goo blog サービス終了のお知らせ 

我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

ロ極東で原油積み出し開始 アジア市場進出へ一歩

2009年12月29日 | 記事紹介

 

  記事の紹介です。

ロ極東で原油積み出し開始 アジア市場進出へ一歩

      2009 12 29 ロ極東で原油積み出し開始 アジア市場進出へ一歩【共同】
   28日、ロシア極東コジミノで原油積み出しが始まったタンカー(共同) 

【ナホトカ共同】ロシア東シベリアの原油を太平洋側に運ぶ「太平洋パイプライン」計画で、将来的にパイプラインの終点となるロシア極東沿海地方ナホトカ近郊のコジミノで28日、貯蔵施設からタンカーへの原油積み出しが始まり、プーチン首相も出席した式典が行われた。

 日本海に面した沿海地方からの大規模原油輸出に向けた一歩で、ロシア国営パイプライン会社によると第1便は香港に向かう。

 ロシアはコジミノを拠点に中国や日本、アジア諸国へのエネルギー供給を拡大させていく戦略で、プーチン首相は「ロシアにとって新たなアジア太平洋市場に進出していくためのプロジェクトだ」と意義を強調した。

 全長約4800キロの太平洋パイプラインは東シベリアのイルクーツク州タイシェトとコジミノを結ぶ計画。ただ、アムール州スコボロジノとコジミノの間の約2100キロは未完工で、完成予定の2014年末までこの区間は鉄道輸送する。

2009/12/29 00:42   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122801000520.html

  記事の紹介終わりです。

 

 

2014 10 21 マスコミには、お馬鹿が多い。 マスコミには、お馬鹿が多い。  わが郷

 

【ロシアのバナー】ここをクリックすると、ロシア関係記事の索引が開きます。 ロシア 各国情報

エネルギー【岩淸水・記事分類】 エネルギー 記事分類

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。
  本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。

 

 人気プログランキングに戻るには、ここ クリック して下さい。 

 

 

 

わたしの里の美術館【索引】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が郷 警備隊 | トップ | 北アで神戸の男女3人遭難か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

記事紹介」カテゴリの最新記事