自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

久しぶりの雨(12日ぶり)です。

2015-08-12 | Weblog

 みなさんこんにちは~~~~~  今日は久しぶりの雨です。山川草木みな活き活きしています。早朝から豪雨があり、その後小康状態ですが、今日は雨の一日です。予報では、明日も雨とのことですが午後は止んで欲しいと願っています。盆踊りの準備が始まり、20時から太鼓の本番デビューです。しっかりと口説きに合わせて、踊りの輪を崩さないように一身に務めたいと思います。今日は休養日なので、午後から少し太鼓の練習をしたいと思っています。

 昨日は、長柄の鎌で固定用の釘が抜けてしまいました。しっかりと留めて欲しいと思いますが、なぜなのか釘が小さく、柄の半分しか釘が入っていません。これでは、鎌の力をしっかり受けることができません。最初から留め釘を貫通してしっかり留めれば、まだまだ長持ちをすると思うのですが・・・・・・  何度もこのような鎌を見てきましたので、同じようにドリルで貫通穴を開けて、釘を貫通させて適当の長さで切りおとし、釘を敲いて柄に埋め込みました。これでしっかりと刃と柄が固定できて、引き続き長柄の鎌として活用できます。

 ではみなさん御機嫌よう・・・・・・ バイバイ

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓の練習

2015-08-09 | Weblog

 

 みなさんこんにちは~~~  大分 明豊頑張れ、(^o^)/~~~~~~

 太鼓の練習です。口説きに合わせて、練習しています。同じリズムですが、時々崩れてしまします。先輩の指導を受けて練習しています。

 https://www.youtube.com/watch?v=rJMzmXfqDn4

  では、みなさんお元気で・・・・・・・・  バイバイ

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹伐り刃(草刈機)の自作

2015-08-08 | Weblog

 

 みなさんこんばんは~~~ 今日も暑い一日でした。元気にしていますか? 今日は、竹伐り刃の自作について説明します。

  こちらが作業台です。これも古い精米機の台座を追加加工して作業台にしています。草刈機用の丸刃はこんな感じになっています。ハンドグラインダで処理をするので刃を固定しています。この刃は、昔に使っていた古い刃です。  

 こちらが、自作の竹伐り刃です。本来は、チップ付きの草刈機用の刃がついていましたが、コンクリートやアスファルトの草をカットしていると、周囲が全く削れてしまい、つるつるてんの丸坊主の円盤になってしまいました。これを活用して、竹伐り刃作りに挑戦してみました。まず、約3cm間隔にグラインダで切り込みを入れていきます。その後、交互に前後に曲げて、のこぎりのように刃を立てていきます。写真では、右回転して刃が竹に食い込んでいくようにしています。  

 これは、拡大したものですが、竹伐りの試行してきましたので、刃先は既に磨滅しています。最初は、かなり切れることを確認しましたが、途中からさっぱり刃が竹に食い込まず、スリップ状況になってしまいました。結果としては、チップ付きの刃で竹を切ってしまいましたが、残念ながらチップを一部飛ばしてしまいました。今回の試行を前提にして、刃の先端加工を変更して普通の鋸刃に似せて、追加工をして再度竹伐りに挑戦してみたいと思います。いずれにしても、竹伐り刃とすれば、チップの破損を気にしないで、気軽に竹伐りが楽しめます。  

 こちらは、チップ付きの刃ですが、高額機種はこのチップが大きい物がついています。刃先の劣化が遅く、長く使えると言う事になります。  

 こちらは、チップが小さく安価にて購入できますが、劣化も早くチップの固定が弱いので、早く破損につながってきます。切れ味もいまいちと言う事になります。しかし、毎年草刈をしている場所で軟らかい草を刈るにはこちらで十分に能力を発揮しています。数年に一度草刈りをするような場所では、草の茎が大きく硬くなっていますので、刃が持ちません。その時は、チップの大きな刃を活用することになります。 こちらの写真は、チップの先端がかなり磨滅しており、切れ味がよくありません。チップの先端をグラインダーで研ぐことにしたいと思います。  

 ショウリョウバッタが遊びに来ました。すごい速度で飛んでいきます。 

 では、みなさんお休みなさい。 バイバイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリの開花とベニハルカ

2015-08-08 | Weblog

 

 暑いねー、それでも今日は、立秋との事です。そういえば、日の出の時間が少し遅くなってきました。6時30分頃、庭に太陽が入ってくるようになりました。この1週間が一番暑いときでしょう。既に10日間晴天が続いています。畑も乾燥してトマト、茄子にも水やりが日課です。この暑い時期にサルスベリの花が開花しています。この暑さがお気に入りということのようです。今朝7時頃の朝日を受けています。   

 こちらは、さつま芋も成長中です。この暑さで、夕刻には少し葉がしぼなえるようになりますが、朝には元気にしっかりと立っています。自然の不思議です。昨日、晴天続きなので、水を入れようと思いホースを準備していると、「甘藷(かんしょ)には、水はやらなくてよい」と大先輩の忠告です。・・・・本当にそうなのか少し疑問もありましたが水やりを中止していました。今朝の状況を見ていると、しっかりとして、凛と立っているのが分かりました。この水分は、どこからやってくるのでしょうか。外気が冷やされて、結露もありますが、地面の下から水分も上がってきているのでしょうか。自然と共にです。食物の生命力に乾杯です。     

  昨日は、竹伐りをしました。自作の竹伐り刃を使って、草刈機で挑戦してみました。結構使い物に成ることが分かりましたので、更に改良して効率よく、竹伐り刃を研いでみたいと思います。それにしても、チップ付きの草刈円盤は、良く考えて作られていることが分かります。このチップは鋼で非常に硬くできており、先端部の摩耗を防いでいます。今までのノウハウが蓄積してこのこのような形を作ったのだと思います。このチップの大きさによって、販売価格も大きく異なっているようです。

 今日は、晴天で大変暑い一日になっていますので、休養日にしています。ではバイバイ

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする