ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

エビネ咲く嶽山

2024-04-26 14:19:17 | 登山
2024年4月26日(金) くもり
陶の道入口駐車地 8:30→北登山口 8:40→展望所(テクテク:ギンラン鑑賞のため東登山道を往復) 9:35~9:55→山頂 10:00→展望所 10:05~11:10→北登山口 11:35→陶の道入口駐車地 11:45

陶の道入口駐車地

陶の道より

北登山口



キエビネ






タカネエビネ







ウラシマソウ



ケルンと矢印

頂上標識

展望所より新南陽の工場群

曇って霞む

ギンリョウソウ

ギンラン



春蘭

駐車地へ到着
あおぶんさんの情報でエビネを求めて初めて北登山道を歩いた。
よく整備され歩きやすい。
エビネが盗掘にあわず何時までもここに咲いてほしいと願っています。

カタクリ満開の弟見山

2024-04-14 21:49:01 | 登山
2024年4月14日(日) 晴れ
カタクリの開花情報が報告されるので15日(月)を予定するが雨模様。
よって急遽、日曜日に出かけた。
案の定、屋敷林道の駐車場は満杯。何とか道路の路肩に駐車する。

屋敷林道駐車地 9:05→急登取付き 10:45~10:55→尾根出会い 11:25~11:30→展望所 11:50→頂上 12:10~12:15→展望所(昼食) 12:30~13:00→尾根出会い 13:20→急登取付き 13:55→屋敷林道駐車地 15:40

ハルトラノオ

ネコノメソウ

ニリンソウ


タチツボスミレ


エイザンスミレ

キケマン


コガネネコノメ


エンレイソウ


ミツバツツジ



シハイスミレ


アセビ



イワカガミ

急坂を登り尾根に出て頂上に向かうとカタクリが現れる。














新しい頂上標識


ショウジョウバカマ


イカリソウ



カタバミ


一輪草

ウワバミソウ


ワカランバナ


ヤマザクラ


駐車地に到着
アキレス腱を痛めて本格的の登山。初めは不安であったが何とか登ってこられた。
カタクリは、満開で素晴らしいが、今年笹刈りが十分出来なかったとの情報があり花は少なかった。それでも十分楽しめた。

2024年・我が家の山野草8

2024-04-12 17:00:16 | 登山
ヤマシャクヤクが開花しました。
例年と同じで、十種ヶ峰は10~14日後に開花と思われる。

イワギリソウは満開

ユキモチソウは花もちが良い

クモマグサは花が次々と咲く

シコクカッコウソウ

オキナグサ

ハルオコシ

バイカカラマツ

一人静が二輪開花


オオヤマレンゲの蕾が膨らんできた。
タンチョウソウ、二輪草、ヒメリュウキンカ、キクザキイチゲは終盤!
カヤラン、エビネが明日あたり開花か?

鹿野の山野草

2024-04-10 16:43:06 | 登山
まずは、山野草の﨏
白花エンレイソウ


一輪草



イカリソウ


二輪草


水芭蕉


カタクリは終盤

春蘭

一人静

キクザキイチゲ

ショウジョウバカマ


アズマシロカネソウ

ミスミソウ

開きそうな延齢草


西洋シャクナゲ


ヒメリュウキンカ


ミツバツツジ

二所山神社では
シラネアオイ

カタクリ

キクザキイチゲ

イカリソウ






一人静

タツタソウ


ユキワリソウ


シャクナゲ

ヒカゲツツジ


フッキソウ
期待していたイワウチワが無かった。

2024年・我が家の山野草7

2024-04-06 20:52:37 | 登山
我が猫額庭に山野草が咲き乱れています。

ヒメリュウキンカは終盤

白花シャクナゲは盛り

二輪草は終盤


ハルオコシ

バイカカラマツは盛り

シコクカッコウソウは咲き始め

イワギリソウは最盛期

ユキモチソウが二輪
レンゲショウマ、キレンゲショウマ、ササユリが芽吹きエビネ、ヤマシャクヤクには蕾が付いています。楽しみ・・・・

桜咲く米泉湖と大将軍

2024-04-05 17:12:39 | 登山
2024年4月5日(金) 曇り
足慣らし第2弾として3年連続大将軍に登った。

公園駐車場 10:15→松ヶ垰分岐 10:55→頂上(昼食) 11:35~12:20→松ヶ垰分岐 13:00→公園駐車場 13:40

公園駐車場を出発

キケマン

河内神社

ツバキロード

松ヶ垰分岐

シュンランは、まだ蕾

カンアオイ


ミツバツツジ

頂上広場

下松方面を望む



米泉湖と徳山方面

鹿野方面


頂上のスミレ

河内神社参道

米泉湖の桜




公園にスミレがいっぱい

今日は、花曇りであまり汗はかかなかった。
頂上広場の山菜は、たっぷり頂いた。

オキナグサを求めて秋吉台

2024-04-01 19:55:51 | 登山
2024年4月1日(月) 晴れ、18℃
アキレス腱を痛めて18日、ようやく痛みがとれた ので秋吉台にオキナグサを求めて行きました。
例年開花は、3月下旬ですが今年は遅い。
今日は、暖かく絶好の天気で風が吹いて気持ち良い!!!

まずは、センボンヤリ




オキナグサ登場










合計34株、増えているのかな?

若竹山へ向かう

ヒトリシズカ


キジムシロ


ホタルカズラ


長者ヶ森

長者ヶ森に咲くヤブツバキ

スミレ


アマナは、今年は少ない
昨年よりは、オキナグサは増えている感じがする。
何時までもかくありたい・・・


2024年・我が家の山野草6

2024-03-31 16:37:39 | 登山
次から次へと咲くので急遽投稿します。(スマホで撮影)

イカリソウ

白花シャクナゲ


タツタソウ

キクザキイチゲ




バイカカラマツ


イワギリソウ


ヒメリュウキンカ

ニリンソウ

タンチョウソウは盛り

バイモは終盤


ヤマシャクヤクの蕾

レンゲショウマの芽吹き
スマホ撮影のため、ボケていますがご勘弁を・・・

アキレス腱を痛めて18日、ようやく痛みがとれたようです。
また、山へ行けないのでストレスが溜まっています

筏場から竜ヶ岳周回

2024-03-15 20:13:28 | 登山
2024年3月15日(金) 晴れ
筏場登山口 10:10→西尾根ルート分岐 10:30→お休み処 11:15~11:20→頂上(昼食) 11:35~12:20→境界林道コース分岐 12:23→林道出合 13:25→筏場登山口 13:45

ほーしざきさんの地図を参考にさせていただきました。

筏場登山口近くの広い路肩を出発

筏場登山口


登山道は結構広い


砂防ダム堰堤

分岐で西尾根コースへ

急登にロープが張ってある

アセビが咲いている

頂上が望める

お休み処で休憩

頂上直下の急坂


頂上の大岩

頂上から熊毛方面を望む


境界林道コースへ

林道出合から駐車地へ

駐車地へ到着
筏場から20年前に登っているが記憶に残っていない。
大黒山登山口より筏場からの方が楽だろうと思っていたがそうでもなかった。
結構急登でしごかれた。