俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●次元俳句0239・獄中(空間)02・野村秋介01・2015-08-13(木)

2015-08-13 04:56:00 | 次元俳句

●次元俳句0239・獄中(空間)02・野村秋介01・2015-08-13(木)

【→次元俳句-索引 俳人一覧()】

 

○「西日さす独房に仁王立ちしてをる」(野村秋介01)

季語(西日・夏) 「にしびさすどくぼうににおうだちしてをる」

【鑑賞】:右翼運動で服役中の句。強い信念を持って仁王立ちする西日の独房です。次元の「獄中俳句」1句目は→「右腕に食器口より隙間風」(大道寺将司)。

 

野村秋介(のむらしゅうすけ) (1935~1993)

○好きな一句「俺に是非を説くな激しき雪が好き」(『銀河蒼茫』1988)02

季語(雪・冬) 「おれにぜひをとくなはげしきゆきがすき」(「俳句界201306」より引用)

【Profile】:東京都出身。新右翼活動家、思想家。戦後新右翼の代表的な論客。1993年10月20日、朝日新聞東京本社に乱入、社長ら首脳と話し合いの後「皇尊弥栄(すめらみこといやさか)」と三度言い残し、拳銃自殺。

コメント