越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

オオバタケシマラン(大葉竹縞蘭)

2011-08-01 06:17:01 | 山野草(緑・茶花)
【オオバタケシマラン(大葉竹縞蘭)】
高山:ユリ科タケシマラン属
花期:6月
名前の由来:葉の形が竹のようなので付けられたと思われますが・・・。名前は蘭ですが、蘭の花ではありません。

高さ10~40cmの多年草で普通2つに分枝します。秋には赤い実を付けます。
山地帯~亜高山帯の林床などに生える多年草で、タケシマランヒメタケシマランより大形で茎から数個の枝を出し、葉は茎を抱いています。花柄は葉の下面に沿って伸び、途中で節になり葉から分かれて下垂しています。小さな花は葉に隠れて垂れ下がるので見つけにくいです。


◎2011年6月16日 立山:上の小平にて 写真6枚追加しました


葉腋(ようえき)から花柄を伸ばし淡紅褐色の花を下向きに下げるので下から覗かないと見逃してしまう。








蕾の状態です


◎2008年9月14日 立山松尾峠にて 写真1枚
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメタケシマラン(姫竹縞蘭) | トップ | 『室堂平~弥陀ヶ原の花』 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴんちゃん)
2011-08-02 09:42:55
小さなタケシマランがとっても可愛いですね。
何回か見ましたがうまく撮れません。
可愛い赤い実が成るんですね。
見てみたいです。
返信する
Unknown (立山の麓から  )
2011-08-02 10:35:10
こんにちは。
凄いアップ・・・迫力ありますね。
タケシマランの花、なかなかピントが合わず、ほとんどがごみ箱いきですが、チューリップさんのがバッチリ撮れていますよ。

タケシマランの3種・・・花が微妙に違うのが初めて知りました。
(そこまで見ていなかったようです。)
有難うございました。
返信する
ぴんちゃんさんへ (チューリップ)
2011-08-02 19:56:39
こんばんは!
タケシマランの花の写真は難しいですね。
ピントがなかなか合わなくて、いつもピンボケばかりでした。今回ようやく数枚撮る事が出来ました。
9月には赤い実がなりますね。
コメント有難うございました。
返信する
立山の麓からさんへ (チューリップ)
2011-08-02 20:02:28
こんばんは!
今回は3箇所で条件を変えながらようやく撮る事が出来ました。
お陰さまで、八郎坂下山口近くでヒメタケシマランとタケシマラン、美松坂でオオバタケシマランと3種類を見ることが出来ました。
8月7日と8月10~11日 晴ます様に!合掌!
コメント有難うございました。
返信する
お花がいきいき! (りんごの里から)
2011-08-02 22:26:53
こんばんは。
チューリップさんの手にかかかると、お花たちがいきいき!、一番良い顔を見せるのでは?。ゴメンナサイ、腕と観察眼ですね。脱帽です。
素敵な写真ありがとうございました。
次回も楽しみにしていますね。
返信する
りんごの里さんへ (チューリップ)
2011-08-03 11:21:02
こんにちは!
ようやく夏らしいお天気になってきましたね。
立山の山で高山植物を写真で撮っていると酸欠になってしまいますね・・・どうしても呼吸を止めてシャッターを切っているものですから。
8月は山野草で日帰り1回、同好会で1泊2日のウォーキングがあります。台風が気になりますが、良いお天気になることを祈っています。
コメント有難うございました
返信する

コメントを投稿

山野草(緑・茶花)」カテゴリの最新記事