越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ユウゲショウ(夕化粧)

2009-06-15 21:35:08 | 山野草(赤・ピンク花)
【ユウゲショウ(夕化粧)】
野草:アカバナ科マツヨイグサ属
花期:5月~6月
別名:アカバナユウゲショウ
名前の由来:美しい花が、夕方に開くことにちなんだ名前です

ユウゲショウはアメリカ原産の帰化植物で、多年生草本であり、観賞用に栽培されていたものが野化したものと思われます。
路傍などに点々と生育が見られ、夏から秋にかけ、直径1.5~1.0cmの花をつけ、めしべの先は4つに分かれ、十字状になっています。花が美しいので除草されず、次第に増えつつあるように思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウメガサソウ(梅笠草) | トップ | アイスプラント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(赤・ピンク花)」カテゴリの最新記事