越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

オオカラモズ(大唐百舌)

2020-02-16 09:29:30 | 野鳥
【オオカラモズ(大唐百舌)】
野鳥  : スズメ目 モズ科 モズ属
生活型 : 数少ない冬鳥または旅鳥
生息地 : 平地から山地の農耕地、草原、河畔林、埋立地の荒れ地など
時期  : 10~3月
全長  : 31cm

オオモズより大きくて尾は長い、日本産モズ類で最大です。
頭から背、腰は灰色で、尾が黒くて外側尾羽は白い。雌雄同色です。
翼は黒くて初列風切基部と次列風切基部に白斑があります。眉斑は白く、過眼線は黒い。

◎2020年2月14日 石川県にて 写真12枚 追加しました
遠くにいたので証拠写真になりました


オオカラモズ発見


餌を口にくわえています




食べ終わってから隣のポールに移りました




さらに近くに・・・




また飛び立ちさらに近くに






ここが限度、また奥に飛んでいきました



◎2015年2月16日 石川県にて 写真10枚


















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノハラツグミ | トップ | ミズカキチドリ(蹼千鳥) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍鳥ハンター (りんごの里から)
2015-02-17 14:06:06
こんにちは。
またまた素晴らしい鳥をゲット!
珍しいのを見せていただきました。
りんごの里さんへ (チューリップ)
2015-02-17 16:09:06
こんにちは!
グレー色の一つにようやく会えました。
そして、もう一つのグレー色にも。
この日はお目当てのほかにも2つあえて素晴らしいBWの日になりました。

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事