博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

『花間提壺方大厨』その3

2017年08月29日 | 中華時代劇
『花間提壺方大厨』第13~18話まで見ました。

子供の連続拐かし事件の捜査にあたる沈勇&方一勺ですが、ここで突然一勺の武術の師匠の道長が登場。この老齢の道士、ひょっとしてドラマの冒頭で沈一博と方員外に子弟の結婚についてアドバイスし、沈勇と方一勺を引き合わせた道士と同一人物でしょうか?やたらと一勺の身を気遣うあたり、彼女の身の上には料理の腕以上に何か秘密があるなと察せられるのですが……

そしてこの道士が与えたヒントもあって、一同は拐かしに関わっていた犯人たちのアジトを突き止め、一網打尽にすることに成功します。前回あたりから沈勇&一勺が父親の仕事に積極的に関わるようになり、料理物というよりよくある公案物のノリになってきましたね。 





まあこんな具合に一勺の料理も相変わらず出てくるのですが。今回はスイーツというかおつまみのようなものが目立ちます。上の画像は、誘拐犯から救出された子供たちに振る舞われたもの。

しかし沈勇も、一勺が被害者の死体検分に立ち会うのには渋い顔。対して一勺は、「お義母様が寝てる人も死体も一緒だって言ってた。」とか、「私だって死人ぐらい見たことあるし」と、なかなか不穏なことを口走っています (^_^;)

で、いくつかの事件を解決に導いて沈勇の評判が高まると、本物の方員外のお嬢様である方瑤が、沈勇は本当に変わったのかと、侍女に様子を確かめさせたり、自ら確認しようと周辺に出没するようになります。



方瑤の動向に不安と不満を隠せない一勺ですが、沈勇にも堂々と不満をぶちまけるあたり、もう彼女が方員外のお嬢様という前提がなし崩しになっていますね……

そうこうしているうちに、彼らが暮らす東巷府では、煙翠楼の妓女に若い男が入れあげて身請けしたところ、その老母や師匠などが憤死するという事件が続発。しかも憤死と思われた老人たちがいずれも毒殺されていたことが判明し、煙翠楼の内部に犯人がいるかも?ということで沈勇が潜入捜査を試みて……

というところで本作の第一季(ファーストシーズン)が終わり、第二季(セカンドシーズン)へと続きますが、キリのいい所で話を切って次につなげるのかと思いきや、思い切り話の途中でぶった切ってきましたね……

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『花間提壺方大厨』その2 | トップ | 2017年8月に読んだ本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中華時代劇」カテゴリの最新記事