越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ハナミズキ(花水木)

2009-10-12 06:05:57 | 山野草(白花)
【ハナミズキ(花水木)】
野草(落葉高木):ミズキ科ミズキ属
花期:4月~5月
別名:アメリカヤマボウシ

アメリカヤマボウシとも呼ばれる。日本からワシントンに贈られたソメイヨシノの返礼として贈られた。近年は園芸品種も多く作られ、花色も白からピンク、赤に近いものまで様々。初夏に樹冠いっぱいに咲く花や、美しい秋の実と紅葉など、1年を通して楽しめ、一般家庭でも多く植えられています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カメバヒキオコシ(亀葉引起) | トップ | ダイモンジソウ(大文字草) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(白花)」カテゴリの最新記事