ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

紅葉イマイチ・長門峡

2023-11-08 20:25:50 | 観光
2023年11月8日(水) 晴れ

道の駅・長門峡駐車場 9:45→鈴ヶ茶屋 11:05~11:10→佳景淵 11:30→鈴ヶ茶屋手前河原(昼食)11:45~12:15→道の駅・長門峡駐車場 13:20

橋を渡って長門峡へ

この遊歩道は県道

期待を抱かせるが・・・

落葉したのもあり紅葉したのは少ない。

サツマイナモリ

ツルリンドウの実

ダイモンジソウは多い


キッコウハグマ


これからの写真は紅葉の良い場所を撮影しています。



高島洞門

紅葉橋まで行っても紅葉は期待できないので佳景淵より引き返す。
本日一番の紅葉箇所

河原にヤマラッキョウ



道の駅・長門峡に到着

2022年11/8、2019年11/12と長門峡を訪れているが、猛暑と最低気温が8℃以下にならないためか今年は特に紅葉が良くない。



奥入瀬渓流

2023-10-31 09:10:33 | 観光
2023年10月24日(火) 晴れ

黒石温泉・花禅の庄を出発する。


焼山駐車場→(バス)→雲井の流れバス停 11:14⇒雲井の滝⇒飛金の流れ⇒馬門岩⇒馬門岩バス停→(バス)→焼山駐車場 13:49
夏の奥入瀬渓流は歩いたが秋の紅葉時期をと訪れた。
10/23~27 10:00~14:00マイカー規制なのでバスで移動する。

奥入瀬に行く途中の八甲田

バスを降りて奥入瀬渓流を歩く


雲井の流れ



白布の滝

雲井の滝

飛金の流れ

千筋の滝


大文字草


平成の流れ


阿修羅の流れ

馬門岩

発荷峠より十和田湖を望む

西十和田いで湯ラインの紅葉
奥入瀬渓流の紅葉は黄葉が多くもみじはまだ紅葉していません。
十和田湖の紅葉は、思った以上にイマイチでした。
道の駅・いかりがせきに再び車中泊!!!

高千穂峡と夜神楽

2023-04-23 07:00:09 | 観光
道の駅・高千穂に車中泊する前に高千穂峡を訪れた。(4月17日)

真名井の滝




柱状節理

月形・日形
半月の岩形を月形といいスサノオノミコトは、天照大神を日の光る太陽として日形を彫り、自分の光は月の半分もないからと三日月の穴を彫り、その後高天原を去り出雲に行かれたと伝えられている。日形は崩落し月形のみが残っている。
手前は、おのころ池

高千穂神社と夫婦杉

ご神木(樹齢800年、樹高41m)


ちょっと変わった狛犬

道の駅から徒歩で高千穂神社に行き夜神楽(岩戸神楽)を鑑賞した。
手刀雄(たぢからお)の舞
天照大神が天岩戸の何処にお隠れになっているかを探る舞

鈿女(うずめ)の舞
天照大神を岩屋より誘い出そうとする舞

戸取(ととり)の舞
手力雄命が岩戸を取り除いて天照大神を迎え出す舞

御神躰(ごしんたい)の舞

イザナギ・イザナミの二神が仲良く酒を飲んで抱擁し夫婦円満を表現する舞

紅葉の長門峡

2022-11-08 18:50:33 | 観光
2022年11月8日(火) 晴れ
山友の情報で紅葉が見ごろと聞き行ってきました。
長門峡は萩市出身の植物学・地質学者、日本画家の高島北海によって命名された。国の名勝と県自然公園に指定されている。
また「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれている。

長門峡入口の看板

最初は


キッコウハグマ



サツマイナモリ


ダイモンジソウ




獺淵(かわうそぶち)

鈴ヶ茶屋


アキチョウジ


紅葉橋


紅葉橋より


ツリバナ


ヤマラッキョウ
鈴ヶ茶屋そばの河原で昼食をとって往路を帰る。
ダイモンジソウが以外にも多くあり感動しました。
それにしても往復10kmは、私たち軟弱者の足には、きつかった。


北海道遠征・積丹

2022-08-01 07:01:48 | 観光
7月19日(火) 晴れ時々曇り一時雨 
北海道での最終日。ニセコあたりが晴れてくれれば山へと・・・
またまた仕方なく積丹観光に行く。(この書き方、4日間同じ)

積丹(しゃこたん)半島は、エメラルドグリーンに輝く「積丹ブルー」の海が絶景

神威(かむい)岬
小雨が降るので駐車場で止むのを待って散策する。




ツリガネニンジン


ハマフウロ

ハマナス




絶景かな、絶景かな





島武意(しまむい)海岸

トンネルを抜けると!


小樽へ向かう途中、古平町の食堂でイカ刺し定食を食べる。(これが当たり、安価で美味しかった)
舞鶴港に向かうフェリーの時間は、23時30分、時間はたっぷりある。
お土産の買い物等でのんびり過ごす。


北海道遠征・小樽

2022-07-31 07:00:37 | 観光
7月18日(月) 雨のち曇り、朝18℃ 
今日も朝から小雨。山は諦め小樽へ移動する。
またまた仕方なく小樽観光に行く。(この書き方、3日間同じ)

定番・小樽運河


境町通り散策







似鳥美術館(建物は旧北海道拓殖銀行小樽支店)
日本画や洋画、彫刻、ルイス・C・ティファニーステンドグラスを展示


ステンドグラス以外は撮影禁止。
東山魁夷、横山大観、平山郁夫、高村光雲、ガレ、シャガール、ユトリロ、岡本太郎、黒田清輝、岸田劉生と有名どころが沢山展示されてビックリしました。

手宮線跡地
昭和60年(1985)に廃線となった旧国鉄手宮線の跡地

今夜の宿泊は、オーセントホテル小樽

蟹づくし

他に、ズワイ蟹の茶わん蒸し、ズワイ蟹のフリットがあり車中泊ばかりの私たち、久しぶりのご馳走でした。

北海道遠征・旭川

2022-07-30 07:01:21 | 観光
7月17日(日) 曇りのち雨、朝18℃ 
今日も朝から曇っている。午後は雨になる予報。
またまた仕方なく旭川観光に行く。

旭山三浦庭園
昭和40年に故三浦猛さんによって和風庭園として整備され平成26年リニューアルオープンしました。面積約2.9ヘクタール。

スイレン



オトギリ


ツキヌキニンドウ

リシマキア


旭山動物園
もぐもぐタイム、行動展示、共生展示で有名。
今日は、日曜日で多くの見物客が来場してきました。
私たちは、開園9:30から入場して早々に退場しました。

ユキヒョウ
寒冷地に適したヒョウの仲間です。
足の裏も毛でおおわれていて、雪や岩の上を移動するのに適しています。

キングペンギンとフンボルトペンギン

インドクジャク

シンリンオオカミの遠吠え
一定間隔で吠えます!不思議・・・


旭川空港

せめてもう1座登りたいが帰りのフェリー乗船日が迫ってきている。

北海道遠征・上川、旭川

2022-07-29 07:00:07 | 観光
7月16日(土) 曇りのち雨、朝18℃ 
今日は、朝から曇っている。午後は雨になる予報。
仕方なく観光に勤しむ。

まずは上川町の「大雪 森のガーデン」
広さは、東京ドームと同じで森の花園、森の迎賓館、遊びの森で構成されている。

まずは、森の花園(約900品種の草花が植栽されている)から森の迎賓館を散策


ゲラニウム





アストランティア

デルフィニウム





ハンショウズル


アネモネ

カンパヌラ


エリンジウム



エレムルス

カライトソウ


リグラリア

キョウガノコ


アスチベル

ヘリオプシス

アリウム

ヤマアジサイ



エゾクガイソウ

グンネラ・マニカタ(ブラジル原産で地上で最も大きい葉)


メコノプシス

ハクサンシャクナゲ

エリンジウム

マツムシソウ

モナルダ

西洋オダマキ


旭川に戻って男山酒造り資料館見学

高砂酒造 明治酒蔵

続いて旭川駅裏の「あさひかわ北彩都ガーデン」

フロックス

ギボウシ


エゾクガイソウ

エキナケア



モナルダ


ヤナギラン

カンパヌラ
今日は、花鑑賞の一日だった。
やはり西洋の花でなく山でひっそり咲く花がいい。





北海道遠征・美瑛

2022-07-26 07:39:45 | 観光
7月14日(木) 曇り時々晴れ、朝22℃ 
今日も山はガスがかかっている。山は諦め美瑛観光する。

芦別市の「三段の滝」

青い池







白ひげの滝


フラワーランドかみふらの




かんのファーム





観光にはちょうど良いお天気だった。
予報では、明日は晴れ。山へ・・・




北海道遠征・札幌

2022-07-25 06:55:47 | 観光
7月13日(水) くもり、朝22℃
またまたお天気がすぐれないので札幌の「モエレ沼公園」と「北海道大学植物園」、「北海道大学」を観光する。

モエレ沼公園

モエレ山へ

標高62m



札幌市内を見渡す



クサフジ(マメ科)


モエレ山から下山

白樺林越しにガラスのピラミッド



北海道大学植物園

ジャコウアオイ(アオイ科)

イモモドキ'サンバースト'(キク科)

キバナヤグルマギク(キク科)

エゾミソハギ(ミソハギ科)



ヤナギラン(アカバナ科)


クサレダマ(サクラソウ科)

ハマナス(バラ科)

エリデスの一種(原種)

北海道大学のポプラ並木


北海道大学総合博物館
この後、道の駅・とうべつに車中泊する。
明日は、晴れるかな?