ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

初音ミクをChromeで動画で動かすための、お勉強ライブ2‐MMDを操作

2011-02-28 17:26:25 | JavaとWeb

 このシリーズの前回、初音ミクをChromeで動画で動かすための、お勉強ライブ1‐MMDをダウンロードで、MMD(Miku MIku Dance)をいれた。で、次は、これを、操作する。

 どーも、これで、いいらしいが。。。

 題名に、「お勉強ライブ」とあるように、今お勉強して、即、その成果を書いている。
 なので、間違っていたり、別のいい方法があったりしたら、ごめん・・・




■結局、MMDの操作は、こんな感じのようだ・・・

(1)1つのフレームを作る
    (1-1)視点の設定
    (1-2)ボーンを動かし、登録
    (1-3)表情を決める

(2)数フレーム先もつくる
    ・(1)と同じことを繰り返す

(3)出来上がり
    ・(2)を数回繰り返し、いくつかのフレームを作る
    ・再生をクリックして確認
    ・AVIに保存


以下、説明する。




■(1-1)視点の設定

 立ち上げると、こんな画面になる。

 そこで、まず視点を設定する。
 マウスの右ボタンをクリックしながら動かす(右ドラッグ)すると、視点が動く。
 これは、「視点」というボタンでも切り替えられる。

 近づいたり、遠ざかったりするのは、上のルーペをマウスで(ふつうの左ボタン)クリック後、ドラッグすると、変わる。
 上下左右は、その隣、十字矢印をクリックし、ドラッグすると、変わる。





■(1-2)ボーンを動かし、登録

 ミクを動かすには、ボーンというものの位置を動かすことになる。
 まず、「ボーン操作」の「選択」ボタンをクリックする。
 すると、以下のようにボーンが表示されるので、

 動かしたいボーンのところをクリックする。

 図では、股間のところが赤くなっている。ここは、ほかのボーンとちがい、
センターのボーンで(って、左上にちゃんと BONE:センターって書いてあるね)
全体を動かす。(回転させると全体が回転、移動させると、上下左右に全体が移動)

 選んだボーンによって、移動できるものと出来ないものがある。
 回転はできるのかしら。

 なので、移動、回転させたいときは、そのボタンをクリックし、回転・移動させたあとで、
フレーム登録をクリック。
 どうも、ボーン1つ動かしたら、登録、もひとつ動かしたらまた登録とやるみたい・・




■(1-3)表情を決める

 そのとなりに、目、リップ、まゆがある。
<< >>で、言葉が変わり、スライダーを動かすと、適当に変わるので、よかったら、
登録ボタンをクリックするらしい・・・





■(2)数フレーム先もつくる

 1つ終わったら、数フレーム先にいって、上記(1-1)~(1-3)を繰り返し、ポーズをつくる。前のフレームと、そのフレーム間は、線形補間される。(左下にグラフが出るが、それにより、線形補間は変形できる)。例では10フレーム目を作っている。

 なお、ちゃんとできたかどうか、再生することができる。
 「再生」ボタンのしたに、どのフレームからどのフレームまでを再生するかをいれて、
「再生」ボタンをクリックする。このとき、「くり返し」にチェックが入っていると繰り返す
その場合、もう一度「再生」ボタンをクリックすると、繰り返しをやめるみたい。




■(3)出来上がり

 そんなこんなで、すべてのポーズを作ったら、出来上がり。

 確認のために、再生を行う。しかたは、上記のとおり


 確認したら「ファイル」→「AVIファイルに出力」を選択すると、いくつかダイアログが出るので、適当にOKしておくと、AVIファイルが作られる。
 保存する場合は、「ファイル」→「名前をつけて保存」




ってことで、とりあえず、今回はここまで。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【HTML5】Canvasを使っ... | トップ | 動かないコンピューターでた... »
最新の画像もっと見る

JavaとWeb」カテゴリの最新記事