越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

キクイタダキ(菊戴)

2019-02-25 09:00:58 | 野鳥

【キクイタダキ(菊戴)】
野鳥  : スズメ目 ウグイス科
生活型 : 留鳥または漂鳥
生息地 : 亜高山帯の針葉樹林
時期  : 4~10月(亜高山)、10~4月(低地・暖地)
全長  : 10cm
頭頂の黄色斑を菊に見立てたのが和名の由来で、日本でいちばん小さい鳥で、小さな体と細いくちばしを活かして、針葉樹の葉のすき間の昆虫類を捕まえます。
ホバリングで葉先の昆虫を食べることもあります。

☆2023 キクイタダキ 2023年11月9日

☆2021初撮り キクイタダキ 2021年3月9日

◎2019年2月22日 富山県にて 写真5枚 追加しました
薄暗く、逆光で証拠写真ですが


裏側









◎2018年4月13日 石川県にて 写真7枚 追加しました















◎2018年2月16日 富山県にて 写真8枚 追加しました
ここでは5年ぶりでした


キクイタダキを発見















◎2015年11月4日 石川県にて 写真6枚 追加しました
水飲み場のキクイタダキ













◎2015年10月25日 石川県にて 写真5枚 追加しました
高木樹上の上にいました・・・証拠写真ですが。








雄かな?・・・頭頂中央に橙色部がかすかに見えました



◎2014年11月4日 石川県にて 写真6枚追加しました













◎2013年4月13日 石川県にて 写真9枚追加しました
キクちゃんの水浴び

















◎2013年1月21日  富山県にて  写真8枚追加しました




飛翔シーンです








枝にとまっています





◎2012年12月20日   富山県にて  写真15枚

正面から






横から


背中






お腹




ホバリング








コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ(灰鷹)

2019-02-23 09:59:02 | 野鳥
【ハイタカ(灰鷹)】
野鳥  : タカ目 タカ科
生活型 : 留鳥
生息地 : 林
時期  : 一年中
全長  : 雄 32cm 雌 39cm

翼は短めで先に丸みがあり尾は長めです。頭から背、翼の上面が青色がかった灰黒色で、顔の白い眉斑はオオタカより明瞭でない場合が多い。
体の下面は淡い赤褐色で、橙色の横斑があります。雌鳥は上面が褐色がかった灰黒色で、下面は白っぽく黒褐色の横斑が全体にあります。
雌の方が大きくてオオタカの雄くらいのものもいます。眉斑は雄より明瞭といわれるが、ない場合もあります。
おもに 鳥を狙っていますが、ネズミなども捕まえることもあります。
オオタカより一回り小さく白い眉斑も小さい。

◎2019年2月22日 富山県にて 写真8枚 追加しました

















◎2017年4月6日 富山県にて 写真11枚 追加しました























◎2011年2月20日 富山県にて 写真4枚
はるか上空で飛んでいた「ハイタカ」です






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲(波状とレンズ)

2019-02-22 08:19:18 | 自然現象
【雲(波状とレンズ)】

2019年2月18日と2月4日

我が家から見えた雲です

2019年2月18日 波状雲 写真2枚




2019年2月4日 3層のレンズ雲 写真5枚






薬師岳の上


剱岳の上
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2019-02-21 08:57:53 | 野鳥
【コゲラ】

2019年2月18日 富山県にて 写真4枚






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ

2019-02-20 07:41:25 | 野鳥
【ベニマシコ】

◎2019年2月18日 富山県にて 写真5枚 追加しました











◎2019年1月19日 富山県にて 写真3枚 追加しました







◎2018年12月25日 富山県にて 写真3枚





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ(瑠璃鶲)

2019-02-18 07:48:00 | 野鳥

【ルリビタキ(瑠璃鶲)】
野鳥  : スズメ目 ヒタキ科 ルリビタキ属
生活型 : 留鳥又は漂鳥
生息地 : 林など
時期  : 一年中
全長  : 14cm

雄(♂)の青と白の体色が美しい小鳥です。亜高山帯の林で繁殖し、冬は低地に下りてきています。
雄の若鳥は雌(♀)に似たオリーブ褐色をしていて、この姿で冬を越し、翌秋に青い羽に変わると思われます。
雄の成鳥は上面は青色で白い眉班はあったりなかったりします。
下面は白で、わき腹はオレンジ色です。

☆2024 ルリビタキ 2024年4月10日

☆2023 ルリビタキ③ 2023年11月2日

☆2023 ルリビタキ② 2023年5月3日

☆2023 ルリビタキ 2023年2月16日

☆2022 ルリビタキ② 2022年10月23日

☆2022 ルリビタキ 2022年4月28日
☆2021 ルリビタキ 2021年10月30日

◎2019年1月9日 富山県にて 写真5枚 追加しました











◎2018年4月13日 石川県にて 写真8枚 追加しました
雄(♂)








雌(♀)・・・2018年4月16日



◎2018年2月10日 富山県にて 写真8枚 追加しました

















◎2017年1月28日 富山県にて 写真7枚 追加しました















◎2015年11月4日 石川県にて 写真3枚追加しました







◎2015年4月8日 石川県にて 写真6枚追加しました













◎2014年11月6日 石川県にて 写真4枚追加しました









◎2014年10月18日 石川県にて 写真2枚追加しました





◎2014年4月20日 富山県にて 写真2枚追加しました





◎2014年2月20日 富山県にて 写真2枚追加しました





◎2013年11月16日 写真3枚追加しました







◎2013年4月30日 写真6枚追加しました













◎2013年4月23日 写真4枚追加しました









◎2013年4月13日 写真10枚追加しました
雄鳥(♂)












雌鳥(♀)




若???





◎2012年4月25日 写真1枚追加しました
遠めで証拠写真だけにになりました



◎2011年11月16日 写真6枚
雄(♂)の若鳥?








雌(♀)の若鳥?


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ(青鵐)

2019-02-12 07:11:37 | 野鳥

【アオジ(青鵐)】
野鳥  : スズメ目 ホオジロ科 ホオジロ属
生活型 : 留鳥または漂鳥
生息地 : 林、草原など
時期  : 一年中
全長  : 16cm

代表的な高原の歌い手で、雄は枝先などにとまってゆっくりさえずります。
夏羽は頭と耳羽は緑灰色で、目先から喉が黒い、また灰褐色で黒褐色の縦斑があります。
喉の下から下尾筒にかけては黄色味の強い灰色で脇に黒褐色縦斑があります。
尾は外側の5対が黒褐色でそのうち外側2対に白斑があります。冬羽:全体が淡色になります。
雌鳥は 頭上と頬は緑灰色。眉斑と下面は淡黄緑色で黒い顎線と胸には縦斑があります。

☆2024 アオジ 2024年4月10日

☆2023 アオジ② 2023年11月2日

☆2023 アオジ 2023年4月19日

☆2022 アオジ② 2022年12月20日

☆2022 アオジ 2022年4月25日
☆2021 アオジ 2021年11月29日

☆2020 アオジ 2020年12月21日

◎2019年1月9日 富山県にて 写真3枚 追加しました







◎2018年5月4日 石川県にて 写真7枚 追加しました















◎2018年4月16日 石川県にて 写真2枚 追加しました
雄(♂)





◎2017年12月10日 富山県にて 写真4枚 追加しました
雌(♀)









◎2017年5月19日 石川県にて 写真2枚 追加しました





◎2017年4月21日 富山県にて 写真2枚 追加しました







◎2015年11月4日 石川県にて 写真3枚 追加しました









◎2015年5月11日 石川県にて 写真4枚追加しました










◎2014年11月4日 石川県にて 写真2枚追加しました






◎2013年3月21日 富山県にて 写真3枚追加しました








◎2012年1月16日 石川県にて 写真2枚追加しました





◎2010年5月1日 富山県にて 写真4枚






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤコドリ

2019-02-08 05:27:28 | 野鳥
【ミヤコドリ】

◎ミヤコドリ(都鳥) ベース

◎2019年2月5日 石川県にて 写真9枚
暖冬の海岸にミヤコドリが1羽まったりしていました。

時々大きなあくび・・・

細い小さな舌はピンク~オレンジ色でした

嘴を突っ込んでお昼寝?

周りを見て

場所を変えて・・・ブルブル

居眠り

岩場で一本立ちで





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス(鶯)

2019-02-06 07:37:50 | 野鳥

【ウグイス(鶯)】
野鳥  : スズメ目 ヒタキ科 ウグイス属
生活型 : 留鳥
生息地 : ササの多い林、藪など
時期  : 一年中
全長  : 14~16cm

ウメの花が咲くころ人里近くでホーホケキョ(法、法華経)と鳴き始めることから、ハルツゲドリ(春告鳥)ともよばれ、親しまれています
全身がオリーブ色がかった茶かっ色。オスはメスより一回り大きいが、色は同じである。
平地から山地のササのしげった林にすむ。冬には市街地などの公園や庭などにもやってきます。
背中の線が水平に近くなる角度でとまり、翼をパッパッと広げる。昆虫を食べ、冬には木の実も食べます。

☆2024 ウグイス 2024年4月17日

☆2023 ウグイス② 2023年11月6日
☆2023 ウグイス 2023年4月19日
☆2021 ウグイス 2021年4月19日

◎2019年1月4日 富山県にて 写真3枚 追加しました







◎2018年4月13日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2018年4月13日 石川県にて 写真2枚 追加しました
雌・・・・雄より一回り小さく」、嘴や足がオスより短いことから雌と判断しました・・または幼鳥?





◎2017年5月19日 石川県にて 写真4枚 追加しました









◎2017年4月21日 富山県にて 写真4枚 追加しました









◎2016年5月28日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2015年10月20日 石川県にて 写真2枚追加しました





◎2013年4月23日  写真2枚追加しました





◎2013年4月13日 写真5枚追加しました











◎2013年1月4日 写真4枚追加しました



メジロさんとツーショット

2羽のウグイス



◎2012年12月22日 写真7枚追加しました













ウグイスの食事(晩秋)



◎2012年5月5日 動画を追加しました。
ウグイスの鳴く姿をご覧ください





◎2012年4月25日 写真3枚追加しました



「ホーホケキョ」と鳴く瞬間・・・のどの部分を膨らませて鳴いていました



◎2011年4月10日 写真6枚

『椿とウグイス』
ツバキのはなの密を吸いにウグイスが飛んできました。

花の中の密を見つけました

美味しく頂いています

ご馳走様でした

飛び去ってしまいました

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『野草・山草 花図鑑と野鳥図鑑』

2019-02-02 08:04:13 | 野鳥・野草山草花 図鑑
【『野草・山草 花図鑑と野鳥図鑑』】
2019年2月1日(金)

図鑑を新しく更新しました。

野草・山草 花図鑑 ・・・・720品種の 野の花と高山植物 そして 出会った生き物たち

               新規に6種類追加しました。

               蝶(チョウ)ブロックを分離し、蜂(ハチ)を追加しました。

蝶(チョウ)図鑑 ・・・・・129種類の蝶と蛾たち

               新規に27種類を追加しました。

野鳥図鑑・・・・・・・・・・285種類の野鳥たち
      
               新規に10種類追加しました


画像等をクリックして今までに出会った野鳥や可憐な花々のブログを見てください。

クリックしていただければホームページにいけます。

なおホームページのアドレスは
http://www12.plala.or.jp/tulip/
です。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする