八川小ブログ本舗  「青い空 見上げて進む 八川の子」

島根県奥出雲町立八川(やかわ)小学校のブログです!子どもたちの活動の様子を情報発信しています!

学校の活動

2024-05-14 | 学校の活動
5月14日(火)【朝の活動の様子です。】
 本日から八川子ども文庫(絵本の読み聞かせ)が始まりました。今朝は、1・2年生、3・4年生、5年生、6年生に読み聞かせそしてくださいました。今年度も1年間(と言いましても最後の1年となりますが)、どうぞよろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の活動

2024-05-14 | 学校の活動
5月13日(月)【児童の登校の様子です。】
 新たな週が始まりました。曇り空で多少肌寒くなりましたが、児童は元気に登校しました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の活動

2024-05-14 | 学校の活動
5月10日(金)【全校遠足でしっかり楽しみました。】
 雲一つない快晴となったこの日。8時40分に学校を出発し、多岐の「手引ヶ丘公園」「風の子楽習館」へ向かいました。まず、風の子楽習館で2つの班に分かれ、A班は「竹のスカイシャトルを作って飛ばす体験」を、B班は「多目的広場で活動」を行いました。そして、30分弱でA班とB班が入れ替わって活動を行いました。その後、全員で記念写真を撮り、手引き丘公園へ移動し、かがやき班でまとまってお弁当を食べました。その後は、かがやき班ごとに遊びました。詳細につきましては、校報「やかわっ子」でお知らせいたします。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の活動

2024-05-14 | 学校の活動
5月9日(木)【朝の活動の様子です。】
 木曜日の朝は「朝チャレ」です。3年生以上はランチルームに集まって計算問題(基本問題)にチャレンジしています。1・2年生は学年に分かれ、1年生は「読書」、2年生は「50マス計算」にチャレンジしています。
(1)3年生以上(ランチルーム)




(2)1・2年生







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の活動

2024-05-14 | 学校の活動
5月8日(水)【代表委員会を行いました。】
 第68回八川小学校親子運動会についての代表委員会を昼休みに行いました。今回の会場は会議室でした。「親子運動会のテーマ」「学年(学級)の仕事」「イベント」等について、実行委員会からの提案について話し合いました。




※連合体育大会前ですが、6年生を中心に親子運動会についても取り組みを進めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする