ソプラノ和泉聰子の『おんがくのいずみ』~うたの心をあなたに~

ソプラノ歌手・ボイストレーナーの和泉聰子のブログ。HPは http://lulu-hikichan.jimdo.com

2018年を振り返って感謝の言葉

2018-12-31 10:30:06 | 音楽
今年もとうとう大晦日。
高岡は雪景色です。


2018年を振り返ってみると、
今年は日本歌曲の勉強を通して
いろんな方と出会い、
支えて頂いた一年でした。



昨年、日本歌曲を勉強する場を求めて
日本歌曲振興波の会にはいりました。


その
スプリングコンサート、
午後の歌まつり、
新曲歌曲の夕べ
三つのコンサートに出演させて頂き、


詩と音楽の結びつきから
朗読の斎藤ゆき子先生の
個人レッスンやワークショップを受けて
朗読の勉強に目覚めました。


そして歌った曲の作曲家、
大人の童謡歌曲集の
岩河智子先生のレッスンや
新曲歌曲の
山本学先生のアドバイス、

波の会の勉強会では
本宮寛子先生にアドバイスを
受けることが出来ました。


波の会で知り合った諸先輩方、
特に木村圭子さんからは
夏の歌まつりの時には
歌や演技のアドバイスをメールで頂いたり、

丹羽京子さんには
塚田佳男先生や二期会日本歌曲研究会の
聴講のお誘いを頂き、
いろんな先生、いろんな歌い手の
日本歌曲の取り組み方、
たくさんの日本歌曲と巡り合う事が出来ました。




日本オペラ協会では
郡愛子総監督のもと
伊藤康英先生をお迎えしての
日本歌曲研究会。
郡愛子先生からアドバイス、
伊藤康英先生からもレッスンを受け、
来年5月には伊藤康英の夕べという
日本歌曲連続演奏会の出演も決まりました。



古曽志洋子先生とは
今までの作品の再演、
そして
心のふるさと
という素敵な作品の初演も
務めさせて頂きました。
こちらも来年のアンデパンダン、
作曲家展にて演奏予定です。

1月6日は神戸で歌います



この12月には
作曲家河崎純さんの台本、作曲の
西遊記2018にコーラスで参加。
ダンス、歌(声のジャンルが違う)、
コントラバス、ヴァイオリン、イギル、
いろんな方とのコラボを楽しみました。




そんな日本歌曲の素敵な経験が増えて
日本のうたカフェ
というシリーズを
この秋から始めました。


こじんまりしたカフェで
仲間と楽しく演奏をして
日本歌曲の良さを伝えたい、

母国語ならではの
言葉、詩の世界を
素敵な音楽にのせて伝えたい


一生かかっても演奏しきれない
膨大な作品の日本歌曲。
私の尊敬する他の歌手と
一緒に演奏する事で
プログラムも広がって
いろんな歌を聴いて頂くことが
出来る実験的なコンサート。



そんな事を来年も続けて行こうと思います。



そして最終的には
音楽と劇
音楽とダンス
音楽と書、水墨画、など
結びついた舞台を
作り出したいな。


そしてそういう舞台を
一緒に楽しく作り出していける
仲間が増えたらいいなと思います。


私も、
一緒にやりたいです❣️
と思ってもらえるような
歌手、表現者にならないと。

今年一年間、出会い、
お世話になった方々全ての皆様を
書き連ねることが出来ませんが
本当にありがとうございました😆😆😆




来年も自分が納得出来る
我が道を行きます



ご飯を食べなきゃ
生きていけないけれど
歌なんて歌わなくても
生きていける


でも人生に歌があれば
心豊かに過ごすことができる
歌を歌うことで
健康に生きることができる


歌を聴いてもらったり
歌を教えたりする事で
私の周りの人達が
人生に幸せを感じて貰えたら嬉しいです。


ブログも一年間お読み頂き
ありがとうございました😊

来年も宜しくお願い致します。

皆さま、良いお年をお迎えください❣️
















新・中田喜直歌曲集を手に入れるまでの顛末

2018-12-28 22:37:44 | 音楽
不思議なタイトルですが。。

来月1/27、15時より
日本のうたカフェvol.2
開催致します❣️


今のところ、22名のお申し込みを頂きました。
ほっこり日本歌曲ライブ😊を
目指しておりますので
会場の広さを考えてあと8名。
お申し込み、お待ちしております✨

申し込みはこちら


さて、次回のうたカフェで

くりやの歌

を歌う予定です。


これは
新 中田喜直歌曲集



に入っているのですが
すでに絶版。。

ネットで検索してみても
売り切れ、絶版とだけ。


お店に出ているだけかな、と思い
楽譜店をのぞいたり、
電話したり。

表参道のカワイと
池袋のヤマハにはありませんでした



楽譜には定評のある銀座のヤマハ❣️
お電話するとしばらく待たされた後で

昔の楽譜は絶版になりましたが
ハッピーエコー社から同じ内容で

『新 中田喜直歌曲 鳩笛の歌』

として出ています。
それならあります


との事!!


取り置きを頼んで買ってきました。


ここで驚いたのは2点。


最近の楽譜でもないのに、

新・中田喜直歌曲集

と検索してもこの新しい楽譜は出てこないで
昔の絶版の楽譜ばかりでてくること。


鳩笛の歌

まで検索すれば出てくるけれど
その楽譜の存在を知っていればのこと。


中田喜直 くりやの歌


と検索しても昔の楽譜しかでてこなかった。


鳩笛の歌

までつけて、
ハッピーエコー社が出てきても
収録曲が載っていなければ
わからないし。。



ネットが便利になっても
確実に情報が伝わるわけではないんですね。




二つ目は、そういう状況の中で
銀座ヤマハの楽譜係の方は
きちんと楽譜を探し出して
状況を説明してくださったこと。



さすがです✨✨

プロの仕事だなあ。


私が探している紫色の楽譜はないけれど
私が探している曲が入っている楽譜を
探し出してくれるのだもの。



一つ上の学年の先輩で
銀座のヤマハに就職した方がいらして
しっかり研修などあるお話を
当時伺った気がしますが
本当に素晴らしいと思いました。




ちなみに、こちらの方が安いです。
ありがたや〜。


売り場を見たら
やはり絶版になっている

木の匙

もハッピーエコー社から出ていました。


昔の名曲を歌いたくて
楽譜を探しても
楽譜が絶版になったら
図書館でコピーするしか
無くなるのでしょうか。


こうやって、
全ての曲が演奏されるか分からないけれど
楽譜を売り続けて頂けること、
有難いことだなと思いました。



また、新しい楽譜になって
販売されていることが伝わらず
みんなコピーしていたら
新しい楽譜が売れなくなっちゃう。
ちゃんと検索にヒットするような
宣伝の仕方をしてくれたら嬉しいですね。



クリスマスオペレッタ@吉祥寺第一ホテル

2018-12-25 00:43:31 | 演奏会案内

メリークリスマス🎄❣️

2日間終わりました❣️
あと一日。

毎日クリスマスコンサートなので
クリスマスがいつか
分からなくなってきましたが💦


クリスマスオペレッタは
家族、カップルで連日
たくさんの方がお見えになっています。


演奏を始めると
近くに聞きにきてくれる親子連れ。
とても嬉しいです。
今日は賛美歌、一緒に歌ってくれた子も。






遠くの席からも
笑顔で聞いてくださります。


こうもりも楽しい音楽だし、
賛美歌は心が穏やかになります。


こんな演奏の機会を頂けて良かった⭐️



吉祥寺第一ホテルのビュッフェ、
とても美味しそうですよ❣️
私たちは残念ながら、、 ですが
毎日のお弁当がとても美味しいです。





最終日も楽しみ❣️

皆様はお料理と演奏を
楽しみにいらしてくださいませ。


吉祥寺第一ホテル クリスマスオペレッタ こうもり のご案内

2018-12-22 13:15:13 | 演奏会案内
昨日は三鷹で
クリスマスオペレッタの練習。
12/23〜25まで
吉祥寺第一ホテル
レストラン パークストリートにて
クリスマスディナー ブュッフェを開催。

そのお食事タイムの間に
20分ほど
クリスマスオペレッタ こうもり
を上演致します❣️

美味しいお食事、デザートを楽しみながら
賛美歌、楽しいオペレッタ💕
いかがでしょうか?
ミュージックチャージはたったの100円😆です。
ランチでは歌いませんのでご注意を。
























予約は こちら からどうぞ!

三日間、2ステージずつ、
お待ちしております❣️






B to C 高野麗音 ハープリサイタル

2018-12-18 22:20:13 | 演奏会レビュー
今晩はこちらへ。


お世話になったピアニストさんのお嬢様で
ハーピストとして活躍なさっている
高野麗音さんのハープ リサイタルへ
子供と行ってまいりました。


バッハからコンテンポラリーまで
頭文字をとってB to C
人気シリーズのこの企画、
期待の若手が選ばれるコンサートです。


プログラム、
バッハはフランス組曲からスタート。
それはまるで、
宝石箱のオルゴールのよう。
多声音楽の各旋律が
色彩豊かに響き、
各舞曲の躍動感が素敵でした。


二曲目 アルパリセは
いろんな奏法が入った曲。
手元が全て見えたわけではありませんが
いろんな音が。
プログラムを見ると
トライアングルの金属棒を使ったり
チューニング用のピンを引っ掻いたりするのだとか。


そんないろんな奏法、音色を聴くと
ピアノの弦を引っ掻く奏法や
お琴の現代奏法など
思い起こしました。


武満徹の海へIII
アルトフルートとハープのための曲。
アルトフルート単独の音を聞いたのは初めてでしたが、ふくよかで抑揚のある音色はある意味で尺八など邦楽器にもにた使われ方。そのアルトフルートを煌びやかなアルペジオで支えていました。


最後の二曲はメロディのはっきりしているもの。
特に最後は私の好きなフォーレの作品。ハープの作品は二曲あるそうですがそのうちの一曲。
とても素敵でした。




やっぱり美しいということは
素晴らしいことです。


音色が美しい
容姿が美しい
生き方、音楽に向かう姿が美しい
コンサートって
魅了されにいくのだと思いました。



お世話になったピアニストさんにも
久しぶりにお会いできて
嬉しかったです✨



娘と豊かな気持ちで帰りました。




私も歌で何かを伝えられるようになりたいな。
そのために日々積み重ねていかないと。
良い音楽を聴いて、自分の演奏に生かします。


クリスマスコンサート@戸田の幼稚園

2018-12-18 01:34:55 | 演奏会レビュー
今日は戸田の幼稚園のクリスマスコンサートへ。ピアノとたくさんのパーカッションと歌という豪華な編成❣️

初めての幼稚園なので、一番裾が広がる
派手なピンクのお姫様ドレスを持っていきました。

さとこお姉さん〜💕

と紹介されてみんなの前に出た時の、あの歓声!やっぱりこのドレスを持って行って良かった😆😆

子供たちはとてもお歌が上手でした。
大きな声でうたってくれたけれど、
どなり歌いをする子はいなかった。
これはなかなかのことです。


コンサートが終わると
年長さんは打楽器を叩いてみる体験。
これまたシロフォンやグロッケン、
ミュージックベルやカクテルドラムを
みんな楽しそうに叩いていました。



終演後は近くのロイヤルホストにてお昼ごはん。
デザートが美味しかったです。

お声をかけてくださった
パーカッションの大宮さん、
ピアノの鈴木さんに感謝です。
また三人で演奏が出来たらいいな😊


お姫様ドレスですが、
写真は撮らなかったので、
大学の卒演でこのドレスを着たときの写真を。

私は前例中央。
みんなの前髪がバブル時代を思わせます。
あれから何年??

777でもう一本!あったか〜いご褒美

2018-12-14 23:19:46 | 日記

今日も寒かったですね〜!


今日は久しぶりのオフ。

美容室で髪を染めて気分も明るく😊


眼科へ行ってコンタクトレンズを購入し視界も明るく😍


帰り道の自販機、
ふと駅より安いコーンスープに目が止まる。

120円

安い!


と歩きすぎると次の自販機は

110円




迷わず財布を出しました。

お金を入れてボタンを押す。

すると、点滅の後

❣️777❣️

110円の商品が光ってる。。


もう一本同じ商品を押しました。


このコーンスープ、
自販機の中でも
コーンが多くて、シャキシャキしていて
大好きなんです。



両手にコーンスープを持って
湯たんぽがわりにして



それから一本ずつ飲んで、
30分程歩いて家に帰りました。



ちなみに、冬の風邪予防に
乗換赤羽駅ではよく

しじみの味噌汁
オルニチン入り



とかいう缶スープを飲みます。
身体、喉を冷やさないこと。
大事ですよね😊😊


*********
あったか〜い!といえば
日本のうたで心温まるというのは
いかがでしょう😍😍



ただ今予約受付中です。
カフェしばしば 090-4391-9880
または
私のホームページからでも。
定員30名程なのでお早めに!

古曽志洋子作曲:四季の詩〜母の句による 〜俳句を歌う難しさ

2018-12-13 18:06:27 | 稽古日記
今日は1/6に三宮にて歌う曲の合わせで
溝の口、洗足学園大学へ。


作曲家 古曽志洋子先生の曲を中心に
作曲家立ち会いのもと、
合わせをしました。


金子みすゞの詩は一つ一つが
それなりの長さや
劇的な部分があるので
合わせもすんなり、
納得がいくものになりましたが。。


俳句の歌曲は!!!


情景描写の素敵なピアノの中に
すっと入ってきて
あっという間に終わる短かさ。


俳句自体が
たった十七音の中に
映像を描いていることを
歌でどう伝えるのか


まずは言葉が聴き取れること



そして呼吸、特に吸い方



それから音色



そして
オペラを歌う時と同じ
響きのあるピアノと包容力のあるフォルテ



乗ってくる、なんてまもなく終わるので
相当の準備と覚悟が必要でした。



何回か歌っているのだから
分かっているのに
3〜5回目でようやく整ってくるものを
1回目で出していかなければ!



そんな短い曲が集まって
一つの流れができて
聴き終わった後、
暖かな気持ちと藤の香りが残ればいいな。。



昨日の伊藤康英先生の言葉も思い出しながら
ピアノの曲の倍音も含めた響きの中に
自分の声が溶け込むように気をつけたり
詩が綺麗に伝わる子音の長さを
再検証して調節してみたりしました。



こうやって一つ一つの舞台を
大事に作っていくこと、
とても大切。


私は器用では無いので
合わせの1回目は分かっていても
上手く歌えず、もどかしくなりますが
不器用さを生かして
自分が納得して
身体に入っていく所を
しつこく探していきます。




日本歌曲研究会・作曲家 伊藤康英先生を迎えて①

2018-12-12 21:09:25 | 講座・レッスン
今日は作曲家 伊藤康英先生
を迎えての日本歌曲研究会❣️


先生の歌曲の中から
比較的初期のものを集めて

春宵感懐
あんこまパン(3楽章)
思いの丈を
私と小鳥と鈴と
さくら横ちょう
チョコレートダモーレ(2重唱)
きりなしうた(2重唱)


について

この歌を作ったとき、
何を考えて作曲したのか

というお話や2組ずつの公開レッスン。


しかも先生自身のピアノ伴奏で❣️❣️


という何とも素晴らしい講座でした。



やっぱり作曲家自身のピアノには
音楽のイメージやテンポ感が滲み出ます。
特に先生はピアノをオーケストラのように
楽器まで想像して弾いているので色彩豊か。
聴いているだけで、
曲の世界が広がるのです。


先生自身は

歌い手が歌いたいように歌う事が大切!

とピアノ伴奏に頼らず
自分の解釈をしっかりだして、とか
良い声、素敵な和音が響いているときは
楽譜になくても少し長めに伸ばしていい、

とか仰っていましたが
そんな判断もこうやって
作曲家の言葉を直に聞いた後ならでは。


私は一番目に歌いましたが
リズムが正確すぎるので
言葉に合わせていい、と
言われました。


なるほど!


調もあげても良さそうでしたが
一音あげたら高音がぬけなかった。。
恥ずかしい💦💦


先生が日本語を読んで


フォークソングのリズムではないか!

とか

これはスイングなのでは!

とか

さくら横ちょうの歌詞の言葉の
はる、宵、さくらなどの子音
h,y,sの美しさを時間をかけて
発語してほしいから
音価を長めにした、
というその結果の難しいリズム!や



あんこまパンのなかの
言葉のリズムの変拍子、
その中でも誇張したい、
大事な言葉は長めの音価になってるとか



とにかくきちんと考えられて
作曲されているのに
あの柔らかさ!


そして先生は
楽譜通りにやらなくても
それも面白いね!と仰るところ。



歌手の人は大抵いい加減に歌うから、
と言いつつ、
それも計算の上で楽譜をかいていらっしゃる。



とにかく楽しかったです。

来月はあんこまパンを歌う予定なので
今日は兎に角、勉強になりました!

次回の講座も楽しみです😊😊


このコンサートで
あんこまパンの二楽章と三楽章を歌う予定です。
是非、素敵な伊藤康英作品、
皆さんに聴いてもらいたいなぁ。








パーカッションに囲まれて❣️

2018-12-11 22:41:21 | 稽古日記




来週の月曜日、
戸田市内の幼稚園へ
クリスマスコンサートに伺います。


今日はその稽古。


ずらーっと並んだ
パーカッションの数々に
テンション⤴️⤴️💕💕



中学生の時は吹奏楽部で
パーカッションでしたから
とても楽しい現場です。


歌とピアノとパーカッションと。
きっと楽しいコンサートになりますよ❣️
待っててね、子どもたち😆😆



西遊記2018・異ジャンル音楽と舞踊の融合の妙

2018-12-10 16:27:10 | 演奏会レビュー
昨日は大忙しの1日でしたが、
一番大きなイベント

響きプロジェクト
西遊記2018

無事に終了致しました。

音楽と舞踊と照明と
なかなか中身の濃い舞台でしたが
お客様は限りのあるお席いっぱい!


中でもエアロヨガを
習っている生徒さんが
お子さん、ご主人と一緒に
いらしていた事。


嬉しいじゃありませんか❣️


なかなか滅多に
聴ける音楽、観れるパフォーマンスではない😍
からです🌟


エアロヨガ、或いはエアリアルダンス、
天井から下がっている布を
身体に巻き付けたり、
つかまったりして踊ることは
相当な体幹が必要に見えます。


でもとてもしなやか💖
美しかったです。


そして音楽。

河崎純さんのコントラバスを
昨年しばしば舎で聴いた時は
コントラバスが通奏低音のみならず
太鼓のように叩いてリズムを刻んだり
聴こえないような弦の摩擦音の効果に
衝撃を受けました。


そのコントラバスに加えて
イギルというトゥバ共和国の伝統楽器の演奏と
ホーメイという口の中で低音とその倍音を響かせ
まるでハモりを作り出す事ができる
澤田香緒里さんも出演。



私がこの歳で初めて出会った
珍しい楽器&ホーメイ演奏になる
幼くして出会っているんですから。


子どもの感性は半端ないですから
五感に訴えかけて
その子の一部になると
その子のなにかを開発すると
私は信じます。


音楽経験って
見えない形で
人間の感性を研ぎ澄まし
人間のスペックをあげていくんです。


音を
言葉を、
色を、
造形を
美術を

様々なものを
舞台は提示して
五感に訴えかけていくのですから。



そしてその他にも
フランス在住で
たまたま一時帰国していたという
バイオリニスト
つぼいコンスタンティーニあさみさんも
当日参加で音楽に加わるという豪華さ。


イギルとヴァイオリンとコントラバスが
半径2メートル以内で演奏してるんだもの!



私はコーラスで
初めての参加でしたが
河崎さんがちゃんと声の性質をわかり
当て書き、振り分けしてくださったので
私の声、クラシック系、
素直で豊かな声を生かして
歌う事が出来ました。


やはり今回初めて参加した
伊地知一子さんは
こんにゃく座を経て
時々自動という
音楽パフォーマンスをする劇団に所属する方。
さすが!
言葉と歌に迫力がありました。


そして元からのメンバー。
三木聖香さんは
透き通るような声で
民謡の語り、節回しを自在に操り、
言葉をしっかり届ける歌を歌う方。
大学生からお店で弾き語りやシャンソンを
歌っているだけの説得力です。


吉松さんは能の謡を習ってすでに十数年。
音楽の中に
能の謡のような言葉を
さしこむのです。


津田さんはオールマイティ。
口琴を操り
ラップを操り、
音響もして、
普段はダンサーでもあります。
即興で歌を作り
歌声ではない、なんとも言えない声を出せます。


こんな五人が

コーラス

という形で作った音楽。

唯一、同じものがない、
大枠の中で即興である部分と
楽譜に忠実な部分と。


でも聴いたら
限りなく自由だったと思います。



普段の、
どれだけ楽譜に込められたものを
演奏に反映させる、
みんなと合わせる、


という世界から


自分の持っているものを認識した上で
ほかの人とセッション的に
お互いに働きかけ
お互いの良さを出していく



というスタンスの違う舞台は
私にとって刺激的で楽しいものでした。



次にお声がかかるか、
分かりませんが
その時は是非!
皆さんにも聴いて頂けたらと思います。



プロデューサーのたむらさん、
ダンサーの皆さま、
共演したミュージャンの皆様
お世話になりました😊







写真はタタミスタジオのホームページから。
稽古の写真です。






今日はブライダルと稽古と本番と!

2018-12-09 17:19:05 | 稽古日記
今日は朝ギリギリの起きてから
午前中は表参道のブライダルへ
13時に蕨に戻り、夜の本番の稽古、
15時から17時は西日暮里にいき、
来年以降のとある公演に向けての初稽古!
そして今蕨へ戻ってます。

これから本番❣️
頑張ります😊

12月大歌舞伎 玉三郎の阿古屋

2018-12-07 22:08:44 | 演奏会レビュー
昨日は一幕見で
壇浦兜軍記を観に歌舞伎座へ。


夜の部Aプロで
坂東玉三郎さんが阿古屋を演じていました。


阿古屋、という役は
劇中で
お琴、三味線、胡弓を弾くのです。



一幕見というのは
四階席二列と立ち見席、
夜の部全部ではなく、
一つずつチケットを買うものです。

その演目の長さによって
金額も変わります。
壇浦兜軍記は長いので
2200円。
それでも夜の部全部見て
3階席4000円かかるより
気楽に見に行けます。


チケットを買うとき、
立ち見席と言われたのですが

実際、89番で
番号順に中に入ったら
座席が空いていたので
座ってゆっくり観ることが
出来ました。



壇浦兜軍記は
文楽から歌舞伎になったもの、
地方は義太夫節だったのですが、
阿古屋が三味線をひくときは
別で三味線と長唄?のうたいてが
出てきて、邦楽としても
いろんなものが楽しめました。


女形でこの役を演じるには
琴も三味線も胡弓も出来ないと!
掛け合いで弾くところは
なかなか難しいと思いました。



なんで楽器を弾くのか?


簡単に言うと
嘘発見器なのだ。

『将軍源頼朝の暗殺をはかって姿を隠した景清の愛人五条坂の遊君阿古屋が捕えられ,拷問にかけられるところ,畠山重忠の命で琴,三味線,胡弓を弾き,その音色に乱れのないことから景清の行くえを知らないと認められて釈放される』

景清の行方を知っているか?
知らない。

琴を弾いてみよ
三味線を弾いてみよ
胡弓を弾いてみよ


その答えに、
楽器を弾き、歌を歌い
その音色に乱れのないことから
嘘偽りなしと判断するというもの。





玉三郎さんの阿古屋の
凛とした美しさ。
本当に素敵💖
となりに座ったおば様は
玉様、海老様の追っかけ、
常連さんでした。
いろんなお話をして頂いて
それも楽しかった。


文楽でも見たくなりました。
いつか機会があったら。

Bプロでは
玉三郎さんが
顔を赤く塗って
岩永を演じるんだよ!
それも見てみたい。



久しぶりの歌舞伎、
心地よく銀座の街を帰りました。





エアロヨガと西遊記2018@タタミスタジオ蕨

2018-12-07 21:43:40 | 演奏会案内


今度の日曜日、
18:00から蕨駅東口徒歩8分の
タタミスタジオにて
エアロヨガ、ダンス、音楽による

響きプロジェクト
西遊記2018

が上演されます。
昨年も上演されたようですが
今年はコーラスをグレードアップ❣️
という事で
私も参加させて頂くことに
なりました。

チケットはなく、
投げ銭制ですが
予約が必要です。

ちょっと珍しい西遊記、
ご覧になりたい方は

詳細、申込はこちら

日本のうたカフェvol.2 開催します❣️

2018-12-03 23:26:52 | 演奏会案内

10/27に初めて開催しました

日本のうたカフェvol.1

ですが、

第2回を開催いたします😆😆

*********
日本のうたカフェvol.2
〜日本の歌でほっこりしたひとときをご一緒に〜

日時:2019.1.27(日)14:30開場、15時開演

料金:2000円 + ワンオーダー

場所:カフェしばしば
川口市芝新町8-13
Tel:090-4391-9880

定員 30名程度

出演: 和泉聰子、丹羽京子(ソプラノ)
山﨑範子(ピアノ)

曲目:冬景色、雪の降る街を、あんこまパンより、
海ほおずきと少年、くりやの歌、小倉百人一首より、他


今回も季節の曲、定番の曲、知られざる名曲、皆さんの知らないような面白い日本歌曲を集めてみました。もちろん一緒に歌うコーナーも!


今回の出演は第一回に引き続き
ソプラノの丹羽京子さん、
ピアノの山﨑範子さん、
そして私の三人です。



寒い季節ですが、
こたつでみかん🍊も良いけれど
みんなと日本のうたで
ほっこりした時間を過ごしませんか?


少人数のライブハウス感覚で
日本の歌を楽しんで頂けたら幸いです❣️


席に限りがありますので
ご予約はこちらまでか、カフェしばしばまでお電話でどうぞ!


皆様のお越しを
お待ちしております‼️