XMMのHAMライフ

宮崎県西都市西都原

西都原の桜

2018-03-28 | 日記


西都原(さいとばる)の桜  公園入り口より「鬼の窟古墳」を眺める。
その先のこんもりした森は「男狭穂塚」「女狭穂塚」古墳。
数十年前になるか、仲代達矢が某ビールの宣伝で登場した場所です(古い)


「男狭穂塚」「女狭穂塚」古墳に沿って桜、そして畑には菜の花が植栽されている。
秋には菜の花の代わりにコスモスが植栽される。


古墳を囲むように二重に植えられています。今週が桜祭りです。


端に一本「しだれ桜」が植えられていました。 
「ソメイヨシノ」に比べると花形が小さくピンク色が濃く八重咲きです。
日本列島、これからどこもここも桜一色になります。 皆さんも春を満喫して下さい。


大坪の山桜

2018-03-26 | 日記


3/22 大坪の山桜  日本人は皆桜が大好きですが、当局はとりわけ山桜が好きです。
昨年はたった1日しか咲かず、山桜は気むずかしい様です。
今年も、満開時雨でやきもきしていましたが何とか素晴らしい山桜が撮れました。

朝一番に飛んで出かけました。雲がまだ多く写真右にちょっと分かりづらいのですが
薄らと虹が映っています。  午後は良い天気になりました。
この山桜もだんだんと有名になり、昨日新聞にも載り見物客が多くなっています。

説明の必要もありませんが、山里の台地に根を張る立派な山桜です。


工作

2018-03-26 | 日記

すっかり春めいて来ました。
宮崎県も例年より早く桜が咲き春爛漫です。
こんな時に工作でもないだろうに、バランやZeppなどにハマってしまいました。

バランは以前にも作っていますが、黒い箱でしたので塩ビキャップで完全防水にしようと試みました。


まずまずです。 キャップをもっと縮め小さく、軽くが課題です。


Zeppを以前「東京HAMFair」で頂きました。 それをちょっと改良。
自分でも作ってみようと、色々助言頂き作ってみました。 右下のZeppが頂いた分です。
同じ物を2個作りました。頂いたZeppは1.2のポリウレタン線ですが当局は持ち合わせがなく
1.0のポリウレタン線を使いました。 これでも100wはいけるようです。

作るにあたりメモを取っておきます。

どうやっても7,0MHzになりません。 5kΩがなくて1kΩを5個繋いでいます。
頂いた分もこの値です。後に5.1kΩが見つかり測定しましたがやはり同じ値でした


実測ではバッチリです。1.5範囲の帯域も150kHzあります。


当局オリジナルが左2個。 次が頂いたZeppを防水型に加工。左がトロイダルコアのバラン。


本日3/26 細めのバランを作ろうと棒状のトロイダルバーで作ってみました。
25mm塩ビ管に納めようと思いましたが、コネクターが25mmのキャップではちょっと
苦しく30mm塩ビ管にしました。

某社の製作記事を元に製作しましたが、すごく良い値でした
ローバンドは素晴らしく、7MHzまでは1.0です。 29MHzまでは対応出来ます。 6mは
ちょっと苦しい。


年寄りの知恵と申しますか、ちょっとした事ですが、知っておくと便利です
この季節の良い時期、工作でもないのですが‥‥やり出すと止まらない性分です

 


宮崎県児湯郡木城町移動

2018-03-15 | 移動運用


宮崎県児湯郡木城町移動  虹、公園   7MHz=73局
昨日お昼頃が良いコンディションだったので、8時に家を出る。
昨年も「公園」サービスで来たが、今回虹が追加され移動した。以前にも説明したが
九州電力の「揚水ダム」がこの奥に建設され、そのPRの展示館があり公園も整備された。


こちらが上流になる。この反対側に「武者小路実篤」の「日向新しき村」がある。
今日はコンディションが悪く散々で早めに切り上げる。  数年前に来たがこの工事後は
初めて「日向新しき村」を見物する事にする。


細くくびれた馬の背のような細い道を「中八重緑地公園」から進む。 この道もずっと後に
なってから町道として整備された。 勾配あり曲がりありで、ゾッとする所もあります。


村の入り口です。 大きなクヌギが植えられています。細い道で普通車がやっと通れます。
獣害もあるようで鹿よけの柵があります。


現在は2家族3名と言う事です。 左手に「実篤記念館」があります。 記念館を訪ねて
見たかったのですが、文学の心得もなく気が引けたのと、別に所用があり断念しました。


中央のこんもりした場所が、「日向新しき村」先程の写真の反対側から撮りました。
中州のような当たりが昔新しき村の水田のあった所です。


当時の写真。この写真は当時は山越えして峠を越えて「石川内村」に行っていました。
川沿いに道路が整備されたのは、ほんの最近の事です。 これも「揚水ダム」工事の恩恵
か? 当時は「新しき村」へは川船で渡っていたそうです。
このポイントは今でも峠を越えた場所にあります。 時間があれば対象写真で撮りたかった
のですが時間がありませんでした。


ほんの僅かな所にダムが建設され、水田が水没し実篤は離村しました。


山は山桜が満開でした。
コンデションの悪い中、お声がけ頂き有難うございました。 また、クラスターUP頂きました
各局にはお礼申し上げます。


西日本ハムフェアー

2018-03-05 | 日記


上毛町を撤収し、スマートinから東九州道に乗り「北九空港」へ、途中でJG4IJP局から
携帯あり、僅かに先に到着したようだ。 飛行機は11:00着、こちらもすぐに空港に到着
1エリアから3名、0エリアから1名。 「サンスケうどん食べに行きましょう」と言われ
何が何だか訳が分からなかったが、「資さんうどん」であった 多分店主親父の名前
なのでしょう「スケさんうどん」と読みます。


前日会場に行き設営準備を行う。


「ぷくぷくHC」のブース。 裏が「移動勝手に応援隊&ひなたぼっこ」ブース。


夕方になり、本番まえの序盤の会 鳥屋でまず一杯


これから本番です  14時半ごろから生憎の雨。 予想通り傘は三次会で忘れて
来ました




本番では既に出来上がっていますので、すぐに盛り上がります


三次会は二階の「樹々」  なぜ二階なのに一階の下なのでしょう


朝の準備、開演前です。


いよいよ開場です。多くのアマチュアがつめかけました。


高尾JARL会長と。  こまめに各ブースを回っていました。


楽しい時間はあっという間に過ぎます。 次は「関ハム」での再会を約束して
「東京ハム」は超早割チケットを既に購入
帰りは飲み疲れもあり、どこにも寄らずすっ飛んで帰りました。
280km  3時間40分でした。  ご覧頂き有難うございました。