越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

マルバダケブキ(丸葉岳蕗)

2011-09-10 18:23:03 | 山野草(黄花)
【マルバダケブキ(丸葉岳蕗)】
野草:キク科メタカラコウ属
花期:7月~8月
名前の由来:山地のやや湿った草地や、林の周辺に見られる。蕗(ふき)に似た大きく丸い葉で、山にあることから名付けられた。

深山のやや湿り気のある草地に生える多年草で、根生葉は、大きく丸い腎円形で、表面は光沢があって『 フキ 』の葉に似ている。 花茎は先で枝分かれして、径 8 cm ほどの黄色い頭花を散房状につける。 舌状花は 10 枚ほど。

◎2011年8月4日 白木峰にて 写真2枚追加しました




◎2007年8月5日 天生高層湿原にて 写真1枚




よろしければ、日本ブログ村・花ブログ【山野草(山野草・高山植物)】をクリックして下さいね。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゾリンドウ (蝦夷竜胆) | トップ | ムシトリスミレ(虫取菫) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(黄花)」カテゴリの最新記事