わたしの里 美術館

とりあえず西洋絵画から始めて、現代日本作家まで

入江波光

2010-07-27 | 日本人作家

 日本人作家

 

入江波光 いりえ はこう 
 
本名 幾治郎。京都市上京区に、明治20926日生まれる。1887-1948

大正から昭和時代に活躍した日本画家。

 

1913年(大正2) 京都市立美術工芸学校、
  京都市立絵画専門学校研究科で竹内栖鳳らに師事し修了。
1918年(大正7年) 母校京都市立絵画専門学校(現京都市立芸大)助教授。
  同年第1回 国画創作協会展に「降魔(ごうま)」を出品し,国画賞。
1922年(大正11年) に京都府の命で菊池契月らとともに外遊。
1928年(昭和3年)の協会日本画部解散後は画壇をはなれ,
  教育と古画の模写につとめる。
1939年(昭和14年)以降は、法隆寺金堂壁画の模写に専念した。
    晩年は水墨画で佳作を残している。
1948年(昭和23年)6月9日死去。62歳。京都出身。

 

 

 


「彼岸」 1920年 京都市美術館
 拡大

 

「風浪漁舟」 1939年 京都国立近代美術館

 39.5×59.5cm

 

 

 

  降魔(ごうま)

 

 

Judith Giorgione【作品】

 

飛天【わたしの里】

 

 

 

 

 

 

わたしの里 美術館 日本人作家の索引
美術館の索引 わが郷 HOME 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。