ここのニュース
識別番号同じ「クローン携帯」不正使用をドコモ初確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061123-00000001-yom-soci
によると
NTTドコモの第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」から抜き出したICカードを、別の携帯に差し込んで「クローン携帯」を作る手口で、中国など海外から不正使用したケースが少なくとも6件あったことがわかった。
だそうな。。
で、どーいうことなのか、よくわかんないんだけど。。
ドコモは、この6件で通話料を過大請求されたユーザーに計約26万円を賠償し、再発防止のためシステムを改修したという。
うん?この方法を使うと、他人のケータイになりすませるの?
ICカードって、多分SIMのことだよねえ。。
SIMを他人のものと偽造できるって言う意味なのかなあ??
この記事、2つの意味にとれる。。
抜き出したICカードを、別の携帯に差し込んでも、抜き出す前のSIMの識別番号と同じになるだけだと思うけど、
→つまり、識別番号が同じSIMは1つ
表題の「識別番号が同じ」っていうのだとすると、SIMを偽造して、他人の番号にしてできるっていう意味になるけど。。
→つまり、いくつも同じ識別番号のものができる。
この場合、別のケータイである必要はなく、ケータイからSIMを取り出し、書き換えて
元に戻せばいいことになる。。
後者のような気がするんだけど(じゃないと、問題にならない)。。
うー、よくわからん
ケータイWatchで、もっとわかりやすく、くわしく書いてくれないかなあ。。(まだ取り上げてないように見えるけど。。:11月23日11時現在)