自然と生きる

気ままに健康で楽しく生きる。そして、天寿120歳を目指す。

ヤマモモの刈込み剪定

2019-05-11 11:54:18 | 日記

 山木を狭い庭に持ち込む為に、庭木

に仕立てるやり方は、日本独自のもの

です。年中青々としている常緑樹で刈

込みに耐える樹勢の強い木が選ばれま

すが、関西ではウバメガシやクロガネ

モチ、ヤマモモ、イヌマキ、カイズカ

イブキなどが多いです。

先日は大きなヤマモモを刈込みました

が、花の時季でもあって花粉でむせ返

りながら剪定しました。

 

な~に、丸く刈っといたら格好がつく。

仕立物なんてそんなもんです。

で、その後にぴょーんと伸びる徒長枝

を摘まんどくと暫らくは良い感じが保

てますね。

 

ではでは。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッドロビン生垣刈込み | トップ | 庭木を剪定するのはいつが良... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事