越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

アイスプラント

2009-06-15 21:47:06 | 山野草(その他)
【アイスプラント】
菜園:ハマミズナ科メセンブリアンテマ属
南アフリカ原産のサボテンのような多肉多汁組織を持つ多肉植物です。

我が家のプランターで栽培している未来の野菜です。
葉と茎の表面にまるで水滴がついているかのように見える水泡状の突起があり、全体的にキラキラとした光沢があり、これはミネラル分を含むブッター細胞と呼ばれる葉の一部です。
葉はみずみずしくて、鮮やかな緑色が特徴で味は青臭さがなくあっさりとして、塩味と酸味のコントラストが変わった食感をかもし出しています。
軽く、シャキシャキとした食感が特徴です。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユウゲショウ(夕化粧) | トップ | カタバミ(片喰) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
未来の野菜! (りんごの里から)
2009-06-15 22:04:11
こんばんは。
チューリップさんのブログ素晴らしいですね!!
ブログデビューの山野草:活き活きとしたお花たち!腕はもちろんですがカメラもすごいのでしょうね! 図鑑以上です。勉強させていただいています。
野菜作りも楽しんでおられるご様子。これからのアップ楽しみにしています。
りんごの里さんへ (チューリップ)
2009-06-15 23:00:42
こんばんは!
ブログですが、当初の目標が花図鑑を目指して立ち上げたのですが?図鑑だけでは面白みが無い様な気がします。・・・思案中。
家庭菜園は、何せ団地の中なので場所(土地)が無く猫の額程度です
今は、ホウレンソウ、チンゲンサイ、ニラ、にんにく、水菜、きゅうり、キヌザヤ、ゴーヤ、ナス、ピーマン、シシトウ、トマト、プリンスメロン、アスパラなどです。少量多品種⇒楽しむ程度です。
アイスブランド (にゃん子)
2009-06-17 08:20:05
野菜もいろいろで驚きます。モロヘヤーなども最近
出て来た野菜。あのねばねば感が大好きですが?
しゃきしゃき感はサラダによいですね?
この前、新菊の花を見せられて?驚きました。書いたら(絵手紙)夜のおかずと言われて?二度びっくり?
ミキにゃん子さんへ (チューリップ)
2009-06-17 22:26:50
我が家では、サラダで食していますよ。
チョッとしょっぱくて、シャキシャキ感があり美味しいです。
熱を通すとシンナリしてしまいますので、やはり生の方が良いかな?(個人差)
とにかく、次から次へと脇芽が出て重宝しています。

コメントを投稿

山野草(その他)」カテゴリの最新記事