越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

カワウ(川鵜)

2022-12-06 07:22:07 | 野鳥

【カワウ(川鵜)】
野鳥  : カツオドリ目 ウ科 ウ属
生活型 : 留鳥
生息地 : 内湾、湖沼、河川、池 など
時期  : 一年中
全長  : 81cm

からだ全体が黒色で光沢があり、褐色の羽根に黒色の羽縁があります。
嘴は白く、頬や目の周りは黄色でウミウのように尖っていません。
目は青緑色。
繁殖期(婚姻色)には嘴と口角の裸出部が黒みを帯び、眼の下に紅色斑が出ます。
頭部と頸部に線状で白い繁殖羽が生え、足の付け根に白斑を生じます。

☆2024 カワウ 2024年3月11日

☆2023 カワウ 2023年3月19日

☆2022 カワウ 2022年12月20日


◎2021年3月11日 石川県にて 写真4枚 追加しました









◎2019年1月13日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2018年3月11日 石川県にて 写真4枚 追加しました
飛翔シーンです









◎2016年3月23日 石川県にて  写真3枚 追加しました







◎2014年11月27日 石川県にて 写真3枚追加しました
飛翔
成鳥(非繁殖羽)・・・・婚姻色と違い頭部は黒く、足の付け根に白斑がありません







◎2011年3月28日 富山県にて 写真4枚 
成鳥(婚姻色)

よく見られるカワウの日光浴です



獲物ゲット!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022 ミコアイサ② | トップ | ウミウ(海鵜) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目の下が赤っぽく (maria)
2021-04-13 22:08:43
こんばんは。
カワウは時々見かけますが、婚姻色になってからはまだ出会ってません。
頭から首のあたりが白くなるのは分かって居ましたが
目の下が赤っぽくなることや、口角の下が黒くなる事、足の付け根が白くなる事は気がついてませんでした😂
大変勉強になりました。
カワウに早く出会いたいです😄
いつもありがとうございます。
mariaさんへ (チューリップ)
2021-04-14 13:17:48
こんにちは。
婚姻色が顕著に出る野鳥はこのほかにダイサギやアマサギなどがいますね。
もっと他にもいると思いますが・・・。
見比べると面白いです。

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事