ランボーとテクテクの日記帳

気軽にコメントください!

涼風吹く秋吉台

2013-05-25 19:33:32 | 登山
5月25日(土)薄曇り時々晴れ
長者ヶ森→北山→冠山→地獄台→長者ヶ森→帰水→長者ヶ森


ハシナガヤマサギソウ


ウツボグサ


ネジバナ


ソクシンラン


オカオグルマ


ホタルカズラ


カノコソウ


冠山頂上


冠山よりドリーネが良く見える


地獄台へ


アマドコロ


セイヨウミヤコグサ


ヒメハギ


白花のアザミ


地獄台から天然記念物碑へ


アザミ咲く遊歩道を長者ヶ森へ


朝のうちは爽やかな風が吹いていたが昼ごろになると暑かった。
いよいよ次回はミヤマ詣である!

クリンソウ

2013-05-22 13:11:08 | 
我が家のクリンソウが咲いた。
 
九輪草、サクラソウ科サクラソウ属の多年草。
山間地の、比較的湿潤な場所に生育し、時に群生する。高さ50cmほどになり、日本に自生するサクラソウ科の植物のなかでは最も大型である。10-20cmほどの鋸歯を持つ葉のロゼットを作り、花季となる6-8月にその中心から花茎が伸びる。花は花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることから名前の由来となっている。


最近暑く低山へは?
蛇が出る、熊が・・・
6月の「くじゅう」までに何処かの山へと考えているが思い浮かばない。
 





大万木山

2013-05-13 21:52:12 | 登山
4年振りに広島県・島根県県境の大万木山(おおよろぎさん・おおまんぎやま)に登りました。

5月13日(月)快晴
門坂谷駐車場10:05→地蔵尊展望台11:15~11:25→頂上12:10→縦走路分岐12:30→展望所(昼食)12:33~13:15→縦走路分岐13:17→位出谷駐車場14:23~14:25→門坂谷駐車場14:46

門坂谷駐車場から登る 10:05



イチリンソウ


ミツバツツジ


ホウチャクソウ


ナットウダイ


ミヤマカタバミ


イカリソウ


チゴユリ


ユウシュンラン


ワカランバナ


ユキザサ


ブナ林を行く


ムシカリ


今日のお目当て・サンカヨウ








頂上 12:10


展望所で乾杯


縦走路分岐 13:17


ウスギヨウラク


イワカガミ


フデリンドウ


コケイラン?


林道を戻る


サンカヨウは咲き始めで初々しかった。まだ蕾があり数日は楽しめそうです。
それにしても今日は蒸し暑く汗をかいた。それに虫が多くてたまらなかった。

イワカガミ咲く弟見山

2013-05-07 22:29:36 | 登山
2013年5月7日(火) 快晴
 
屋敷林道駐車地(3~4台可)9:20→急坂取り付き10:45→縦走路分岐11:15→展望所(昼食)11:25~12:10→頂上12:15~12:20→展望所12:25~12:40→縦走路分岐12:50→急坂取り付き13:10→屋敷林道駐車地14:20
 
屋敷林道は最低地上高20cm以上の車でなければ車の底を擦るのでご注意ください。
また林道歩きが一時間半くらいありますので山趣には少し欠けます。


 
屋敷林道入り口


駐車地を出発 9:20


ホウチャクソウ


ニリンソウ


林道を行く


コンロンソウ(アブラナ科、タネツネバナ属)


ワカランバナ
 

沢を左に林道を行く


イチリンソウ


林道分岐は右へ


ラショウモンカズラ




ネコノメソウの大群落


新緑を行く


崩落地が数か所あった


急坂を登る


イワカガミ現る




縦走路分岐(尾根に出る) 11:15


展望所で昼食 11:25


カタクリの残り花








今日の本命・イワカガミ




弟見山頂上 12:15


縦走路分岐から屋敷・国道315号へ


タチシオデ(ユリ科、シオデ属)


駐車地へ到着 14:20


カタクリシーズンが終了した今日の弟見山は誰にも会わず二人占めでした。
また屋敷林道からのコースは林道を長く歩くぶん直登部は約20~30分と短く(標高差150m)あっという間です。

ヤマシャクヤクの桃源郷

2013-05-02 19:12:36 | 登山
徳佐の十種ヶ峰に登りました。
有名になったので平日でも大勢の登山者で賑わっていました。


ヒトリシズカ


ヤマシャクは丁度見ごろでした










写真に夢中な登山者


イカリソウ


スミレも・・・


ミツバツツジ


登ってきた癒しの森と水田


頂上から手前右から野道山、三つが峰。奥に莇ヶ岳と弟見山


ご同行頂いた笹尾根さん、Iさん、Nさん有難うございました。