ふわり夢色のーと

ふわっと幸せを感じたい...。
嬉しいこと、楽しいことがたくさん書きこまれますように~

おひな様....。

2022-03-05 10:17:51 | お出かけPhoto

旧家にて、お雛さまを見て来ました
安藤家住宅(重要文化財)は
1708年(宝永5年)に建てられたそうです
主屋に
古き時代のおひな様が展示されています


この頃の時代背景は(資料によると)
富士山最後の大噴火や宝永の大地震があり大変な時代だったのですね
又、少し前の1703年には赤穂浪士の討ち入りがあったと。
この時代から....
安藤家は、現在まで存在して来たのですね


<横沢びな>山梨独自のひな人形 ↑
甲府の雛問屋によって制作されて庶民に親しまれ(素朴)
現在では貴重な雛になってしまったとの事です


大正時代 雛箱に時代を感じます

安藤家の祖先は、武田氏の家臣だったと、言われています

中門の作りが素晴らしいです
(パンフレットによるとお百姓さんは、この門から先には入れなかったそうです)

山梨では、お雛祭りは4月3日になります
ちょうど桜の花の頃です

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*

暖かく感じられたこの日、義母とゆっくり懐かしみながら
見て来ました
そう言えば、私のお雛さまがまだ実家の押入れの奥にあるとか....
ネズミに食べられて、悲惨な状態になってるのだろうな?
近いうちに行って見て来よう~


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (carino3)
2022-03-06 09:51:32
おはようございます!
桃の節句にお義母さんと、お雛様を見て来られてよかったですね^^
お元気なんですね。

家屋もそのままに、たくさんのお雛様が保存されていて貴重です。
屋根付きの宮殿仕様のは我が町の鞆の浦や古い町で見たことがありますが、
お道具の代わりに人形がずらっとたくさん並んでいるのは初めて見ました。
最近はコンパクトな多いけど、娘の段飾りの物は婿殿も嫌がっているので、まだうちに置いています。
carino3さん (ゆめ)
2022-03-06 10:40:41
おはようございます

今日は、快晴だけど風が強くて寒いよ~
お出かけ編を見てくれてありがとう^^
行きたかった場所なので、昔話を?聞いたりしながら行けて良かった
そのあとランチを馳走になりました~
そうね..
おひな様も時代が変わり昔の物は場所をとるので、若い人はコンパクトになりましたね~
ウチの娘二人もそう言った感じです
色々と見て歩き納得したものを選んでもらいました。
Unknown (hiro)
2022-03-10 19:10:21
ゆめさん、こんばんは~♪
そうそう、山梨県はお雛祭りは旧暦でお祝いするのでしたよね。
何気なく2008年4月のブログを読み直してみると
甘草屋敷を訪ね、お雛様を見たことが書かれていました。
高野家寄贈のお雛様などが飾られていました。
横沢びなも観たような気がするのですが、
写真を撮っていなかったので、さだかではありません。
大正時代はこんな木箱に収納され、飾られていたのですね。
お義母に親孝行ができて良かったですね。
hiroさん! (ゆめ)
2022-03-11 08:52:00
おはようございます

今日は、暖かく4月?のような気温になるとか...。
おひな様の記事にコメントをありがとうございました。近くなんですが、いつもは素通りしていて、義母に気晴らしが良いかな?と、お買い物途中に寄ってみました
旧家は、趣があり安らげる場所ですね

hiroさんの記事にも飛んで行きますね^^