越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

コウノトリ・飛び立ち

2020-01-25 10:45:38 | 野鳥
【コウノトリ・飛び立ち】
2020年1月24日 石川県にて 写真3枚 + アニメ

田んぼのコウノトリ(足環なし)の飛び立つシーンです。


真横を飛んで


真横に降りました


飛び立ちシーンのアニメです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ2020

2020-01-23 09:36:16 | 野鳥
【コウノトリ2020】
2020年1月23日 石川県にて 写真13枚

2020年 今年も2羽のコウノトリに会ってきました。
草原で仲良くくつろいでいましたが、その内 飛び立ちいつもの場所に戻りました。



草原のコウノトリ


飛び立ちました












2羽


足環なし・・・いつもの塒?で食事!


足環あり・・・ザリガニを食べています






赤いネットに絡まないか心配ですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPS付きコハクチョウ(2)

2020-01-22 12:05:59 | 野鳥
【GPS付きコハクチョウ(2)】
2020年1月11日 石川県にて 写真5枚

約1か月ぶりにGPS付きコハクチョウに出会いました。
元気に仲間たちと餌を食べていました。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『野草・山草 花図鑑と野鳥図鑑』

2020-01-21 12:06:05 | 野鳥・野草山草花 図鑑
【『野草・山草 花図鑑と野鳥図鑑』】
2020年1月21日(火)

2019年の新規を登録して図鑑を新しく更新しました。

野草・山草 花図鑑 ・・・・729品種の 野の花と高山植物 そして 出会った生き物たち

               新規に9種類追加しました。

蝶(チョウ)図鑑 ・・・・・158種類の蝶と蛾たち

               新規に30種類を追加しました。

野鳥図鑑・・・・・・・・・・294種類の野鳥たち
      
               新規に9種類追加しました


画像等をクリックして今までに出会った野鳥や可憐な花々のブログを見てください。

クリックしていただければホームページにいけます。

なおホームページのアドレスは
http://www12.plala.or.jp/tulip/
です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロガモ(頬白鴨)

2020-01-20 07:30:22 | 野鳥

【ホオジロガモ(頬白鴨)】
野鳥  : カモ目 カモ科
生活型 : 冬鳥
生息地 : 内湾、湖沼、河川など
時期  : 10~4月
全長  : 45cm
三角形の頭をもつ、頬の白い海ガモです。
雄は頭部が光沢のある緑色で、顔の前面に白斑があります。
下面と翼の一部は白色です。
雌は雄のような頬の白斑はなく、頭部は茶褐色で、白い首輪があります。
くちばしの先はオレンジ色です。
海ガモ類は助走して飛び立ちますが、ホオジロガモは体が軽いので、短い助走で飛び立つことができます。

☆2024 ホオジロガモ 2024年3月8日

☆2022 ホオジロガモ 2022年12月17日

◎2020年11月24日 石川県にて 写真9枚 追加しました
カモ類の中にホオジロガモ(♂)が1羽いました。










トモエガモと


オナガガモと


マガモと





◎2020年1月16日 石川県にて 写真5枚 追加しました











◎2018年12月2日 石川県にて 写真10枚 + アニメ 追加しました
メス




















アニメです



◎2016年1月13日 富山県にて 写真9枚 + アニメ 追加しました


雌の集団です




雄+雌







飛翔






アニメ



◎2014年1月30日 石川県にて 写真11枚 + 動画























ホオジロガモの動画です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 コミミズク

2020-01-19 10:11:26 | 野鳥

【2020 コミミズク】

☆コミミズク(小耳木菟) ベース


2020年1月16日 石川県にて 写真12枚
桜の木にコミミズクがとまっていました。








右向き


左向き


後ろ向き


小耳が綺麗に見えます


飛び出し








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリの仲間たち

2020-01-13 10:59:11 | 野鳥・仲間シリーズ

【ムクドリの仲間たち】
2020年1月13日 編集

過去の写真から「ムクドリの仲間たち」の野鳥をピックアップしてみました

ギンムクドリ・・・・数少ない旅鳥または冬鳥として日本海側の島に飛来しています




ムクドリ・・・留鳥または漂鳥として全国各地の平地から山地、村落、市街地などに多く見られます
   ムクドリ・・・雄は雌に比べ頭部から胸が黒色みが強く、個体差があります




白化ムクドリ・・・白化した個体もいました


シベリアムクドリ・・・数少ない旅鳥として主に日本海側の島に飛来




コムクドリ・・・夏鳥として北海道から本州中部に飛来
雄(♂)


雌(♀)


ホシムクドリ・・・数少ない冬鳥として西日本に多く飛来、全身紫や緑色光沢のある黒色で、白色や黄褐色の斑がある
成鳥冬羽・・・翼、尾は黒褐色で、バフ色の羽縁があります


成鳥夏羽・・・嘴は黄色で下嘴基部は青みがあり、白斑は少なくなる


この他カラムクドリ、バライロムクドリなどが九州南部~南西諸島での記録があります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミミズク(小耳木菟)

2020-01-12 09:06:21 | 野鳥

【コミミズク(小耳木菟)】
野鳥  : フクロウ目 フクロウ科
生活型 : 冬鳥
生息地 : 草原、海岸、河原など
時期  : 10~4月
全長  : 38cm

大きさも模様もトラフズクに似ていますが、頭上の羽角はずっと短いのでこの名が付きました。
雌雄同色d、羽角が非常に短く、ハート型の顔盤が発達した中型のフクロウです。
全身が淡黄褐色で、黒褐色や黄褐色、淡褐色の斑があります。
虹彩は黄色で眼の周囲が黒く、嘴は黒褐色。趾まで淡褐色の羽毛で覆われています。
トラフズクはこちらです http://blog.goo.ne.jp/tulipculb1945/e/8b6d946344c0c2c50a2f277daad3a1f8

フクロウはこちらです https://blog.goo.ne.jp/tulipculb1945/e/aab06ff27f2c852bf3812d8566be24c6

アオバズクはこちらです https://blog.goo.ne.jp/tulipculb1945/e/6de80d3ff8e0916d91d9c9150eca478d

☆2023 コミミズク(飛翔) 2023年12月6日

☆2023 コミミズク② 2023年12月6日

☆2023 コミミズク 2023年1月31日

☆2023 コミミズク(仕草) 2023年1月31日

☆2022 コミミズク(飛翔) 2022年12月21日

☆2022 コミミズク 2022年12月21日

☆2020 コミミズク 2020年1月16日

◎2020年1月11日 石川県にて 写真10枚 追加しました
偶然の出会い(コミミズク)


道路を走っていると木の枝の陰に、偶然にコミミズクに会いました。






ノスリに追われて飛び立ちました










葦原に影に見えなくなりました



◎2014年12月28日 石川県にて 写真36枚




普通時は羽角は寝かせています。眼は黄色で、眼の周りは黒く顔盤の周囲に白色の線があります




右足でグー


チョキ


パー


左足でパーも出来るよ!


この羽角は短く見えないときの方が多い




畑にいたコミミズクが飛び立っていきました






こちらの方に戻ってきました










カラスとシンクロ・・・息がぴったり!(カラスが合わせているみたいでした)














コミミズクの頭は360度見渡せる・・・・そして回転も??
水平に・・・左を向いて


こちらを向いて


右を向いて




あちらを向いて


ぐるっと回って




回転も





どんな構造なのか??

羽角が見えました

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環状交差点

2020-01-11 09:05:31 | 日記
【環状交差点】
2020年1月5日 富山県にて 写真4枚

富山県内初の環状交差点(ラウンドアバウト)を偶然通りました。
昨年(2019年)の5月20日に開通した交差点(試行)で、中央はロータリー方式。
時計まわりで交差点には信号機はありません。
道を真っ直ぐ進むにも、まず左側の方向指示器の合図をして、右から車などが来ないことを
確認して交差点に入り時計方向に進みます。
出るときも左側の方向指示器の合図をしてから進む道に入ります。

環状交差点が見えてきました


環状交差点の標識です


時計方向に回るように矢印の標識などたくさんあってややこしいです


環状交差点を通るとすぐに普通の交差点がありました


とにかく 事故の無いように運転しましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシムクドリの群れ

2020-01-09 08:50:35 | 野鳥
【ホシムクドリの群れ】
◎2019年12月29日 石川県にて 写真7枚 + 動画
約120羽ほどのムクドリの群れに約半数の60羽ほどのホシムクドリがいました。
昨年(2018年)に引き続き多くのホシムクドリが飛来しています。














動画です



◎2018年11月25日・29日 石川県にて 写真10枚

数少ない冬鳥・旅鳥として主に日本海側の本州以南に多く飛来しますが、
今年の数が半端なく・・・・多いように思われます。

電線に・・・何時もならムクドリの中に数羽のホシムクドリが混じっているのに、今年は反対でした


このブロックでは61羽がホシムクドリ、6羽が普通のムクドリは確認できました


この電線ではホシムクドリ20羽、ムクドリ6羽


飛翔ではホシムクドリ33羽、ムクドリ8羽


ここの電線の時は13羽のホシムクドリに1羽のムクドリでした


チョッとアップで








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光沢色美のホシムクドリ

2020-01-08 08:30:49 | 野鳥
【光沢色美のホシムクドリ】
2019年12月29日 石川県にて 写真9枚

太陽光によりキラキラと輝く緑~紫光沢のきれいなホシムクドリです。
夜空の星のようにハート形の白斑が散らばっています。

















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリの水浴び

2020-01-07 10:22:05 | 野鳥
【タゲリの水浴び】
2019年12月25日 石川県にて 写真8枚 + 動画

コハクチョウの群れの近くでタゲリたちが水浴びを楽しんでいました。














動画です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一斉放水とコハクチョウたち

2020-01-05 09:13:20 | 野鳥
【一斉放水とコハクチョウたち】
2020年1月4日 石川県にて 写真6枚

約二十数台の消防車によるサイレント同時に一斉放水が行われていました。
近くにコハクチョウの群れがいて、放水が始まると驚いて一斉に飛び立って南の方に飛んでいきました。
一斉放水




虹も


近くにいたコハクチョウが驚いて一斉に飛び立ちました




そして南の方に・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハジロカイツブリ(羽白鳰)

2020-01-04 10:19:48 | 野鳥

【ハジロカイツブリ(羽白鳰)】
野鳥  : カイツブリ目 カイツブリ科 カンムリカイツブリ属
生活型 : 冬鳥
生息地 : 海岸、河口、港など
時期  : 10~4月
全長  : 30cm
冬の海で見られるカイツブリです。
夏羽は全体が黒っぽく、脇(わき)が赤褐色です。
目は赤色で、目の後方に金色の飾り羽が出ます。
嘴は細くやや上向きに反っている。頭はおむすび状にとがっています。
冬羽は上面が黒褐色で、下面は白っぽい。
目の下に白い部分と黒い部分の分かれ目があり、境界は不明瞭である。

☆2024 ハジロカイツブリ 2024年2月3日

☆2023 ハジロカイツブリ② 2023年12月13日

☆2023 ハジロカイツブリ 2023年1月5日

☆2022 ハジロカイツブリ② 2022年11月25日

☆2022 ハジロカイツブリ 2022年1月15日

☆2021 ハジロカイツブリ 2021年12月23日

☆2020 ハジロカイツブリ 2020年4月4日

◎2019年12月28日 富山県にて 写真5枚 追加しました











◎2019年3月23日 石川県にて 写真10枚 追加しました
冬羽から夏羽に換羽中のハジロカイツブリに会うことが出来ました。
ハジロカイツブリは本来は冬鳥ですので4月以降になると数がぐっと減るようなのですが、今年は暖冬のためか、3月の時期におかげさまで初めて夏羽を見ることが出来ました。
ハジロカイツブリの夏羽 は、目の後ろから後頭部にかけて扇形に広がった金栗色の飾り羽が現れるのが最大の特徴です。
冬羽はのどから腹にかけて白く、他が黒い。夏羽では頭部と背中が黒、わき腹が褐色、腹が白となり、後頭部に鈍い金色の飾り羽があらわれます。









正面


アップで


換羽前と換羽中









◎2019年1月6日 石川県にて 写真6枚 追加しました













◎2019年1月4日 石川県にて 写真4枚 追加しました









◎2017年2月25日 富山県にて 写真8枚 追加しました








正面









◎2013年3月4日 富山県にて 写真2枚


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 初虹

2020-01-03 16:11:24 | 自然現象
【2020年 初虹】
2020年1月2日 富山県にて 写真2枚

買い物の帰り道、綺麗な虹が出ていたので、思わずスマホで撮ってみました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする