からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

銭ゲバ 「予告編」 (金のためなら、なんでもするズラ。)

2020-01-31 | 音楽
銭ゲバ 「予告編」 (金のためなら、なんでもするズラ。)



Abba - Money, Money, Money



浜田省吾 『MONEY (ON THE ROAD "FILMS")』


1980年か81年に聴いたラジオ対談での情報。

「浜田さんはなぜいつもサングラスなんですか?」

「いや、そのー見せてもしょうがないし」

「もったいない。外せばもっといいのに」←対談した音楽評論家は素顔知っている。

・・・・・・浜田省吾はイケメンらしい。


唐十郎『銭ゲバ大行進 』




う~ん、moneyに関する曲を聴いたりした結果、一見それほどお金に執念を見せていない現在の世の中だけれど、やはりいつの世にも「銭ゲバ」はいるんだよな~、と思った。

どんどん中間層がなくなってゆく現在、これからは「銭ゲバ」がどんどん増えていくのだろうな。

なんか悲しい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛のロマンス Romance de Amor ~禁じられた遊び Jeux interdits~

2020-01-31 | 音楽
愛のロマンス Romance de Amor ~禁じられた遊び Jeux interdits~



John Cale, Nick Cave & Chrissie Hynde - I´m Waiting For The Man



工藤祐次郎「団地の恐竜」MV



HIDETAKE TAKAYAMA 「Express feat. Silla (múm) 」 Music Video



・終戦わずか2週間後「東京の慰安婦」は米軍のいけにえにされた

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56962

これを読んで気になったのが、下の「大半はシロウト」というところ、東南アジアとか大陸で慰安婦をやっていたという方の書かれたものを読ませていただいたが、その方と同じ境遇であった人たちは本人も含めて日本に帰ってきても職がないので生きていくためには仕方がなく、応募したらしい。
つまり、「大半ではないだろうなぁ」ということ。ただ、戦争で両親を失った子たちがそこへ流れていくだろうなというのは想像できる。あと地方では女性兵士専用の「慰安夫」もいたらしい。勿論政府が絡んでいるから役人は黙認。
           ☟
(50人の女性、それも大半はシロウトの女性が送り込まれ、10畳、20畳の大部屋をカーテンや屏風で仕切り、30ほどの部屋が作られた)

ここもポイントですね。これで南京のことは本当はどうだったのか?重要な証言。ただ、大虐殺といわれるとどうだったのか?まあ、私が調べたところによると蒋介石も首脳陣たちもすでに逃げており、残ったのは下っ端兵隊ばかり、市民たちは盾にされたという情報もあるし、日本軍が南京を目指す道すがらかなりの悪さをしたために、相当の数の他市民が南京に逃げ込みそこでも日本軍が彼らにも非道なことをしたのではないかと思われる。あと、南京でパレードをしているような動画、南京市民も快く迎えているように映っていて「そらみろ」という人がいるが、あれは今もある映画会社がつくったプロパガンダ映画ですから。
あのあとだよ、もっと酷いことしたのは!と、私は考える。
            ☟
(東久邇さんは南京に入城されたときの日本の兵隊のしたことを覚えておられる)

これは、わかる人には分かると思います。特に3人ですね、なぜか恩赦を受けた3人。
            ☟
(軍国主義の残党、ヤミ成金、官僚や政治家を問わず、占領軍に深く食い込んだ者だけが権力を確保し、利権を得た)

と、こんな解説をつけてみましたが、私が一番怒りを感じるのは「従軍慰安婦」の件。
あれは韓国人だけではなくて、わたしたち日本人にも考えなくてはならない問題で、「日本人従軍慰安婦」(あえてこう言わせてもらいます)も相当数いたわけですよ。彼女らが何をされてどう生きてきたかを知らなければならない、まずは。有事には兵隊さんと同じように銃をもたされ、病気になり亡くなれば、近くの森に遺体は捨てられ、それでも生きて帰ってきた人は同じことするしかない。そして政府は現在まで補償の「ほ」すら言わない。

そして日本の「あの方」は「あの戦後権力を確保した政治家」の血族なわけですよ。

恐ろしいことです。


※勿論推論も入っております、間違っているところもあるやもしれません。

私自身の思想なんてものもありません。ただ、どうしても許せないだけです。

なので悪しからず。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE STONE 小谷美紗子

2020-01-29 | 音楽
THE STONE 小谷美沙子



Nothing's Carved In Stone 『Spirit Inspiration』



流れ星   ノラオンナ&豊島たづみ



松任谷由実 埠頭を渡る風



ユーミンの曲はどれも外せないが、一番はこの曲かな。

「もうそれ以上優しくなんかしなくていいのよ」

このフレーズが男にはグッとくる。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花束をあげるよ、みんな愛してるよ。Happy 42th Birthday to Masanobu Ando安藤政信  music : AL

2020-01-28 | 音楽
花束をあげるよ、みんな愛してるよ。Happy 42th Birthday to Masanobu Ando安藤政信 music : AL


今、TBS日曜21時のドラマ「セテウスの船」にも出ているよね。

デビュー作は北野たけし監督の「キッズ・リターン」であります。


the Spiders ザ・スパイダース - Kaze Ga Naiteru 風が泣いている (1967)



For Tracy Hyde - Girl's Searchlight (Official MV)




昔、80’sUKにラフトレードとチェリーレッドレーベルというインディーズレーベルがあって、そこに所属していたアーチスト達はこういう感じのサウンドが多かったかな。素朴で飾らない音。

まあ、1980年代サウンドといってもその基礎になるものは60’sで、それをより昇華させたサウンドに仕上げたといったところか。

私は、一時期こういう音にハマりにハマりまくりましたな。(;'∀')


Eyeless in Gaza - Welcome Now .... ( Lyrics )



大雪注意報がでている。でも今は雨に変わった。また雪に変わる?

昼まではかなり積もるよう・・・・。

雪かき・・・、ヤバい!現在五十肩痛みMax絶賛中。

はぁ。(~_~)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『陽炎 』/ 上杉周大 OFFICIAL MUSIC VIDEO

2020-01-26 | 音楽
『陽炎 』/ 上杉周大 OFFICIAL MUSIC VIDEO


北海道では大人気の「ブギウギ専務」と呼ばれているそうな。

撮影場所は北海道?札幌?行ったことないので・・・・。

でもこういう明るさは九州に通ずるところがあるように思う。

博多?

私は鹿児島の友人宅に行ったことあるがやっぱりこういう明るさだった。

あえて悲しさを受け入れないソウルフルなナンバーだね。

おもろい。(^^♪


恋 (松山千春) - 中森明菜 Cover



ワインレッドの心 椿屋四重奏×森山直太朗



一期一会 / 中島みゆき [公式]


フォークソングというと、60年代に関西フォークとカレッジフォークがあって、関西はブルースの要素が強くてカレッジフォークはポップさが強いというように私は思っていて、それは吉田拓郎や井上陽水やユーミンなどのロックに影響された「ニューミュージック」に取って代わられたのだけれど、この中島みゆきだけは「ニューミュージック」と言われてもぴんとこなかった。

フォークソングのようであり、演歌のようでもあり、ロックぽいなぁと思ったら歌謡曲?なんて思ったこともある。

「世情」なんてもう少しアレンジを変えればシャンソンだよね、と感じたし・・・。

結局、先にデビューしていた小椋佳が自分の歌のことを「語り唄」と言っていて中島みゆきもそれに該当するなと思い、決着をみたのだけれど。

それが何年も経ってまた混乱してきてしまったのが「地上の星」

結構衝撃だった。

まあ、今ではそんなことどうでもいいのだけれど、一つだけ言えるのは彼女の曲って「孤独」なんだよねぇ、ってこと。

誰にも忖度してない(それが悪いという意味ではない)んだよなぁ、これだけメジャーになってもさ。

猫みたい。(*_*;

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする