茶・菓子・果物・野菜・素材・酒・酒菜などについてのひとりごと含めた杜屋(もりや)のブログです
杜の茶菓菜(もりのさかな)

このブログについて
ツイッター
フェイスブック
カテゴリー
☆つぶやき(1241) |
◆作る(杜屋について)(3) |
・焼き菓子(92) |
・生菓子(22) |
・ジャム(141) |
・マーマレード(59) |
→ 作り方・食べ方(20) |
◇瓶詰在庫状況(2) |
◇材料のこと(48) |
◇菓子工房関連(33) |
◇卸・委託・出張販売(434) |
※ 暮らしの菓音レポ(224) |
→ 暮らしの菓音(594) |
◆菓子工房設置への道のり(22) |
◆包む(1) |
・プチギフト(90) |
・ギフト(56) |
◆食べる(2) |
・食物・茶(130) |
・酒・肴(69) |
◆育てる(育つ)(1) |
・果樹(258) |
・野菜(61) |
◆旅(214) |
◆本・音楽・映画(88) |
☆お知らせ(365) |
☆自己紹介など(2) |
◇杜屋の茶菓菜(5) |
最新の投稿
最新のコメント
杜屋/ラベル貼りしつつ思うこと |
浜名湖のうなぎ/ラベル貼りしつつ思うこと |
杜屋/繁忙シーズン |
ヒラメ/繁忙シーズン |
杜屋/「りんごの焼きタルト」紅玉バージョン終了しました! |
ヒラメ/「りんごの焼きタルト」紅玉バージョン終了しました! |
ヒラメさま/紅玉りんごの焼きタルトご注文受付継続します |
ヒラメ/紅玉りんごの焼きタルトご注文受付継続します |
杜屋/鈴家さんのかき氷 |
ヒラメ/鈴家さんのかき氷 |
過去の記事
プロフィール
yoyoino415![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
地元静岡県遠州地方産の小麦粉を使った焼き菓子と静岡県産柑橘のマーマレードや自家栽培果実のジャムを製造販売をしている杜屋(モリヤ)です。
https://moriya.chagasi.com/ |
ブックマーク
焼き菓子&マーマレード 杜屋
このブログの主である杜屋のHPです |
アフェリエイト広告
goo ブログ
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
金柑蜜煮

今年は、ご近所の方のお庭に実った無農薬の金柑を
たくさん分けて頂いたので、全部マーマレードにせずに甘煮も作った。
半割りにした金柑の種を取ってゆでこぼす。
その後、マーマレードのように細かく刻まず、
その形のまま砂糖を加えてコトコト炊き上げる。


瓶詰保存しておいて、いつか焼き菓子の材料として使おうかと思ったけれど、
そのまま食べてもおいしい。一粒二粒あるとうれしいお茶受けに。
まろやかな甘味が、喉にも優しい金柑蜜煮。
後に残ったシロップも、お湯や冷水で割ってドリンクに。
「金柑蜜煮」金柑マーマレード同様、Rサイズ¥600で販売します。

手の平一杯分だけ実った実も、一緒に蜜煮にした。
玄関前の巨大なケヤキの木の横にちんまり生えてる金柑の木。
日当たりも悪いしなかなか大きくならないけれど、
毎年けなげに実を結ぶ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« レッカーラン... | はるみマーマ... » |
先日私も金柑の甘露煮作りました。
宮崎の親戚の庭で採れたものなので
これは丸ごといただこう!という事で
初めて煮てみたんです。
マーマレード作りの時に杜さんがおっしゃってましたけど
種取りが本当に大変でした~!
小さな切れ目を入れてそこからホジホジしたので
余計に手間がかかったのかもしれません。
杜さんみたいに始めから半分に
カットしちゃえばよかったわ~(苦笑)
縦に切れ目を入れてその間から・・・
あれ、ホント大変ですよね~!
私は一度で懲りました(笑)
半分に切って軽く押すと種が飛び出てくるので、
それを竹串でさっとはらう感じでとると
わりと素早く一気にとれるんです。
と、いうことが終わりに近い頃分かりました(笑)