八川小ブログ本舗  「青い空 見上げて進む 八川の子」

島根県奥出雲町立八川(やかわ)小学校のブログです!子どもたちの活動の様子を情報発信しています!

今日の読み聞かせは職員が担当です

2018-11-27 | 学校の活動

 毎週火曜日の朝は、普通は「八川子ども文庫」の皆さんによる読み聞かせで始まります。しかし、毎学期の始業式とその他に2回程度、職員ががんばることになっています。今日は今学期3回目の職員担当日でした。

 読み聞かせは、普段、国語の授業で教材文を音読をするのとはちょっと違った緊張感を感じてしまいます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12-3はどうやって計算するのかな

2018-11-21 | 学校の活動

 1年生の算数の授業を全教員が見せてもらいました。今日の学習のめあては「12-3のけいさんのしかたをかんがえよう」というものでした。子どもたちからは、①ひかれる数12を10と2に分けて、先に10から3をひく ②ひく数3を2と1に分けて、12から2をひき、さらに1をひく、という2通りの考えが出ました。「どちらの考えもいいね。どっちを使うかはだれが決める?」の問いかけに、「日直さん!」と答えた子どもがいて、みんなで笑いました。

 まだまだたどたどしいですが、自分の考えをお隣さんにわかりやすく説明しようとがんばる姿が見られました。また、お話を聞く態度もとてもよかったです。成長を感じた1時間でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の非常ベル・・・そのとき、子どもたちは

2018-11-20 | 学校の活動

 昨日、今年度3回目となる避難訓練を実施しました。今回は「休み時間に理科室から火災が発生した」という設定で、子どもたちには訓練を行うことは事前には知らせずにやってみました。

 校舎内のあちこちや校庭、いろいろな場所に散らばってた子どもたち、突然の非常ベルにびっくりです。慌てて校庭から校舎に戻ろうとする子がいたり、火元に近い避難経路を選んでしまったりする子も中にはいましたが、意外に(と言っては子どもたちに失礼ですね。)上手に避難ができました。どうしてよいかわからず困っている低学年の子を安心させるために「こっちにおいで」と声をかけたり、避難場所で並ぶように指示したりできた6年生の姿もありました。頼もしい!

 また、今回は八川幼児園の子どもたちも一緒に訓練に参加してくれました。小学生に負けず劣らずスムーズに避難できていました。訓練後のお話も上手に聞けていました。

 早速、放課後の職員会議で反省点をまとめ、今日のところで改めて、緊急時の動き方について指導をしたところです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドってどんな国?

2018-11-14 | 学校の活動

 奥出雲町の国際交流員、エナ・グルンさん(8月に来町されました。)が、3~6年生を対象に出前授業をしてくださいました。インドという国のことを色々と知ってほしい、ということで、国土のようすや食べ物、学校のようすや人気のあるスポーツなどのことについて、スライドを使いながら楽しく教えてくださいました。

 インドには1000以上の言語があり、土地によって様々な文化があるということを知り、子どもたちは心底驚いていました。授業の冒頭で「インドってどんな国か知っていますか?」と質問されたところ、一斉に「カレー!」と答えた子どもたち。この授業でずいぶん認識が変わったと思います。楽しい1時間でした。

 異文化を積極的に理解し、共に発展していこうとする意識を、これからを生きる子どもたちは特にしっかりと持ってほしいと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく、そして一生懸命に ~学習発表会~

2018-11-11 | 学校の活動

 学習発表会を行いました。各学年とも、この日のためにこの数週間、一生懸命に準備を重ねてきました。今日はその成果を(というか、4月以降これまでの7カ月あまりのがんばりの成果を)のびのびと発表しました。保護者さんだけでなく、たくさんの地域の方にも見にきていただき、応援していただきました。温かい拍手をいただき、自信となったと思います。ありがとうございました。

 畑で育てたイモやギンナンもたくさんお買い求めいただき、子どもたちが喜んでいました。重ねてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 午後、八川地区文化祭のゲストとして招かれた飯南神楽さんの神楽もとてもすてきでした。コミカルな演技に、子どもたちも大笑いをして見ていました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンナンを販売します

2018-11-06 | 学校の活動

 11月11日(日)開催の学習発表会がいよいよ近づいてきました。各学級とも、発表練習に余念がありません。どんな発表か、楽しみにしておいてください。ここではタイトルだけ、お知らせしておきます。

 1年生…「大きなかぶ」 2年生…「町たんけん!春!夏!秋!」 3・4年生…「奥出雲じまん」 5・6年生…「言葉のふしぎ」

 このほかに、剣道スポ少による演武や、先般の音楽会で発表した合唱・合奏の発表もあります。また、畑で育てたサトイモ、京イモに、校庭のイチョウから採れたギンナンの販売も予定しています。いずれも数量に限りがありますので、お早めにお買い求めください。(ギンナンについては、職員の必死の努力により、パッケージをリニューアルするとともに、例年より多めの約115袋(150g入り)を準備しました。)

 

 

 昼休み、黄金色のじゅうたんの上で、子どもたちが元気よく遊んでいます。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中、まるごと公開!

2018-11-01 | 学校の活動

 今日は「一日学習公開日」。どの活動をどれだけ見ていただいてもOKの一日でした。八川小の保護者さんは、どの行事でもそうですが、とても出席率が高く、今日も本当にたくさんの方に子どもたちのようすを見ていただきました。中には3時間近く、たっぷりと見てくださった方もあり、とてもうれしく思いました。ありがとうございました。(公開日以外の日でも遠慮なくおいでください。)

 校庭の大イチョウが黄葉のピークを迎えています。毎日、何人もの方が写真を撮りに来られます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする