博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

西安周遊旅行 法門寺

2009年06月03日 | 旅行・オフ会・展覧会
5日目目はまず法門寺まで出て、そこから近辺にあるはずの周原遺址へとタクシーで向かう計画です。朝7時頃に宿を出て西安駅東側の広場に向かい、法門寺行きの遊2バスへと乗り込みます。2時間ほどで法門寺に到着し、山門へと向かいましたが……



何だか古刹とは程遠い雰囲気なんですが(^^;) おまけに入場料が120元とバカ高い…… おそらくこれまでに行った観光地の中で最も高いのではないかと。(参考までに、兵馬俑の入場料が90元。これも大概高いです。で、長春の偽皇宮が80元、安陽の殷墟が61元(これは宗廟宮殿区と王陵区を合わせた入場料)、北京故宮が40元です。)更に参道へと足を踏み入れると……



参道の両側にこんな感じのバカデカい金ピカの仏像がズラッと並んでいます…… 向かって右側奥に見えるダイヤ型の建物が、参道の一番奥に鎮座する仏舎利塔です。この仏舎利塔を拡大すると以下の通り。



仏舎利塔内部の地上部分にはやはり絵にも描けない金ピカの毘盧遮那仏やら弥勒菩薩(中国なんでもちろん布袋さんバージョン)やらが鎮座してます。地下部分は一応法門寺出土物などの博物館になっているのですが…… で、山門からこの仏舎利塔までおそらく1㎞以上はあります。ムダにスケールがデカいです。

そして仏舎利塔から山門までの風景がこんな感じ。



あ、ありのまま今起こった事を話すぜ!「俺は法門寺にやって来たと思ったら、いつの間にか新興宗教団体の総本山みたいな所に足を踏み入れていた」 な、何を言ってるのか分からねーと思うが、俺もどういうことなのかわからなかった…… 頭がどうにかなりそうだった…… 横店化だとか何とか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……

そして参道一帯には大音量でお経ソングが流れてます。この近辺の農家の皆さんは毎日こんなBGMを聞かされながら農作業に励んでいるかと思うと何だか泣けてきます(;´д⊂)

肝心の法門寺本体は参道の横っちょにある小道を抜けた所にありました。



ここもダメな意味での修復の跡が見えますが、それでも見ていてとてもホッとしました(^^;) しかしお寺本体の数倍はある参道って、やっぱりおかしいよなあ…… おまけに法門寺本体の方にも入出口が儲けられており、駐車場も整備されております。それじゃあさっきの遊バスもわざわざ山門の方に回らずにこっちに駐車すりゃ良かったんじゃないかと思うのですが…… いろんなものにドン引きしながら法門寺を後にし、近くの食堂で昼飯を食べることに。 

追記
ふと「法門寺」でググッてみたら、以下の記事がヒットしました。

「仏教の聖地に3万人集う!法門寺で仏舎利塔の落成式典」:『レコードチャイナ』

山門とか仏舎利塔などは先月出来たばっかりのようですね。うっかりリニューアル(?)後に探訪してしまった私は運が良いのか悪いのか…… 塔内に鎮座する仏像の写真も2枚ほどアップされてます(^^;)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長春-大阪便就航ほか三題 | トップ | 西安周遊旅行 西線ルート »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もはや言葉もなし (ぐんまま)
2009-06-03 21:45:06
 ‥‥‥‥‥。
 すごすぎる~~!
 なんか、ホンマにアヤシい新興宗教の総本山のようや。
返信する
Unknown (さとうしん)
2009-06-04 19:59:03
実は仲間うちで写真を見せて一番反応が良かったのがこの法門寺だったり(^^;)
返信する
号泣!法門寺 (Mario)
2009-06-13 21:32:25
 こんなになってたんですか!? もう15、6年前、確かお宝が発見されて、博物館が出来て、そんなに経たないころ、西安から一日がかりで行って、ああ、こんな「寂れた古寺」にあんなが遺物がと、妙に感動して、更にガイドさんに文革時に相当やられた話を聴いたのですが・・・。
 修復して「新品同様にしてしまう」のは文化の違いでまあ止むを得ず、模造品(横店)で楽しむのもお好きに(こっちも楽しませてもらってるし)と想いますが、「別物」ですよねこれじゃ。  唖然・呆然・愕然!
返信する
Unknown (さとうしん)
2009-06-14 20:14:11
>Marioさま
たかだか15~6年でそこまで変わるとは、人間お金を持つとロクなことをしないという良い見本ですね(^^;) お宝が発見されて注目されるようになったのが良かったのやら悪かったのやら……
返信する
悲しんでいます・・ (白い恋人)
2009-06-28 00:49:28
西安に住んでいます。
テーマパークを目指し、なってしまいました。悲しいです。

陝西省には 隠れた名所がいっぱい、
このようにならないでと 願っています。
返信する
Unknown (さとうしん)
2009-06-28 20:40:49
>白い恋人さま
どうもはじめまして!

西安だけではなく、北京など全国各地の観光地でテーマパーク化(当ブログでは横店影視城にちなんで「横店化」と呼んでますが)が進んでいるようです……
返信する
本当にがっかり (ららおとめ)
2009-06-29 21:19:17
先日、楽しみに行ってきましたが、本当にがっかりでした。バスのガイドに、ここが法門寺?って、尋ねたら、対、対って。  ガイドブックの写真とは大違い、塔はどこに、、、。
票門の120元は勿論高い。入ったすぐに、カートが用意されていて、これまた20元。
カートに乗って、やっと本当の法門寺に到着。
どこまで、金儲けをしたら気が済むの?
中国の物価からすると、かなりの高額ですよね。
返信する
Unknown (さとうしん)
2009-06-29 22:50:12
>ららおとめさま
入場料は正直、あり得ないぐらいの金額ですね。半額の60元ほどで充分だと思います。私が行った時にはカートには乗らなかったのですが、20元もするのですか……
返信する

コメントを投稿

旅行・オフ会・展覧会」カテゴリの最新記事