八川小ブログ本舗  「青い空 見上げて進む 八川の子」

島根県奥出雲町立八川(やかわ)小学校のブログです!子どもたちの活動の様子を情報発信しています!

学校の活動

2024-05-16 | 学校の活動
5月16日(木)【朝の活動の様子です。】
 本日は朝チャレの日。3年生以上はランチルームで計算問題(基礎・基本)を行い、1・2年生はそれぞれの学年で活動をしました。
(1)3年生以上(ランチルーム)




(2)1年生は「読書」を、2年生は「50マス計算」を行いました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の活動

2024-05-16 | 学校の活動
5月15日(水)【奥出雲町小学校連合体育大会が開催されました。】
 第20回の節目を迎えます、奥出雲町小学校連合体育大会が三成公園陸上競技場で開催されました。本校も5・6年生が参加いたしました。今回もトラック種目のみでの開催となりました。詳細につきましては、校報「やかわっ子」(6月号)でお知らせいたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の活動

2024-05-16 | 学校の活動
5月14日(火)【交通安全教室を行いました。】
 本日の2~3時間目(2時間目=3・4・5年生、3時間目=1・2・6年生)に、交通安全教室を行いました。3年生以上は自転車に乗っての安全教室(ねらい:①自転車の安全な乗り方の技術を身につける。②安全な乗り方をしようとする態度を育てる。)を行いました。また、1・2年生は国道314号の歩道の安全な歩き方や信号のある横断歩道の渡り方についての安全教室を行いました。八川駐在所の木村 巡査部長様をはじめ、八川の地域の方(戸屋 交通指導員様、小池 少年補導員様、八川地区安全推進員の田尾様、恩田様)にもご来校いただき、ご指導いただきました。ご家庭でも安全についてのお話やご指導をお願いいたします。また、地域の皆様にも、児童の「見守り」のみならず、ご指導・声がけ等よろしくお願いいたします。
(1)2時間の様子(3・4・5年生)






(2)3時間目の様子(1・2・6年生)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする