自然と生きる

気ままに健康で楽しく生きる。そして、天寿120歳を目指す。

山椒は小粒でピリリと辛い

2022-05-15 19:23:10 | 日記

 我が家の山椒の木に沢山の実が付い

たので収獲しました。

木が小さいので収量が50gほど。

この時季になると毎年「ちりめん山椒」

を作っていますが、酒とみりんと醤油

とで煮詰めて作ります。

一々、山椒のアクなんて抜かないので、

爽やかを通り越して口の中が舌がピリ

ピリになる。

山椒は、子供の頃は見向きもしなかっ

た食材ですが、爽やかな風味と辛みが

ある数少ない日本の香辛料なので、お

庭が広いのなら一本お勧めしたいとこ

ろです。

 

ところで、お庭に山椒を植えている人

は多いのですが、「実が生らない」と

ぼやく人は少なくありません。

山椒の木には雄雌があり、雌の木に実

が生りますが、通常一本では実は生り

ません。

大きく成長して花を咲かせるまで雄雌

なんて確認できないので、「葉山椒」

として苗が売られていますが、実を食

わない人が葉を食うことは無いはずで、

誰もが、知らぬが仏で騙される。

なので、庭木としては、一本で実のな

る接ぎ木苗の選択が理想ですが、うっ

かり葉山椒と書いているものを購入し

てしまうと何時まで経っても実が生ら

ない邪魔な庭木というはめになるので、

植える前には、きちんと調べて植えま

しょう。

また、山椒は乾燥に弱い樹種ですので、

植える場所は半日陰であまり強い日差

しの当たらない場所で、乾燥し難い場

所が理想です。

日当たりの良い場所に植えるしかない

場合は、土壌改良をした上で乾燥しな

いように根元周りに多年草を植えたり

マルチングをして保水性を保ってやり、

夏場の水遣りを欠かさないことが大事

です。

 

さて、我らがキッシー。

日本の山椒の実こと、小粒で辛い岸田

文雄内閣総理大臣ですが、イギリスま

で出向いて資産倍増するから日本に投

資をと呼びかけた。

あちらの偉いさんに、ちょっと来いと

呼ばれて出向いたそうですが、交換条

件は何だったのか?

ハゲタカ外資の資産が倍になったら、

日本人の資産が減るのは確実だ。

株価吊り上げてから梯子外し、東京市

場で戦費を稼ぐつもりだろうな。

 

さて、7月には参院選挙が行われる。

日本がダイナミックに動けば面白いが、

今のところは全く分からない。

 

ではでは。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己免疫疾患やアレルギー | トップ | 令和維新は進んでいる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事