mission10:赤いひまわり

シャイでビビリッ子パール姉さん(10才0ヵ月)と活発な妹ナナ(8才で虹の橋へ)との毎日とその後

クロッカス満開

2009年03月20日 | お花&植物(あ~か)

1週間前には、つぼみが出てきたばかりのクロッカス

 ジキタリスの大きい葉が邪魔してます



紫色のクロッカスも、つぽみが少ししか出ていません。



いったい、いつ咲いてくれるのかなぁ?

って、感じです。

ところが、昨日見たらもう満開でした



もう、満・満開散ってしまいそうです



ミニ水仙も咲いてます

今年は、これが一番咲きです



高さが10㌢位の可愛らしさです。

5年前に亡くなった父が気に入って買いました。

毎年無事に咲いてくれるとホッとします

パールとナナは、今日も元気しています。

相変わらず、おもちゃを取り合って遊んでます。

あんまりうるさくて、時々おとーちゃんに叱られます



今日は、10時から3時間半ほど、一緒に買い物ツアーに行きました。

途中で、お墓参りもして。

おとーちゃんは、みんなでお出かけしよう
って、言うんです。
一人じゃ寂しいみたいです。

昨日は、24℃位になりました
今日もお天気が良いので、おとーちゃんは、タイヤの交換もしましたよ~
おかげで疲れて、今日のお散歩の参加は中止です

パールとナナと私の3人でのいつもの散歩となりました

でも、夕方から風が出てきて、気温も下がって寒くなりました


ケガしたです

2008年09月11日 | お花&植物(あ~か)

なんか、お天気も良くなかったし、気分も乗らなくて、更新が渋滞中でした

ご訪問くださった方には、すみませんでした

おかーちゃん、ナナの事忘れてないですか?



(*^-^*)エヘヘ   ゴメェ━━━━━。゜゜(*´□`*。)°゜。━━━━━ン!!!!

実は、・・・。
今日、ウンウンした時に、踏んだかも知れないから、
ウエットティッシュでお口と足の裏とオチリを拭き拭きしたんです。
(ウンウンごとに、オチリは拭き拭きしています)

そしたら、血が付いたんです

驚きました よく見たら、右足の裏です

全然気が付かなかったです

\( ̄∇\)アッチイッタリ・・・(ノ∇ ̄)ノコッチイッタリ アッチ、コッチ♪ 

していたので、いったいどこでケガをしたのか判りません。

でも、部屋の中でそんなケガをするような物無いんです。

考えられるのは、一回かじって、また硬くなった骨っこの尖ったトコを踏んだのかぁ?
って思うだけです。
(私も踏んで痛いときが有ります)

ナナは、痛がりもせず、気にもならないので、大丈夫のようです。

でも、しばらくはお散歩をお休みするつもりです。

ちょうど夕方から明日の朝もお散歩出来そうにありません



お散歩行きたいです  

お散歩 行かなくても、おやつだけは くれるですか?

おやつもらえるなら、お散歩お休みしても イイですよ~

特別にあげますよ

早く治りますように

ナナは、昨日で7ヶ月になりました。
ウチの子になってから、3ヶ月半になります。

ワンパでも良いよ
ケガも病気もしないでね

元気で育ってね~


コスモスがもう咲いてました

2008年07月14日 | お花&植物(あ~か)
お散歩で、コスモスを見つけました
もう、咲く季節になったんですね



ナナが先に見つけて、くんくんチェック

パールお姉ちゃん、お花咲いてるですよ



ほら、ここですよ

ホントですね



ナナ食べちゃダメですよ

美味しい臭いかどうか、確認してるだけですよ~
でも、美味しくなさそうです

こんな感じで毎日のお散歩が過ぎています

オオキンケイギク(大金鶏菊)?

2008年06月24日 | お花&植物(あ~か)
ナナが来て1ヶ月になりました

▼・。・▼ ナナです

かなりのアップで失礼しますです

おとーちゃんが、「おひげは、まだ そのままがイイよ~
って言うので、切ってません
いつも、パールお姉ちゃんが中心なので、今日は、アタチが中心で行くです



アタチとおかーちゃんがお散歩中に黄色い綺麗なコスモスみたいで
小さいひまわりみたいなお花をみつけたです




綺麗なお花だったんで、一応クンクンチェックとアグアグもしたけど
あんまり美味しくなかったです



おかーちゃんが調べたら、とっても綺麗なお花なのに
「特定外来生物」で、作っちゃいけないらしいです
それって、なんですか?
どうしてなんですか~?




黄金色でまぶしく映えて花冠を美しく飾って、その形が鶏のトサカに似ているから」
オオキンケイギク(大金鶏菊)となったそうです。

オオキンケイギクは2006年2月に「特定外来生物」に指定され、
栽培、販売、譲渡などは原則禁止(許可を得れば可能)となっています。
詳しくは,環境省のページに載っているそうです。

園芸外来種として、明治時代の中頃に持ち込まれ、その後各地で野生化しました。
強い繁殖力で、日本の生態系に悪影響を与えるからダメみたいです。
個人が庭などに植えて楽しむことも、届け出や許可・管理の徹底が必要です。
(無許可で栽培すると懲役または罰金のなど、処罰の対象になります)

※自宅で栽培した場合でも
個人の場合懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金 
法人の場合5千万円以下の罰金に該当するもの

※販売などの目的の場合
個人の場合懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金 
法人の場合1億円以下の罰金に該当するもの

綺麗でも可愛いくても、ダメな物って有るんですね



(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン(・_・?)...ン?

そうなんですかむずかしいですね

チッチを失敗して、ウンウンをおソソしても、こんな感じで クウ~ンクゥ~ン
って、こんな顔をされると怒れないんです
ちなみに、今日は下痢ピッピちゃんです
フードをふやかす時間を長くして、量も少なくしたけど、どうしたんだろ~?
困ったちゃんです


ギンパイソウ(銀盃草)

2008年06月21日 | お花&植物(あ~か)
ナス科
アルゼンチン原産の小さな多年草です。
茎が地面を這うように広がり、葉はへら状で白い花が盃のような形をしていて、
夏になると乳白色の花を次々と咲かせます。




日当たりと水はけのよい土地を好みます。
とても丈夫な植物ですが、高温・多湿を嫌います。特に水やりに注意が必要です。
花がひとしきり咲いたら草丈の半分ほど刈り込む約1ヶ月後に再び開花します。
開花期5月~9月の多年草。

直径3センチ程の小さくて可愛らしい花が次々と咲いています。
ワンコと散歩でまた初めての花の名前を覚えました



ワンちゃんたちの置物発見
欲しかったけど、また買ってきたの~
って、言われそうなので断念しました


キャットミント (犬薄荷・イヌハッカ)

2008年06月13日 | お花&植物(あ~か)

朝のお散歩で、コンクリートの間に咲いてる可愛い花を見つけました
パールがすぐに寄って来て、臭いをかいでます



(・_・?)...ン?いい臭いかも
食べて見ちゃうっ。。。( ̄x ̄;)   ですパクパク




キャットミント (犬薄荷・イヌハッカ)みたいです。
中海沿岸が原産で、甘くてさわやかな香りがあり、ポプリにも使われるそうです。
5月から9月ごろ、藤色から紫色の花が咲きます。



パールおねーちゃん、さっき食べたの美味しかったのですか?

ナナ、変な味だったですよ 

フーン美味しくなかったんですね残念だったですね



なんか、判らないけど クンクンしあってました

なぜ、犬薄荷(イヌハッカ)って言うんでしょうか?
犬の好きな臭いなのかなぁ?
でも、パールは あんまり好きじゃないみたいでした


クレマチス

2008年05月30日 | お花&植物(あ~か)
パールとナナが中心の生活をしているうちに、庭の花も次々に咲いていました
花も時々載せたいと思います

クレマチス

花言葉:「高潔」「たくらみ」「美しい心」「旅人の喜び」「精神的な美しさ」



白く見えますが、薄いピンクです


蜂も遊びに来ています
花びらに見えるのは、ガクで真ん中が本当は花ですよ~



白です



鉢植えです



「クレマチス」は、日本原産の「カザグルマ」と中国原産の「テッセン」、ヨーロッパ原産の品種を交配した園芸品種で、古くから親しまれてきました。
5月から6月に咲きますが、改良した園芸種が一般にクレマチスと呼んでいる園芸品種群です。花は豪華で、花色も赤、桃、紫紅、青紫、白など豊富です。
5~6月に咲く一季咲きでしたが、今では四季咲き性が普通になっています。
花弁に見えるのは正しくは萼(がく)が花弁状に発達したもので花弁はありません。

アカバナユウゲショウ (赤花夕化粧)

2008年05月24日 | お花&植物(あ~か)
お散歩中に、可愛い花と出逢いました
見たこともない桃の花のような感じでした


アカバナユウゲショウ (赤花夕化粧)



マツヨイグサの仲間で,夕化粧という名前ですが、朝から日中ずっと咲いています。
アメリカの南西部から中央アメリカが原産で、観賞用に持ち込まれたものが、現在では野生化しているようです

世界の暖・温帯地域に広がり、日本でも本州の関東地方以西から四国に帰化していましたが、ここ宮城県でも咲いているようですね。
花の大きさは1cmくらいでしょうか。小さいですけど、この鮮やかな紅色の花は、忘れられません


道ばたなどに生え、高さは10~60センチになり、5月から9月ごろ、ピンク色から紅紫色の花を咲かせます



かわい娘ちゃんと出逢ったペットショップでトリミングしていたワンちゃんです
お散歩中を一度だけ見たことが有りました
レオンベルガーと思われます。
初めて見たときに犬種が判らずに調べてみて
レオンベルガーの「ベル日記」に、たどり着きました



ベルちゃんに似ているので、間違いないと思うのですが・・・
二人で、トリミング中のようです。
大きさが二人分くらいで、足は、人の足より大きそうです
大きいけど、とっても大人しいようです。


コメツブツメクサ(米粒詰め草)

2008年05月17日 | お花&植物(あ~か)
ブルブルブル~
お耳の周りを小さい虫が飛んで(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!ですよ~
いろんな虫が出る時期になっちゃったね
おかーちゃんも虫が苦手だよ~




おかーちゃん、こっち来るですよ
また、変な花有ったですよ
クローバーのような葉っぱに黄色い小さな花がたくさん咲いています



また、パールが食べようとしています
コメツブツメクサ(米粒詰め草)でした
             マメ科


コメツブツメクサはヨーロッパ原産の一年草で、日本には明治後期に渡来した帰化植物。荒れ地や道ばた、荒れた芝生に生育し、早春には小さな芽生えがシバの間などに隠れています。
花は春から夏にかけて咲き、小さいのであまり目立たちません。
葉は3枚の小さい葉で、シロツメクサと同じです。
名前は、シロツメクサの仲間で、非常に小さいとの意味らしいです。

パールの鼻先と見比べていただければ判りますが、とっても小さい花です

コシカギク(小鹿菊)

2008年05月16日 | お花&植物(あ~か)
いつもお散歩に行ってるグラウンドの入り口に変わったお花が生えてきました
変わった福寿草のように見えましたが、ぜんぜん違いました
気には、なっていましたが、調べても全く判りません



名前の判らない花を載せると教えてもらえるBBSが有って、
そこにさせていただいたところ10分位で返信が有り、名前が判明しました

感謝感謝です°・:,。★\(^-^ )♪ありがとうです♪( ^-^)/★,。・:・°



コシカギク(小鹿菊)

アジア北東部または北アメリカ原産とされ、ヨーロッパにまで広く帰化している一年生です。
全体に無毛で強いキクの香りがあります。
葉は羽状に細かく裂けていて、茎は高さ50cmほどになり、上部で分岐して、春から秋にかけて先端に長さ2cmほどの円錐形の頭状花を多数つけます。
明治年間に樺太で見出され、オロシャギクと名づけられたようです。
北海道の海岸に多く、自生種と扱われる場合がありますが、
今では全国に広まったようです。



おかーちゃん、名前が判ってよかったですね
こっちにも有るですよ
食べても良いですか?
ダメo(><*)o o(*><)oダメ もう、お散歩終わりにしちゃうよ
私が見てたり、見つけたりすると食べちゃうパールなのです

イワヤツデ(岩八手):タンチョウソウ(丹頂草)

2008年04月27日 | お花&植物(あ~か)

イワヤツデ(岩八手):タンチョウソウ(丹頂草)が咲きました

山野草で、4月から5月ごろ小さな星のような白い可愛らしい小花を群れ咲かせます。




中国の東北部から朝鮮半島に分布しています。
渓谷の岩地など湿り気のあるところに生え、高さは15~20㌢になります。



岩地に生えて、葉がヤツデに似ているのでこの名前がつきました。


1ヶ月前は、こんな感じでした

根茎から春になると葉と花茎を出します。


だんだんと芽が伸びてきます。

丈夫な植物ですから、やや陰地のグランドカバーにも向いてます。特に施肥の必要もなく丈夫ですが、夏の高温多湿は苦手です。


毎年、忘れていた頃に 何にも無いようなトコから 可愛らしい花を咲かせてくれます

エリカさま

2008年03月28日 | お花&植物(あ~か)
少し前に超話題になっていたエリカさまです
ツツジ科で、約630種の原種を含みます。俗名でヒースやハイデと呼ばれています。



ヨーロッパ原産種と南アフリカ原産種に分かれ、やや耐寒性が異なります。
どの種も耐寒性が高いけど、南アフリカ原産種はやや劣り-8℃~-5℃程度が限界です。
エリカはヨーロッパでは、
屋根ふきの材料や家畜の寝わら、枝ぼうき、燃料など生活に欠かせない植物です。



白いエリカの花を見つけると吉で、
この花を恋人に贈ることは愛の告白を意味するそうです

花言葉は
「孤独」「謙遜」「休息」「心地よい言葉」「博愛」
(紫)「閑静」
(白)「幸せな愛を」
(アワユキエリカ)「協力」「無欲さ」

今日の変顔です


おかーちゃん変な写真ばっかり撮らないでくださいです
また、怒られちゃいました
今夜は、週1回のシャンプー日です
いい匂いなので、私がパールにクンクンしています

クロッカス

2008年03月22日 | お花&植物(あ~か)

ここ2~3日の暖かさで、あっという間にウチのクロッカスも咲きました。

名前の由来は、ギリシャ語の「糸」を意味する言葉、「クロケ(kroke)」から。
雄しべの先が三つに分かれて、糸をたらしているように見えるところからきています。

花言葉:「信頼」「青春の喜び」(黄)「私を信じて」「切望」(紫)「愛したことを後悔する」

原産地 地中海地方、秋咲きのサフランも仲間です。全体で150種以上と言われ、ヨーロッパでは、「幸福の使者」とも呼ばれています。



<クロッカスの伝説>ギリシャ神話ほか

①アルプス山麓に棲む古オオカミが、猟師ライネルの一人息子クローカスをさらって
自分の娘と結婚させました。悲しみにくれて泣いた父親ライネルの涙が雪の上にこぼれ、
そこから可憐な花が咲き出しました。そこで村人はこの花を「ライネルの涙」と呼び、
後に、息子の名前をとって「クロッカス」と言うようになりました。

②最高神ゼウスと妻へーラーの寝そべった草のぬくもりから芽吹いたといわれ、
春を運ぶ花、結婚式に使われる花。

③美青年「クロッカス」は、羊使いの娘「スミラックス」と相思相愛でしたが、
二人の仲は神々に反対され、クロッカスは自殺してしまいます。
これを哀れんだ花の神フローラは、青年をクロッカスの花に変えた。
他にもイロイロ有るようです



\( ̄∇\)アッチ・・・(ノ∇ ̄)ノコッチイッタリ アッチ、コッチ♪で、
可愛い花が咲き始め、モノトーンだった景色も
彩りが華やかになって、春の足音を感じます


 いろんな物があって、調べるのに時間がかかるです

お散歩もいっそう楽しくなります


 松ボックリがアッチこっちに落ちてるです
  大好きなので、すぐにカミカミするです
  でも、おかーちゃんに怒られるです

パールは、相変わらず松ボックリが好きのようです
この間、超固いウ○コが出てビックリしましたが、松ボックリのカケラでした
心配なので、その後からは、松ボックリで遊ばせないようにしています。


これも、カルセオラリア

2008年03月13日 | お花&植物(あ~か)
先日、カルセオラリアしましたが、これも、カルセオラリアでした



可愛らしい花だったので、立ち止まって名前を確認しました



背が高くて、ちょっと小さめのはなですが、
これもカルセオラリアだったとわ~
ちょっと、驚きでした。




パールは、もう待ちくたびれて
布団と布団カバーの間で眠っています

カルセオラリア

2008年03月10日 | お花&植物(あ~か)

カルセオラリア 

2年ほど前に1度育てた事が有るけど、1年草です。
398円で可愛かったので、買っちゃいました



ゴマノハグサ科 非耐寒性一年草 原産地 オセアニア、中南米(アンデス山地)
カルセオラリアはギリシャ語のcalceolus(スルッパ)に由来、花の形にちなんでいます。
16世紀のイタリアの植物学者カルチエオラリの名にちなむといわれます。
花のかたちが特におもしろく、袋状になった花びらから
日本名は「キンチャクソウ」と呼ばれています。




可愛らしい赤い色です



花びらが、キンチャクに似てますか?



久しぶりに、ガチャポンをしてみました
チワワちゃんです10種有ります
10の約束だから、かなぁ~
 1.ソックス(ゴールデンレトリバー/子犬)
 2.チワワ
 3.ビジョンフリーゼ
 4.フレンチブルドック
 5.ヨークシャテリア
 6.セントバーナード
 7.柴犬
 8.パグ
 9.ミニチュアダックスフンド
10.ソックス(ゴールデンレトリバー/成犬)
プレートの裏側に犬の十戒が載ってます