越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

タニウツギ(谷空木)

2009-07-28 21:56:13 | 山野草(赤・ピンク花)
【タニウツギ(谷空木)】
落葉低木:スイカズラ科 タニウツギ属
花期:4月~5月
別名:ベニウツギ

5月の山に登ると、必ず迎えてくれるウツギである。淡紅色の色彩が優しく、近くで見ても、遠くに群生しているのを見ても美しい。特に北山や比良山系では、必ずその姿を見ることが出来る。 必ずしも谷ではなく、日当たりの良い山道にも群生している。高さは3m程度までで、株立ちする。先の丸い雌蘂がラッパ状の花弁から突き出している。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤグルマソウ(矢車草) | トップ | タイツリソウ(鯛釣り草) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(赤・ピンク花)」カテゴリの最新記事