高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

もちきび粉入り全粒粉パン。

2012-11-20 17:53:33 | 作ってみたら・・・おいしそう
手こねパンにめざめた
運営委員Hです

今日の全粒粉パンは
もちきび粉入り



パンがすこしだけ
軽くなりました

レシピは
ほとんどいっしょです

川久保製粉の全粒粉:115g
もちきび粉:10g
水:72cc
白神こだま酵母:3g
塩:ひとつまみ

気のすむまでこねて
39℃のオーブンで1時間ほど
発酵させたあと
そのままオーブンの温度を
200℃にあげて25分

楽しくて
まいにち焼きたくなります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポストいも。

2012-11-20 07:01:58 | 里山・田んぼ・畑
運営委員Hです

庭の家庭菜園のかたすみに
コンポストがあります

コンポストの栄養で
まわりに里芋が育っています

植えたつもりはないのですが
いつのまにか育っています

私はかってに
コンポストいも
と呼んでいます。



収穫しました



煮物になりました



とろーっとして
おいしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルに全粒粉パン。

2012-11-19 06:33:19 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです

手こねパンの楽しさに
めざめています(こちらとか)

いろんなパンを
試してみたいので
今日はちっちゃなパンです





材料は
ぎりぎりまでシンプル

川久保製粉の全粒粉:125g
水:75cc
白神こだま酵母:3g
塩:ひとつまみ

さらにはぶけるとしたら
塩だけです

気のすむまでこねて
39℃のオーブンで1時間ほど
発酵させたあと
そのままオーブンの温度を
200℃にあげて25分

シンプルが
いちばんおいしい
ような気がしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひしお味噌。

2012-11-18 06:14:10 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです

このブログでも
ときどき紹介している
自然食品のお店「大地」(HPはこちら)で
ひしお」を
すすめられました



「ひしお」とは
大麦と大豆を
麹(こうじ)で発酵させた
もののようです

これにしょう油と水を入れて
ときどきかきまぜながら
1週間ほどおくと
ひしお味噌になります

しょう油麹が好きならば
絶対に好きになるはず
と大地のトモコさん

さっそく仕込みました

1日目

小さい粒が大麦
大きい粒が大豆のようです

3日目


そして9日目

見た目は3日目と
いっしょですが

食べてみました


しょう油麹は
しょう油の味がしますが
こちらは
味噌の味がします。

確かにひしお味噌でした

食卓にまた
おいしいものが
ふえました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日後。

2012-11-17 08:24:26 | 日記
運営委員Hです

パン用の
自家製干しぶどう酵母
をつくろうとしてから
8日がたちました



5日たったころは(こちら
ぶくぶくがすごかったのですが
それもおちつきました

フタをあけても
ぶわーっとはなりません

かわりに
アルコールのにおい
がしてきました

ラムレーズンの
ような香り

もうちょっと
ようすを見ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メープル豆乳ぜんざい。

2012-11-17 08:03:50 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです

家の食料庫に
小豆粉がありました

炒った小豆を粉に
したものです

おやつを工夫してみました

豆乳に小豆粉をいれ
だまだまがないように溶かしてから
あたためて
メープルシロップ
甘みをつけます


砂糖をつかっていないので
おなかにもずしんときません。

たぶん
マクロビ的にも
OKのおやつです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなったぁ

2012-11-16 09:02:24 | 里山・田んぼ・畑
急に寒くなりました。お山は朝晩が冬のようです。
散歩すれば冬いちごに出会います。あまずっぱ~い。


そんな中、お山では柚子の収穫真っ最中です。
木には黄色く色づき始めた柚子がたくさん。


ひとつひとつ傷をつけないようにハサミで切っていき、コンテナにいれます。

あとは集荷場で柚子酢になるのです。

土といのちでも、もうすぐ柚子の注文を受け付ける予定です。
おひとついかがですか。
運営委員Y
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンフィでクスクス。

2012-11-15 08:33:47 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです

モロッコにコンフィ
という食材があります

レモンの塩漬けです

つくってみました

ビンにレモンをつめて
ひとつき

とろっとしてきます


このコンフィをつかって
ひさしぶりに
モロッコ料理クスクス(こちらとか)
をつくりました



あいかわらず
おいしそうじゃない写真ですが
レモン風味
おいしいクスクスでした

コンフィとは
レモンを調味料として保存する
方法だと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日後。

2012-11-14 07:42:37 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです

おとといの記事(こちら
の続きです

干しぶどう酵母が活動中です

こんな感じですが


フタをあけようとすると
じゅわーっと泡がたちます


フタをぴっちりしめるのを
やめました

フタのすきまから
しゅーとガスがぬけ続けてます

酵母さんには
がんばってほしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会「チェルノブイリの健康被害を検証して」のご案内。

2012-11-13 20:53:29 | 脱原発
「土といのち」の会員さんから紹介があった脱原発の講演会です。

////////////////////////////////////////////

講演会「チェルノブイリの健康被害を検証して」

2011年3月11日の福島原発事故は、原発の「安全神話」の欺瞞性を暴くと同時に、私達に「ポストフクシマをどのように生きるか」を問いかけています。

“市民の科学”を追及する吉田さんの講演は、きっとそのヒントを与えてくれるものと確信します。

日時
2012年11月17日(土)
13時30分~16時(13時受付開始)

会場
高知短期大学・251教室(永国寺町5-15・本館2階)

講師
NGO「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワーク
事務局長 吉田由布子さん
 1953年、熊本市生まれ。1976年、千葉大学教育学部卒業。
 1990年、綿貫礼子設立の上記NGOに当初より参加。
 2012年、国会東京電力福島原子力発電所事故調査委員会[国会事故調]で協力調査員として参加。
〈著書〉綿貫礼子『未来世代への“戦争”が始まっている~ミナマタ・ベトナム・チェルノブイリ』(岩波書店/2005年)
    『放射能汚染が未来世代に及ぼすもの~「科学」を問い、脱原発の思想を紡ぐ』(総評論/2002年)
〈共著〉『原爆調査の歴史を問い直す』(NPO市民科学研究室/2011年)など。

入場料
無料

主催
日本科学者会議高知支部、平和資料館・草の家

連絡先
平和資料館・草の家(高知市升形9-11/088-875-1275)

////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする