ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

我が家の山野草4

2018-04-30 11:15:03 | 
ヒメカンゾウ



姫萱草(ヒメカンゾウ)はユリ科ワスレグサ属の多年草である。
原産地ははっきりしない。
中国の東北部ないしロシアのアムール地方と言われている。
日本では江戸時代から植栽されてきた。
分類上は、蝦夷萱草(エゾカンゾウ)の基本種とされている。
草丈は30センチから80センチくらいである。
根際から生える葉は線形である。
開花時期は5月から6月である。

チョウジソウ



チョウジソウ(丁字草)は、リンドウ目 キョウチクトウ科に分類される多年生草本植物である。

オオヤマレンゲの蕾が膨らんできました。それにキレンゲショウマ、レンゲショウマとトリカブトが大きくなっています。

ヤマシャク咲く十種ヶ峰

2018-04-20 19:09:03 | 登山
2018年4月20日(金) 晴れ:28℃(暑くて疲れた)

例年、我が家のヤマシャクが開花して13日後が見ごろになる。(昨年5月2日)
今年の我が家は11日開花。そこで24日がみごろですが来週の月~火曜は天気が悪い。
21(土)~22日(日)は所用で行けない。そこで今日しかない・・・

登山口の落ち椿


ネコノメソウ


ヤマルリソウ


ヒトリシヅカ


エイザンスミレ


ルイヨウボタン


今日の本命・ヤマシャクヤク












西の斜面には多く咲いている


尾根に上がるとイカリソウが咲いている


神角集落を望む


リンドウ


ミツバツツジの定点


青空に映えるヤマザクラ


頂上を振り返る

ヤマシャクヤク開花状況
 ・東の斜面:一分咲き
 ・西の斜面:六分咲き
 ・登山道:ほとんど蕾
駐車場と道路が整備中でした。
尚、顔面に寄ってくる虫が多く防虫ネット必携!

カタクリの弟見山

2018-04-09 21:10:52 | 登山
2018年4月9日(月) 曇り時々晴れ 登山口気温:9℃

10日間天気が続き、例年より早く咲き始めたとのことで弟見山へ行きました。
予報では午後から晴れるので11時から登った。

行く途中に金松桜を愛でる






大潮・円山のヤマザクラ


屋敷林道


倒木を潜る


ハルトラノオ


ネコノメソウ






エンレイソウ


ミツバツツジ


幹に若葉が


いよいよ急登


尾根を行くとカタクリが迎えてくれた






まさに桃源郷












ショウジョウバカマは、開いたばかり




スミレ


クロモジ


ミヤマカタバミ


エイザンスミレ


チャルメルソウ


小さな橋を渡って


林道に落ち椿

今日は登山者は少なく私たちを含めて11人でした。

★カタクリ開花状況
・頂上より北は数輪のみ開花
・展望所から頂上は5~6分咲き
・展望所から縦走路は花数が増えた
これから当分楽しめそうです・・・

我が家の山野草2

2018-04-03 18:57:36 | 
お天気が続き我猫額庭にも山野草が咲き乱れています。

空色イチゲ




八重のバイカカラマツ


二輪草


春蘭


シコクカッコウソウ


翁草


交配種(西洋と日本)シャクナゲ


ハルオコシ




ヤマシャクヤクは準備中

そろそろ、お山のカタクリが咲いているとの情報が聞かれます。
行くタイミングが難しい・・・・・

鹿野の山野草2

2018-04-01 20:17:18 | 
再び畑仕事の合間に「山野草のエキ」と「二所山田神社」に行きました。
帰ろうと思ったら「かずさん」に出会いました。久しぶりです・・・

山野草のエキでは!
水芭蕉が満開です


ショウジョウバカマ






シラネアオイ




カタクリ




ヤマルリソウ


イワウチワ




西洋シャクナゲ


ハルトラノオ


サンカヨウ


ヤマシャクヤクは準備中


ネコノメソウ




二所山田神社では!
キクザキイチゲ


イカリソウ




タツタソウ


カタクリ


鹿野支所そばの弾正桜





花三昧で大満足の一日でした。
情報では弟見山のカタクリが約10輪咲いていたそうです・・・・・