日々是好日

今日も晴天なり。
どんな日でも、毎日は新鮮で最高にいい日だと思うことにしてます。
ご一緒に如何ですか?

この一年を振り返って

2019-12-28 09:28:49 | シニアライフ

年の暮れも差し迫っております。

仕事納めを終えて、正月休みがスタート。

故郷への帰郷、海外旅行等、何時もの年の暮れです。

毎日が日曜日のシニア世代には、遠い昔の事です。

祭日も日曜日も変わりがありません。

お正月?

限りない出費に歯止めがありません。

年金暮らしのシニアには正月は?

これ以上は、個人差がありますので控えます。

このブログの課題は「一年をふりかえって」

健やかな日々のために各種地域交流会に参加しております。

一覧表にしてみました。

➀シニアライフを生き生きと歩む会:

 地域交流仲間づくりを目的に毎月例会イベントを行ってます。

②早朝公園ラジオ体操:

 公園体操が日課の始まりです。朝の挨拶を交わす仲間は貴重な存在です。

➂いちごの会:

 夫婦同伴での直近の話題ニュースの深読み、毎月例会があります。

➃食生活改善推進員(ヘルスメイト):

 食生活改善普及推進活動、高齢者の集いの昼食弁当作りボランティア

⑤料理同好会料理実習:

 料理作りを通じた交流、毎月実施してます。

⑥ガーデニング倶楽部:

 駅前の花壇の手入れ、毎週2回

⑦その他、四季折々のグループ仲間の食事会

⑧それに、遠隔地農場の小作人としての野良仕事が加わります。

毎月の予定表に重複しない様に調整が整っております。

長年の知恵が働いております。

私一人だけの予定表ではありません。

殆ど、家内と一緒です。

各種地域活動グループは、殆どご婦人たちが中心です。

家内は活動グループの数種類の役員も兼ねてます。

その打ち合わせ等の予定も加わります。

一か月のスケジュール表はあっという間に埋め尽くされます。

それを苦痛と感じないところが、我が家の自慢とするところです。

この一年、それぞれの予定を滞りなく成し遂げました。

身心ともに健やかに年越しが出来そうです。

地域の多くの人と交流が出来、その親睦に更に深みを増すことが出来ました。

それは私達夫婦にとって、無形の宝物です。

そして、嬉しい事があります。

各種地域交流に夫婦同伴の参加が目立つようになりました。

10年間続けてきた見本が、やっと効果が出てきた感じ。

夫婦で勝手に喜んでおります。

健やかな日々に感謝、感謝の一年でした

 

 

 

 


忘年会

2019-12-24 21:46:30 | シニアライフ

世の中には、いろいろな忘年会があります。

このブログに取り上げた忘年会は、シニアライフを生き生きと歩む会の忘年会です。

このメンバーは地域で交流する仲間達です。

会の目的が「地域交流仲間づくり」です。

活動10周年を迎え、その祝賀会でもあります。

この会のメンバーでなかったら、街で行き交っても見知らぬ人たちです。

ご縁があって、地域の交流仲間になりました。

年数を重ねる毎に、その絆も深まっております。

この集合写真はこの会の10年間の集大成を感じがします。

皆シニア世代です。

健やかな日々を積み重ねて、如何に健康寿命を伸ばすか?

共通の課題です。

月々の例会を重ねて10年。

その絆の深さが、生半可ではありません。

忘年会。有意義なひと時を共有しました。

秋の行楽、皆元気。集うことの喜びを共有してます。

健康講座、何事にも真剣に取り組む仲間達です。

健やかに「きょういく」機会を大切に共有する仲間です。

この一年間の各種例会イベントを振り返りながら、楽しい忘年会でした。

 

 

 


週休4日OK、介護と両立も

2019-12-19 07:26:42 | シニアライフ

団塊の世代が全員75歳以上になるのは、もう直ぐです。

総人口に占めるシニア世代が25%の時代です。

このシニア世代には大きな課題があります。

平均寿命が女性が87歳、男性は80歳、伸びてます。

でもね、終身寿命と健康寿命の乖離が問題です。

寝たきり介護を要する人が増加傾向にあります。

近い将来、認知症患者が700万人に達するとの推計も公表されてます。

シニア高齢者の5人に1人が認知症患者とか。

認知症の仲間にならない様に、寝たきり介護老人にならない様

身心ともに健やかな日々の暮らしを、積み重ねることを楽しみにしております。

健康に集うことの楽しみを共有する仲間達です。

近い将来、老々介護の課題もありますが、まだまだ、未知の世界の事です。

そんな折、つい最近の新聞記事で拝見しました。

「週休3~4日制」を導入する企業が現れた。異例の事です。

親などの介護と仕事を両立や、退職後の生活を見据えた

社外での活動を支援する企業の働き改革です。

給与は通常勤務のの8割から6割となるが、副業が認められる制度です。

高齢の親を抱え、その介護に悩む社員向けに配慮した取り組みです。

大手金融機関の会社の取決めた事です。

今後、類似の働き改革が各方面に広がることが予測できます。

今は、元気そのものシニア世代ですが、

近い将来に備えての企業の対応に頭が下がる思いです。

息子夫婦が働く会社は、どうなっているのかなぁ?

身勝手な、良からぬ思いを廻らしてます。

この会社の恵まれた制度を活用する方への提案です。

ー農ある暮らしー

あれこれ、説明は省きます。

是非、ご検討してみてください。

素晴らしい未知の世界が、お約束できます。

 

 

 

 

 

 

 


行ってきました、皇居乾通り紅葉&大嘗宮見学

2019-12-05 22:02:23 | 野良仕事

シニアライフを生き生きと歩む会の定例会

皇居乾通り紅葉&大嘗宮見学です。

参加メンバー、総勢40名が集いました。

活動10周年記念イベントに皇室の伝統文化の継承を織り込みました。

皇居内の紅葉が見頃を迎えておりました。

天候にも恵まれ、そして健やかなシニア世代

天皇陛下一代一度の大嘗祭、その式場の大嘗宮見学に大満足

その感動の余韻は昼食懇親会に引き継がれます。

この会の目的は

「地域交流仲間づくりと地域参加の応援」です。

活動10周年を振り返ってみて、その所期の目的は達成されている感触。

団塊世代が地域参加に戸惑いを感じ、地域交流仲間を求めていた頃

結成されたグループです。

メンバーもそれぞれ齢を重ねております。

この会の企画運営にも、従来通りと云うわけにはゆかない課題があります。

まず、この会の主旨の衣替えです。

私案です。

「シニア世代が輝いて、心身共に健やかに交流できる喜びを共有すること」

今日の皇居乾通り紅葉&大嘗宮見学の参加メンバーの集合写真を見ての直感です。

皆、シニア世代です。輝いています。

そして、心身共に健やかです。

仲間との交流の絆も出来てます。

決して、難しい事ではありません。

年一度、この会の企画運営に関する会員同士の意見交換会があります。

年の暮れを迎えつつ、この会の新年度のあるべき姿を模索しています。

 

 

 

 


おもてなし料理

2019-12-04 08:01:48 | シニアライフ

毎月1回開催される料理同行会

その例会料理メニューのテーマです。

今回は「おもてなし料理」

〇フルーツサンドイッチ 〇鶏ハム 〇スタッフドエッグ 〇グリーンサラダ 〇オレンジゼリー

豪華なメニューが並びます。

管理栄養士が料理指導してくれます。

ワイワイ云っているうちに、料理行程が進みます。

総勢18名。3組に分かれ、それぞれの調理台を囲んでの調理作業です。

料理の盛り付け

今日の献立の料理が次から次へと完成します。

この会の次期世話人になる方がおります。

「おもてなし料理」の出来上がりです。

この後、皆で食べる昼食懇話会。

とても美味しく、そして楽しいひと時です。

この会の活動10年間、長きに亘って、支えてきた世話人が退任します。

そして、今までの仲間から退会する方もおります。

講師を囲んでの記念写真です。

料理を通じた地域交流仲間づくり

とても貴重な地域活動グループだと思います。

後任の世話人に就任する方が、早速新規会員を紹介してくれてます。

来月、また新規会員が2人加わります。

この会は会員の枠が18名。

常に満員の状態でなければいけません。

月々の会費は一定です。

会員に欠員を生じた場合の応分の負担の追徴は有りません。

都合で例会に欠席した場合は、会費の半額負担が課せられてます。

料理例会には全員参加が会員の事項取決め事項です。

いい加減な気持ちでの参加は許されません。

規律ある活動の基本ができ上がっている料理同好会です。

世話人の世代交代。

しっかりと継承して参りたいものです。

次期世話人から、この会の会計幹事の指名です。

またまた、抜けられない役目が加わりました。