日々是好日

今日も晴天なり。
どんな日でも、毎日は新鮮で最高にいい日だと思うことにしてます。
ご一緒に如何ですか?

田舎暮らしのお話

2018-07-31 10:00:55 | シニアライフ

毎日購読している新聞のコラム欄に田舎暮らしの事が記載されておりました。

定年退職で田舎暮らしを始めたとのことです。

新築した家の浴室は昔風の木の桶を置いただけのシンプルなもので、

夏は朝、庭に出し水を張っておけば夕方にはちょうどいい湯加減になるとのこと。

人も車も滅多に通らない場所なので、生まれた時の姿のまま

満天の星を見ながら体全体に当たる夜風はエヤコンに勝る涼だそうです。

そして、この桶が約10年で水漏れするようになって

浴室の隣に石積みの露天風呂を業者に依頼したそうです。

内容から察すると10年以上も田舎暮らしをなさっている方のようです。

露天風呂設置の件、業者から断られたそうです。

その理由は「霜柱でコンクリートが割れ、一冬で壊れてしまう。どんなにお金をかけても無駄だ」とのこと。

世にも珍しい良心的な業者さんだと思います。

そして、この方自分で工夫して一坪ほどの露天風呂を作ったそうです。

畑仕事や自転車で買い物後の汗だけの体には、露天風呂入浴が最高の「涼」だそうです。

羨ましい限りの田舎暮らしです。

かって、私も遠隔地農場での夢見ていた田舎暮らしです。

この田舎暮らしの記事を投稿された方は、群馬県榛東村にお住いです。

私の遠隔地農場のある箕郷町の隣村です。

偶然に新聞コラムで拝見し、このブログで紹介しました。

私の場合、田舎暮らしとは言えないが、時々野良仕事に訪れております。

水道の蛇口の下、大きな丸い桶を置いて、野良仕事の合間水浴をしております。

田舎暮らしの一端を共有したような気持ちで、嬉しさが込み上げてきます。

遠隔地農場の全景と近所の仲間との交流です。


盆踊り大会

2018-07-30 09:24:44 | シニアライフ

台風12号が通り去ってゆきました。

盆踊り大会初日は台風の影響で中止となりましたが

翌日は好天に恵まれて、盆踊り日和となりました。

朝早くから会場の設営で役員さんは大変です。

そして、夕暮れ迫るころ、納涼盆踊りの大会の幕開けです。

町内の至る所から、参加者が集まります。

主催者の発表だと800人規模の参加者になったとのこと。

例年になく参加者が多いとのことです。

昨日の台風の影響で盆踊りが中止になった、その反動もあると思います。

町内会の恒例の納涼盆踊り大会です。

今年で34回目の開催です。

地域に溶け込んで歴史を刻んでおります。

朝の公園体操班から会場内の美化ボランティア活動に参加しました。

ゴミの分別活動です。

盆踊りに参加された方が殆ど、ゴミの分別に積極的に協力してくれております。

特に、お子さんのゴミの分別には感心させられます。

ゴミの分別が家庭内において、しっかりと躾けられている証です。

盆踊り会場内には、ゴミ一つないあり様です。

美化ボランティア活動を通して、地域住民のあるべき姿を教えられている感じです。

この周辺は規模の大きいマンションの建設が進められており,

地区外からの転入者が増加しておる地域です。

町内会活動にそれらマンションの自治管理組合から若い世代が

積極的に参加しております。

従来の町内会活動に新風が靡いているように思えます。

その反面、悲しい出来事もあります。

今まで、長い間町内会会員だったマンションの自治管理組合が

共益費軽減のため町内会から脱退するケースが生まれております。

いろいろ事情があることでしょうが、そのマンションの住民皆が皆、同じ考えだろうか。

住民諸々の町内会活動に参加する仲間もおります。

応分の負担なしに、何処か肩身の狭い心境になってないだろうか?

管理組合のリーダーは一年交代と聞いてます。

その時々の思い付きで、物事が決められているように思えます。

地域に住む住民としての自覚が欠落しているようにも思えます。

納涼盆踊りの美化ボランティア活動をしながら、そんなことを考えてました。

 

 

 


たくさんの元気、いただきました!

2018-07-27 09:58:49 | シニアライフ

夏休み恒例の子供会の公園体操が、無事終了しました。

アッと、言う間に5日間の子供たちとの公園体操が終わってしまいました。

雨の影響もなく、予定した5日間無事に、そして盛大に終えることが出来ました。

この会場に朝早くから参集し、皆と一緒に大きな輪を作り、ラジオ体操をしました。

この会場ならではの出来事があります。

地域のシニア世代と孫の世代の子供たちの心のふれあいです。

貴重な地域交流の機会でした。

シニア世代のおじいさん、おばあさん達、子供たちからたくさんの元気を頂きました。

子ども会の皆さんへの感謝のご挨拶です。

そして、明日からの公園体操へのお誘いです。

子供会の世話役のお母さんたち、準備段階からいろいろ苦労を重ねて、ご苦労様でした。

回を重ねるごとに、子供たちの地域交流の意欲が芽生えております。

大変、嬉しいことです。

個の趣旨を大切に、来年もまた、宜しくお願いします。

明日の朝、どれだけの子供たちが公園体操に参加してくれるだろうか?

それを楽しみにしております。

台風が接近しております。

ちょっと、心配です。

 


咲きました!向日葵

2018-07-25 09:20:38 | シニアライフ

遠隔地農場から運んできた土の中から芽生えた向日葵

ぐんぐん伸びて一輪の花を咲かせました。

我が家の駐車場の隅で、誰の力を借りることなしに

立派に成長しました。

そして、太陽のような花を咲かせました。

暫しの間、往来する人に微笑んでいるようです。

場所も移動させないで、そのまんまの状態にしております。

もっと日当たりの良い場所にと、側で言う人もおります。

敢えて、そのまま放置してあります。

向日葵が、余計なことするな! と言っているようです。

このまま、向日葵が実ったら、その種を来年鉢に蒔こうと思います。

まだまだ先の事ですが、楽しみを蓄えております。

それから、先日交流仲間から素敵な写真がメール送信されてきました。

向日葵が2輪咲いているような感じです。

お気に入りの写真です。

この写真を撮ってくれた方、とても素敵な写真家だと思いませんか? 

いつまでも、このまんまでいたい心境です。

 

 


夏休み公園体操

2018-07-24 16:19:12 | シニアライフ

 

地域の子供たち、夏休みに入りました。

地域の子供会主催の、早朝公園体操が今日から5日間の予定で開催されます。

毎朝公園でラジオ体操をしている私たちと合同イベントです。

地元町内会組織に入っての公園体操、今年で3年目を迎えました。

同じ町内会に属していながら、それぞれ縦割りの行事として

執り行われてました公園体操でした。

いろいろな都合で子供会の公園体操の実施期間が限定されてますが

合同イベント回を重ねるごとに地域に浸透し、参加者も増えております。

シニア世代と孫の世代の地域交流です。

子ども会主催の公園体操が終了した後、どれだけの子供たちが

継続して早朝の公園体操に参加してくれるか、期待しております。

夏休み中継続して公園体操に参加している子供たち

シニア世代と常連のお付き合いをしております。

ひと夏毎の再会、その心身共に成長している姿に嬉しさがこみ上げてきます。

シニア世代にとって地域の孫の世代と交流できる貴重な機会です。

子供たちの自主性を大切に見守って、いろいろ交流を深めております。

シニア世代の最高齢86歳のご婦人も、元気に輪の中に加わっております。

 

 

子供たちは地域の未来の担い手です。

早朝の公園でのラジオ体操を通じて、心の触れ合いを感じております。

この公園での地域交流は上手いっているとの、評価を受けています。

日頃の公園体操仲間の交流の絆の深さが、そうさせているのかも知れません。

他の会場の事ですが、参加児童が多数ですが、「ラジオ体操第二」が出来ないで

困っているとの事情が聞こえてきます。

学校の体躯の時間にラジオ体操は組み込まれてないのだろうか?

子供会の世話役のお母さんたちにも、「ラジオ体操第二」出来ないのだろうか?

古希を迎えた世代にとっては、世にも不思議なお話です。

子供たちの夏休み期間中、ずーと継続してラジオ体操が出来る仕組みづくりに

向けて、いろいろ改善が必要です。

シニア世代が子供の頃のような状況を、今の子供たちに作ってあげたいと

皆思っている事です。

もう一度、皆の集合写真です。