キャンプ屋さんで里山暮らし 20年

茨城県北部の小さなファミリーキャンプ場からの便りです。自然豊かな里山暮らしの日々の気づきを綴ります。

草ボーボーの畑

2015-08-25 16:08:40 | 里山暮らし

8月はキャンプシーズンとは言え、あまりに無視されていたうちの畑。
今日、ちらっと覗いてみたら、高さ70cmぐらいに穂先を揃えたメヒシバ畑になっていました。 幸い、22、3℃の涼しい曇り日。
刈払機を持ち出し、草刈決行。

主人が使う2サイクルの混合ガソリンを使う刈払機は私の力ではエンジンが掛かりません。
3,4年前、私専用に充電式、電動コードレス刈払機を買いました。
45分充電して約45分草刈が出来ます。 電池を2個買っておけば仕事率がいいのですが、頑張らないで1時間弱で一旦終わりにして、充電しながらお茶タイムにしています。
余力があれば、その後もう1回することもあります。
1回では畑の全面積を刈ることは出来ません。 
中途半端な仕事だけど、ドンマイ、ドンマイ。

畑一面を占領したメヒシバを見て、「一掃してやるぞ~!」と気合を入れて、肩にかけた刈払機を左右に大きく振りながらジワジワ前進して行くと、何だか兵器を手にした戦闘員のような気になります。 
刈払機は刃が時計回りに回るので左から右に振るようにして草を刈りますが、何せ背丈の高い草達ですので、力いっぱい左右に大きく振ります。 右から左に戻す時もそれなりに切れていました。

以前は屈んで鎌を使って草を刈ったこともありましたが、腰が曲がりそうだし、鎌を握る手もこわばってくるので、あまり長くはしないようにしていました。 
鎌で草刈をしていると、目が草の根元に向けられるので、小さな草花、虫たち、その他様々な発見があり、自然に道草?寄り道?休憩?を楽しめます。 機械音もないので、鳥の声も楽しめます。

それに比べて、刈払い機を振り回していると、倒れて行く草を一心に見つめ、その作業をひたすら進めることのみに夢中になってしまいます。 これって怖いことではないかと思います。


電池が切れそうになって来て、刃の回転がゆるくなって来た時、草の中に何やら茶色い塊が見えました。 刈払機を止めて、見ると、何とそれはバターナッツカボチャではありませんか。 
そういえば、春にその苗を2本いただいたので、畑を一部掘り起こして植えておいたのでした。 まだ、草が蔓延る前に花を咲かせ、虫が受粉をさせてくれたのでしょう。
実は生い茂った草の中で、カラスにもネズミにも見つからないでいたようです。
コオロギの齧り痕もありません。 

      

                                    

残りの草を刈ったら、もう一つぐらい見つかるかも。 刈払機を使っても、今度は戦う姿勢でなく、鼻歌を歌いながら優しく機械を振るようにしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日  金砂郷のはす池へ

2015-08-24 16:30:38 | その他いろいろ

8月に入るころから蓮の花を見に行きたいとず~っと思っていた。
朝早く行くと蕾がポンと音を立てて開花するのが見られると聞いていた。
今年こそは早起きして、その音を聞くつもりだった。

何だかんだで、やっぱり中々行けないでいて、もう花は終わってしまったかもと
半ば諦めていたところ、ひょんなことで今日、金砂郷の蓮池親水公園に向かうことが出来た。 (^^♪

    

午前中ではあったが、もう10時を過ぎていた。 
きれいに咲いている花は今朝開花したものなのかどうかわからないけど、
もっと早く行っていたら、果たしてポン、ポンと音が聞けたのかしら。
そもそも、蕾が音を立てて開花するというのは本当なのかしら!?

 

    

            

                  

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日

2015-08-19 11:37:28 | 自然

昨日、8月18日、 Gooブログから私の一年前の記事が配信されました。
タマムシの記事でした。 

今日は8月19日。週中で予約はバンガロー1棟だけです。
朝、のんびり施設の掃除をしたり、レンタルの寝袋を干したりしながら、エノキの大木の作る木陰を歩いていると、キラリ!! タマムシ見つけ!!

一日違いですが、今年もタマムシをアップ出来ることは嬉しいことです。(^^♪(^^♪

      午後、他界。 

合わせて場内の小さな自然の写真です。

     

            
        ジャムにするほどの収穫ではないので、パイに入れます。

      マツヨイグサ

       ツユクサ
 
       ウマブドウ

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年お盆休み

2015-08-17 09:02:05 | キャンプ場だより

8日から16日まで夏休みのキャンプのお客さんが沢山来場くださいました。
お客様はほとんどファミリーキャンパーの連泊で、リピーターが多く、オンシーズンと言えども、いつもの私たちのキャンプ場らしい穏やかで和やかな雰囲気が保たれていました。
ありがたく思っております。

   

                                                    
例年のことですが、お盆は親子3代のお客様がバンガローの大きい方をお使いになったり、小さなバンガローとテントサイトを併用されるケースが多いです。 
おじいちゃん、おばあちゃんと言っても私たちより若いので、元気溌剌ですが、うちのような施設では快適にお休みになれるのかしらといつも案じます。 
でも、お盆に集まった家族は、自然の中で過ごすことで、日常から解き放され、リフレッシュ出来るのでしょう。
 
2泊半滞在くださったご家族のおばあちゃんに当たる方は、孫たちからパワーをもらいます!と力強く言っておられました。 ご自宅での集まりでは受け入れのご準備、送り出した後の片づけなどが大変で、折角のお孫さんたちからのパワーも身体に充分入らないかもしれません。

皆様の様子を見せていただきながら、私たちも和み、元気づけられています。小さなファミリーキャンプ場を営んでいてよかったです。
 
又、最近は、年を重ねて来た親を思いか、息子がちょくちょく手伝いに来てくれるようになりました。 キャンプのお客様の様子から家族の絆の大切さを学んでくれると嬉しいと思っています。

お盆は家和楽の川原もバーベキューやキャンプを楽しむ方々で賑わいます。 大きなグループもあります。 人数が多いと何をするにも派手になりがちです。 毎年、お盆の後はあちこちにゴミが散らばっていたり、大袋に入れて持って帰るつもりのゴミが公園の陰など置いておかれたりします。 それを早起きのカラスが突き、目も当てられない状態になることがしばしばです。 一つ袋が置かれると、次々、皆が置いて行きます。
 
お盆前の週末、主人が放置されたゴミを集めていると、早朝ウォーキング中のご近所の方が
一緒に片づけてくださいました。 
16日の夕方、皆が帰った後の川原の様子を懸念している時、先の方の奥様が来て、「大丈夫よ! きれいだから。」と伝えに来てくださいました。 河原のゴミのことです。
昨日、河原でキャンプをしている人たち、一グループごとに「ゴミは持って帰ってくださいね。きれいな家和楽の川原にして、また来年来て下さいね。」と言って回ってくださったのです。♪♪♪  
今朝、河原を見てきました。 きれいでした。(^^♪(^^♪
カラスが何羽も川原に降りて歩いていましたが、きっと、石の間に落ちたバーベキューなどの欠片を探していたのでしょう。 今年のお盆のお客はお行儀がいいなあとカラスたちは思っているかもしれません。

A婦人に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川辺のキャンプ 8月8日

2015-08-08 16:13:29 | キャンプ場だより

今日からお盆明けまではキャンプのピーク。
私たちの小さなキャンプ場でも、お盆の集まりのように、お客様を迎えます。 
1年ぶりのリピーターのお子様の健やかな成長ぶりを見るのは楽しみです。

今日、8月8日の家和楽は、昨日までの猛烈な暑さはおさまり、如何にも川辺らしい風が吹き渡っています。 
先週末は大変な暑さで、夜も気温が下がらず、もう夏季休業にしたいと思ったほどでした。 
今日のようなお天気がお盆が開けるまで続きますように祈っています。

  

    

      

        

猛暑でお湿りのない日々が続くと逞しいはずの雑草も、背の低いものは生えながらにして乾し草のようにカラカラになっています。 
でも、樹木たちはさすがです。 柿も栗も青々瑞々しい若い果実を付けています。
この猛暑で育った実は特別甘く美味しくなるかも。 秋が待ち遠しいです。

  

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする