mission10:赤いひまわり

シャイでビビリッ子パール姉さん(10才0ヵ月)と活発な妹ナナ(8才で虹の橋へ)との毎日とその後

リーガース・ベゴニア

2005年11月19日 | お花&植物

豪華で華やか、目をひきつけられます

シュウカイドウ科シュウカイドウ属の多年草



「エラチオール・ベゴニア」とも呼ばれています。球根ベゴニアとアラビアの球根性ベゴニアの原種との交配によって20世紀に入ってから生まれた品種です。その後、ドイツのオットーリーガーさんが精力的に病気や暑さに強い品種への改良を進めたために、リーガースベゴニアとも呼ばれたそうです。クリスマスの頃に出回るので、クリスマスベゴニアと呼ばれることもあります。
枝変わりによる新品種の作出が簡単なので、とっても多くの品種があります。 花は八重咲きのものが一般的ですが半八重や大輪の一輪咲きのものまであり、 花色も赤、黄、ピンク、オレンジ、白など豊富です。 短日性の植物なので冬咲きです。八重咲きのものは株一面に花をつけて、豪華な鉢花としての人気が高く、 光と温度などを制御すると一年中開花させることができるので、園芸店の 常連になっていると思いませんか?
茎は多汁質でよく枝分かれしますが、茂りすぎるとむれて灰色かび病などになりやすく、球根ベゴニアの性質もあり、暑さ寒さには 弱い方です。



日光を大変好む植物ですが、5~9月は直射日光を避けてレースのカーテン越しの窓辺や明るい日陰で育てて下さい。
夏は、高温の為に株が蒸れて腐れ易いので、風通しの良い涼しい所に置く、日光不足になると、少しずつ花やつぼみが落ち易くなり、茎が伸び過ぎたりして花持ちが悪くなります。 エアコン等の近くに置くと空気の乾燥や急激な温度差の為に花の寿命が短くなり、株を傷める原因にもなります。咲き終わった花や黄ばんだ葉は、その都度摘み取って下さい。


  黄色も可愛いよね

これから、冬の管理
土の表面が乾いてきたら、なるべく午前中の暖かい時間帯に花や葉にかからないように株元へ、鉢底から流れるほどたっぷりと。底面給水方式(受け皿付き)が多くなりましたが、この場合、鉢底に付いている受け皿に水を注ぐだけでOKです。また、水が少なくなったら補給!
最低温度は7度以上に。温室などで元気に花を咲かせている株は春と同じような管理で、普通は水やりを控えめにし、肥料も無しで。
リーガースベゴニアはストーブやエアコンの近くには置かないように。夜温が下がる場合にはビニール袋をかぶせて風呂場に置くなどの工夫を。昼間はできるだけ窓越しの日光に当てるように。
いろんな色が有るから、集めたくなって困りますでも、いつも夏がうまく越せません
球根を買ったことも有りましたが、発芽しないで終わった事も有りました難しいよ~

お邪魔して、(  ̄ー ̄)σ=σ[]ピンポン♪ピンポン♪ピンポン♪ピンポン♪した時に、書いちゃったけど
いろいろ見るとお花が欲しくなります。なるべく地植えで冬を越せるのを選ぶけど
外で冬越し出来ないお花も欲しくなります。
温室は無いし、置くトコが無いから、たなを買って枕元に置いて、鉢を幾つか取り込みました。
最近地震が多いから、頭に落ちて来るのもちょっと心配です
鉢を固定しようかなぁどうしようどうやって、固定しよう。落ちてきたら、土だらけになっちゃう
って、悩んでいます(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (タムリン)
2005-11-20 08:12:44
ゆ~さん、おはようございます。

コメント有り難うございました。

昨日は由布岳に行ったのですが、花の季節はもう終わりでした。ゆ~さんのブログを見るたびにわが家の花壇やプランターを綺麗にしないとと思うのですが、未だできていません。12月までには何とかしようと思います。ゆ~さんのブログは植物のことがよく分かる有り難いブログです(*^_^*)
おはようございまーす^^ (マヤ吉)
2005-11-20 08:28:05
今日珍しく福井晴れました最近買ったお花もやっと太陽に当ててあげれます

今回はベゴニアだぁお花ってアップで見るとまた違う美しさですね虫さんからはこんな風にお花は見えてるんでしょうか~

コムラサキ(小紫)TBの御礼♪ (keichan)
2005-11-20 16:35:54
こんにちは、ゆじゃむさん

私は、以前、ゆじゃむさんから『コムラサキ(小紫)』のTBを頂いた、keichan と申します。その節は有り難う御座いました。



やっと、訪問出来て嬉しいです。

ゆじゃむさんの記事は、いつ伺っても、とても詳しくて、奥が深いので感心して居ます。



宮城県の在住のゆじゃむさんちに、また来ても宜しいでしょうか?

こんばんは~♪ (はなちゃん)
2005-11-20 21:44:34
お邪魔しま~す

いつもながら、写真が上手ですね~!



リーガースベゴニアは、色がきれいだし、

花びらが優しげで、私は大好きです

以前育てていたけれど、夏越しで失敗



冬越しの為に、家の中にいろいろ取り込む時期になって、私も苦労しています!

家族に我慢してもらうしか
ベゴニア (for pleasure)
2005-11-20 22:57:05
こんにちは。

ベゴニアの種類のことはわかりませんが、富士山麓の朝霧高原にある富士国際花園のベゴニアはすごかったですね。ホームページの写真だけでも雰囲気はわかると思います。(ここはフクロウもすごいです。)

富士国際花園

http://www.kamoltd.co.jp/fuji/index.html



ちょっと京都へ紅葉を見に行ってきました。少しずつアップするのでご覧ください。

こんばんは (hinatade)
2005-11-20 22:58:38
いつ見ても、とっても詳しくて花を愛してやまないブログですね。

見たことのない花も沢山あって、ワクワクします。

リーガースベコニア 好きなんですけど失敗ばかりです。



初恋草 初めてみました。

こちらでは見かけないですね。でも知らないのは私だけかも・・・
(^-^)ゞイラッシャイマセ! (welcome/ゆじゃむ)
2005-11-21 15:05:03
タムリンさんへ

ありがとう♪(#^ー°)v

私も、庭で枯れそうなのを引き抜いて

パンジーを植えました

5個で300円って安いと思いませんか



プランターにも植えて、家の入り口に置きました。

冬に元気で居られるのは、ここではパンジーくらいです



マヤ吉さんへ

晴れるとうれしいですよね

今日は、やっと平年の気温になりました

明日からまた、冷え込んで雪が舞う事も有るようです

ムシさん目線ですか

マヤ吉さんは、可愛い考え方をしますね



keichanさんへ

ご訪問゛v(^_^ v)=アリガトウ=(v ^_^)v゛

どうぞ、お越し下さいませ。

私も、♪Ю\(^0^*) オジャマシマース



はなちゃんへ

ドモ~♪ヽ(^-^ 。) (v^ー°)ヤッタネ!!

ホントに綺麗で、色も豊富ですよね

私もいつも、夏越しで失敗しています

うちの家族は、我慢してなくて・・・。

縁側とかに置けないんです



for pleasureさんへ

素敵なトコを教えていただいて、(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー

京都好きです

私もあっちこっち行った事が有ります。

後ほどゆっくりお邪魔します



hinatadeさんへ

°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°

喜んでいただいて、うれしいです

ちょっと難しいですよね

枯らしちゃうのも勉強の内って思っています

初恋草は、きっとその内見かけますよ

でも、室内にしまっちゃうから来年かも

コメントを投稿