見たい!