からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

Rain アコースティックライブ / 朝倉さやコンサート@東京

2018-12-15 | 音楽
Rain アコースティックライブ / 朝倉さやコンサート@東京



LP - Strange (A Night at The McKittrick Hotel)



the pillows / 雨上がりに見た幻



あかりが消えたら




NHKで「炎上弁護人」ってドラマやっておりました。

「炎上」って言葉でわかるとおり、ネット炎上と犯罪を絡め、そこに弁護士が入り込むという物語ですね。

ふっと注目することになったのは、その弁護士役が「真木ようこ」

前の事務所をやめてから1年?

その間、干されていたという話があって確かにテレビでは見なくなっていたけれど。


・・・・またNHK。

抜け目がないよな。・・・・再生請負人か?

でも、セリフは相変わらず感情の起伏がなくて・・・。

まあ、そこが真木さんの良いところか。

化粧が薄くなっていた。

気の強そうな雰囲気が少し和らいでいたかな。



「柏原崇」(フジテレビの「白線流し」ね、出てたの。(^^;))再生してくれないかな、・・・NHK。

歳ははなれているが、私の出身高校の後輩及び息子たちの先輩なのでね。

それにしても、いくら元所属事務所の力が強いとは言っても10年以上も干されるのは酷い!

柏原崇と元能年玲奈共演ということで、ドラマ作ったらどうだい、、NHK。(^.^)/~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Billy Joel - Piano Man (1973 Full Original Video)

2018-12-15 | 音楽
Billy Joel - Piano Man (1973 Full Original Video)



LÄ-PPISCH/ハーメルン ~ Live at SHIBUYA-AX in 2012



村松徳一 / MOTHER'S SONG



The Pretenders - Don't Get Me Wrong | Live in Sydney | Moshcam





NHKの「昭和元禄落語心中」終わりました。

少し脱力感。

良かった。


最後になって判ったこと。

つまりこの物語は、八雲と助六とみよ吉と小夏、そして彼らに関わる人たちを加えた壮大な『家族のおはなし』なんだろうなぁ、と思いました。

それに落語は「御噺」だけれどそれを語る人には技と情と業と、・・・自分の人生ひっくるめた「何か」を持つ必要があるのではないか?

・・・・なんて落語家さんが聞いたら蹴とばされるような大それたことを書いてしまいましたが、そう思いました。


ふと気になりました・・・。

前回までは、八雲は近い人に何かお願い事の許可を求められると「好きにすればいいさぁ」と言っていた。

それが最終回では素直に「はい(あいよ)」


・・・・特に意味はないと思いますが、心に沁みる言葉でした。


まあ、終わってしまってから何ですが、もしストーリーを知りたいという人がいたら見てください。

                   ☟
                   ここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする