八川小ブログ本舗  「青い空 見上げて進む 八川の子」

島根県奥出雲町立八川(やかわ)小学校のブログです!子どもたちの活動の様子を情報発信しています!

夢授業「テレビ番組をつくるしごと」

2018-10-31 | 学校の活動

 NHK松江放送局の放送部長である村田英治さん(八川小学校の卒業生です。)をお招きし、3~6年生対象に夢授業を実施していただきました。お話のテーマは、「テレビ番組をつくるしごと」です。

 村田さんは、これまで東京や富山、広島など全国各地の放送局でディレクターやプロデューサーとして、人気番組であったプロジェクトX~挑戦者たち~を始め、たくさんのテレビ番組を作ってこられました。今日は、これまでのご経験の中から、普段は聞くことのできない興味深いお話を聞かせてくださいました。

 子どもたちも、「なぜこの仕事を選んだのか」「どんな気持ちで番組を作っているのか」「仕事を辞めたいと思ったことはないか」など、次から次へと質問をしました。(「これまで出会った人の中で最も印象に残っている人は」という質問に対し、「萩本欽一さん」と答えられたのですが、意外なことに子どもたちは誰ひとり「欽ちゃん」のことを知りませんでした。世代間ギャップをひしひしと感じました。)

 子どもたちは、それぞれいろいろな夢を持っています。でも、最初からそのことばかりを考えるのではなく、「まずは、ふるさとのことをしっかり勉強して、ふるさとを愛してほしい。」とアドバイスをしてくださいました。夢について考えることのできたよい時間でした。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すてきな演奏ができました~連合音楽会~

2018-10-30 | 学校の活動

 第14回奥出雲町連合音楽会(横田会場)に全校で参加しました。八川小の出番は3番目。発表したのは、3年生以上の合奏「タッタ」と、全校での2部合唱「地球星歌~笑顔のために~」の2曲です。保護者さんや地域の方も大勢いらっしゃっていたので、少し緊張気味の人もいましたが、今までの練習してきた中で最もすてきな演奏・合唱ができたのではないかと思います。他校の先生方にもほめていただきました。

 明日からは、11月11日(日)の学習発表会に向けて本格的に準備を始めます。がんばろう、八川っ子!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の食べ物について考えたよ

2018-10-26 | 学校の活動

 栄養教諭さんが来校され、1年生と2年生それぞれが食の学習をしました。1年生は、旬の食べ物について考える学習でした。まずは、いろいろな野菜の旬を考えました。名前はよく知っているけれど、旬の季節を聞かれると困ってしまう1年生たちでした。栄養たっぷりでおいしい旬の食べ物をしっかり食べることの大切さを学びました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやって みを まもるのかな

2018-10-25 | 学校の活動

 児童集会で1年生が学習の成果を発表してくれました。国語で学習した「どうやって みを まもるのかな」という教材に出てきたヤマアラシ・アルマジロ・スカンクの身の守り方を、ペープサートを使って説明したあと、自分で調べた他の生き物の身の守り方を、1人ずつ発表しました。「トカゲは尻尾を切って・・・」とか「アマガエルは周りの色に体の色を似せて・・・」などと、大きな声で発表しました。途中で何を言うか忘れてしまった人もいましたが、アドリブを使いながら、なんとか最後までがんばれたことに感心しました。

 感想コーナーでは、集会担当の教員が、「特にどんなところに感心したか、具体的に。」「なぜそう思ったかも付け加えて。」などと厳しめに指導を入れましたが、それに応えてたくさんの子どもたちが自分なりの感想を発表でき、嬉しく思いました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちのよい秋晴れの一日でした

2018-10-24 | 学校の活動

 久しぶりに暖かい一日でした。お日さまの光に誘われて、業間休みも昼休みもたくさんの子どもたちが外に出て元気よく遊んでいました。サッカー、鉄棒、ブランコが最近人気の外遊びです。これから冬に向かうにつれ、外に出る機会が減っていきますので、今のうちにしっかりと遊んでおいてほしいです。2年生~4年生は特に鉄棒をがんばっています。逆上がりや後方支持回転(後ろ回り)など、それぞれにめあてをもって挑戦していて感心です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンナンの下処理を始めました

2018-10-23 | 学校の活動

 我が校のシンボルツリーであるイチョウの木から、今年もたくさんのギンナンが落ちてきました。11月11日(日)の学習発表会(八川地区文化祭)で販売すべく、下処理の作業がスタートしました。昨年、地域の方が作ってくださった器械(水流の力でギンナンを洗う仕組みです。これがとてもよくできた優れモノです。)にギンナンを入れ、校庭前を流れる水路にセットします。そのまましばらく放っておくと、殻の周りのぬるぬるがきれいに取れるのです!

 一度にたくさんはできませんが、これから毎日少しずつ処理をし、学習発表会に間に合わせたいと思います。保護者・地域の皆さん、楽しみにしておいてください。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロッコ列車で三井野原たんけん

2018-10-19 | 学校の活動

 2年生が三井野原にたんけんに出かけました。行きは八川駅からトロッコ列車に乗りました。坂根駅で焼き鳥を買って食べながら、秋の景色をたっぷり楽しみました。三井野原に着いてからは、直売所でリンゴを買ったり秋見つけの散策をしたりしました。昼食は道の駅でカレーライスを食べ、さらにデザートでソフトクリームを食べました。帰りは三井野原から坂根駅までループ橋を歩いて下る、というなかなかハードな日程でしたが、子どもたちは元気満々で全日程を終えました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学合宿、始まる

2018-10-19 | 学校の活動

 八川公民館での通学合宿が昨日から2泊3日の予定で始まっています。今年は3年生以上の希望者18名が参加しています。

 初日の昨日は、開講式をした後、早速夕食づくりでした。メニューはカレーライスとサラダです。大騒ぎをしながらなんとか完成させました。なんだか手順が怪しい班もありましたが、味はばっちりでした。

 その後は、もらい風呂に出発。近所の約10軒の皆さんにお世話になり、1~2人ずつがお風呂に入らせてもらいました。上手に挨拶やお礼が言えたでしょうか。夜は、あまり夜更かしすることもなく、しっかりと睡眠をとったようです。(子どもたちの話によると、ですが。)今朝は全員が元気よく登校してきました。

 公民館の皆さん、婦人会の皆さんを始め、地域のたくさんの方にお世話になっての活動です。子どもたちの育成に、地域ぐるみで積極的に関わっていただいていることに感謝したいと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐりを植えました

2018-10-18 | 学校の活動

 豊かな森づくりを推進しておられる県の農林水産部林業課の方の指導で、5・6年生がどんぐりを植えました。最初に豊かな森を作ることの意義についてお話していただいたあと、どんぐりをポットに植える作業をしました。学校で広葉樹の苗木を育てる「苗木のスクールステイ」という活動です。今回植えたのはコナラのどんぐりです。これから水やりを続け、苗にしていくことになります。2020年の三瓶山での全国植樹祭に向け、県内でも森を守ることに対する機運が高まっていくと思われます。今日植えたどんぐりも、立派な木に育つといいなと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年長さんが給食を食べに来ました

2018-10-17 | 学校の活動

 八川幼児園の年長児さん14名が、学校の給食を体験するために学校にやってきました。ランチルームで全校のみんなに交じって食べてもらいました。1年生と並んで食べたのでよくわかったのですが、やはり小学生とは食べる早さが全然違いました。「ごちそうさま」のあいさつのときに、全部食べきっていた子はほとんどいなかったように思います。小学校は幼児園に比べると、時間を見ながら素早く行動しなければならない場面が多いです。入学後、戸惑うことが少しでも減るように、細やかな支援をしていかなければと思っています。各ご家庭でもできることを探して実践しておいていただければと思います。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃまつり

2018-10-16 | 学校の活動

 2年生がおもちゃまつりを企画し、昼休みに1年生を招待しました。自分たちで作ったおもちゃを使った魚つりゲームやロケットゲームなど、5つのゲームが準備してありました。2年生は、遊び方やルールの説明などを自分たちなりにわかりやすく伝えようと努力できていました。また1年生は、きちんとお話を聞いたり、順番を守ったりできていました。休み時間とは言え、きちんと「勉強」でした。そのようすをのぞきに来ていたある3年生、「ああ、去年はわたしたちもやったなあ……。」と懐かしそうでした。←1年分の自分の成長を確認していたのだと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁多郡教育研究大会

2018-10-15 | 学校の活動

 12日(金)は仁多郡教育研究大会が行われ、本校も会場校として4年生の算数の授業を公開しました。30名以上のお客様に囲まれ、普段よりもテンションの上がった4年生。一丸となって学習課題に立ち向かいました。本校のめざす「学び合い」の理想形に限りなく近い授業を見ていただけたと自負しています。参会の先生方からはたくさんのお褒めの言葉と、さらなる改善に向けてのご意見をいただきました。

 今日は早速研究職員会議を行い、これまでの成果と今後の方向性について確認し合いました。今回の研究会をゴールとするのではなく、さらなる授業改善のスタートと位置づけ、切磋琢磨していこうと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉が始まりました

2018-10-11 | 学校の活動

 我が校のシンボルツリーである校庭のイチョウの木が少しずつ黄色に色づき始めました。あんなに暑かった夏も、もうすっかり記憶のかなた、という感じです。

 先週末の台風接近による強風で、ギンナンが一気に落ちました。火曜日の朝は、校庭中、足の踏み場もないほどでした。食用にするにはちょっぴり落ちるのが早すぎたかもしれません。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全に気をつけます

2018-10-09 | 学校の活動

 1・2年生が、宅配業者さんによる交通安全教室を受けました。歩行者が交通事故に遭わないようにするためにはどうすればよいのかということを、以下の3点に沿って教えていただきました。

 ① 車には死角があること

 ② 交差点では内輪差による巻き込みの恐れがあること

 ③ 車は急には止まれないこと

 実際にトラックの運転席に座って死角を確かめたり、巻き込みや飛び出しのこわさを実演してもらったりしたことで、安全な歩行の仕方についてのポイントがよく理解できたことと思います。3名の講師の皆さん、ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁多郡陸上競技大会

2018-10-09 | 学校の活動

 7日(日)、三成運動公園で仁多郡陸上競技大会が行われました。本校の子どもたちにとっては、今年度最後の陸上大会です。4年生から6年生の14名が各種目に出場しました。音楽会など他の行事も迫っており、この大会に向けた練習はたったの4日間だけでしたが、持てる力を精一杯発揮しました。自己記録更新をめざし、全力で走り、跳び、投げる子どもたちの姿はすばらしかったです。そのことが、小学校男子の部総合優勝という結果となって表れました。

 保護者の皆さん、熱心な応援をいただき、ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする