Le ton fait la chanson,le ton ne fait pas la chanson.

<創る>がテーマのアイディア帳。つくるココロを育てます pour votre creation d'avenir

ほんとに二十日

2007-05-11 | ●4saisons 育つの部屋

   二十日大根(ラディッシュ・radis 18jours)

     先日、おすそわけをもらいましたが、ウチのラディッシュも育ちました~。

  ほんとに二十日大根の名の通り、20日くらいで育ったような。。

  間引きもしないまま、あっという間に育ってしまったので、"ラディッシュの満員電車"辺りのところは、細いラディッシュになってしまいました。採りたてのラディッシュの葉はチクチクしてました。葉っぱに棘があるような状態って、新鮮な証拠ですね。葉っぱも、お味噌汁に入れたり、炒めたりで食べられるようです。  ちなみに、フランス語では、十八日大根といいます。 時間の感覚の違いでしょうか。。  それはともかく、では、再びラディッシュを使って一品。 

        

              『ラディッシュのひと休み』  調理時間10分弱

   ラディッシュ・きゅうり 

   a: 豆板醤・ゆず胡椒・和風だし・醤油・金山寺味噌・かんずり

   ①ラディッシュときゅうりは挟むように両側に割り箸を置き、それぞれ細かく筋を入れる。(画像をよーく見ると、それぞれ切り込みが入っているのがわかると思います。)

    ②ビニール袋などに、①と、a の材料をいれ、ビニール袋の上から全体をよく揉んで味をなじませる。 ラディッシュときゅうりの即席漬けのできあがり。

   きゅうりとラディッシュに切り込みを入れておくことで、味のなじみを早くさせる。 金山寺味噌は、あってもあまり食べませんが、こういうものに加えれば、金山寺味噌も消費できるというわけで。^^ 金山寺味噌の甘さと、かんずり&ゆず胡椒&豆板醤の辛さをミックスさせた箸休めの一品です。

 ゆず胡椒は、ゆず+青とうがらし ですが、 かんずりは ゆず+赤とうがらし でできてます。 私の中では、ゆず胡椒は”風味”、かんずりは”辛味”としての認識です。

   :こちらが”かんずり”。

 

 http://blog.goo.ne.jp/turquoise_bee/d/20070501 前回のラディッシュの一品はこちら。見た目は洋風でも、味は和風です。

 



最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぼくにも作れるかな? (tachuo0904)
2007-05-12 20:55:32
箸を使うという発想は素晴らしいですね。試しに作って食べたくなりました。日本でもラディッシュは栽培できるんですね。
返信する
たね (turquoise bee)
2007-05-14 08:44:28
種さえ蒔けば、あとは勝手に出てきました。プランターに蒔いたものより、直播のもののほうが断然育ちは良かったですが。 フランスでは、育てるより、普通に野菜を買ったほうが安いですね。^^
返信する
Unknown (きな村)
2007-07-02 20:15:15
おおー おいしそうー フランスの人たちは葉っぱ捨てちゃうけど、葉っぱも美味しいのにね。さっとゆでて、だしとおせうゆとごま油をかけてたべるのとAさんのママから教わりました。これもおいしー!!
返信する
中華風 (turquoise bee)
2007-07-03 09:14:31
ごま油ね~☆ だいこん系の葉っぱだもんね。おいしいに違いない。ゆでるのが面倒なときには、じゃぁ、葉っぱを<ごま油・だし少々・味の素>で炒めてみようかな。 で、これと、豚の生姜焼きでも、ご飯の上にのせて。。。
返信する

post a comment