さざえのつぶやき

音楽活動を中心に、日頃の思ったこと感じたことを日記のように綴っていこうと思います。

日々、勉強。

2011年10月30日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
さて、日頃何を思い何を考えようが、食うための手段はこなさなくてはならない。
11月に突入すると、我々のような「お掃除会社」は、太陽の動き、地球の自転を無視しながら働きまくることになる。(苦笑)

今日、ハウスクリーニングの水まわり4箇所セットを施工させていただいたお客様は、80歳のおばあちゃん・・・というには、失礼にあたるくらい動きもお口も達者な元気いっぱいの奥様。 最初、見積もりに行ったときから気がついていたのだが、確かにサービスを受けるほど汚れている箇所はあるものの、決して日頃のお掃除を怠っていないことがわかる。 例えば洗面台ひとつにしても、表面や収納ケース部分に細かい汚れは付着していても、ちゃんと蛇口や排水溝まわりの水垢やカビは付着していない・・・普通、我々プロのお掃除屋さんがキレイにするべき箇所が、最初からキレイになっているのである。
浴室・・・カビや石鹸粕は目立つが、壁面タイルがいやにキレイに保たれている。
トイレ・・・便器内側の尿石付着、壁面、床面は汚れているが、便器の蓋接合部分の埃が全くない・・・など。

「わぁ~キレイになったわ~ありがとう・・・。」ともちろんのこと喜んでいただいたが、「いえいえ、奥さんが日頃キレイにされておられたから、今日はとてもスムーズにお仕事させていただきました。」と言うと、ニコッと笑みを浮かべながら「そう?そんなことないわ、歳を取ると高いところとか億劫でねぇ・・・ありがとう。」とお茶を入れていただき、お菓子までご馳走になった。 帰りは雨の中、車が出るまで見送っていただき、また笑顔で「ありがとう」をいただいた。


一般家庭のお掃除に入らせていただくと、そのご家庭の様子がある程度わかります。
もちろん、飾ってある写真や絵画からも、ちょっとした置物やペット、庭の様子からも。
でも何よりも僕なんかは、レンジフードの油汚れや、お風呂の汚れから判断してしまったり・・・こんなこと書くと、これを読んだ方は僕にお掃除は頼まないですよね。(苦笑)
でも、汚れがひどいからそこのご家庭のひとが「怠けてる」だとか「面倒くさがり」だとかじゃなくて、もっと違う方向から・・・何を感じるか?

         頼まれた方の「心の余裕」がわかるんです。

今日のような、やさしいお客さんばかりじゃありません、厳しいお客様も、無口でやりにくいお客様もおられます。 でも、相手に一生懸命何かをしたならば、必ず思いは伝わること間違いなし。 逆に苦情・クレームがあったときは、必ず自分にどこか欠けていた部分があったと素直に思うよう勉めています。

26年間、同じような職を渡ってきましたが、いつも言えることは「お客さんから教わることばかり」ということ。

誰に教わったわけでもない営業・・・すべてお客さんに褒められ、怒られながら自分で頭をうって覚えたことばかり。

「自分は、何の技術も才能もない・・・」そう失業中は何度も悔やんだことがあります。
でも誰かが言ってくれました、「おまえには営業という職が手についてるやん」と。

これからも一生、僕はお客さんを通じて教わり、勉強していくのでしょう。

                          一年二組 ながたたかし





無題

2011年10月26日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
僕の音楽仲間のおひとりに、今回の東北地方太平洋沖地震で立て続けに兄姉を亡くされた方がおられます。 行方不明で後に悲しい姿でお姉さんが発見され、その後お葬式に行こうとした朝に、今度は福島原発で働いていた兄さんが現場で倒れ、病院に運ばれたがお亡くなりになった・・・という。

今日、その事実を知らされたわけですが・・・


本当に、なんとご本人にお声掛けすればいいのか・・・いまだに言葉が浮かびません。


         
            ご冥福をお祈りします




・・・ただ、こういった悲しい事実が、たくさんあって、毎日のように涙を流しておられる方がいて、テレビやニュースには隠すかのように報道されない、また、僕らが昨日も今日も、明日も、明後日も日常の忙しさの中で、忘れてしまっている日本の現状があるという事実・・・目をそむけているわけじゃなくても、忘れてはいけない。

そして今もまだ続く、チェルノヴイリ原発事故の傷跡のような悲劇が、これから先、日本でも起こり続けるかも知れないのに、そのことを隠そう、忘れさせようとする動きがある事実・・・被爆しているかもしれないのに、教えてもらえない・・・本当に安全なのかと問いただしても、帰ってくる返事がまとまっていない。


            日本は大丈夫なのか・・・



昨日したこと、今日したこと、明日の予定、来月の予定・・・すべてもしかしたら、無駄になってしまうかも知れない・・・。

       
            本当のことを教えてほしい・・・


そして、僕らがしなくちゃならないことは何?


一昨日、地元橿原市内のホームセンターで妙な物が売られているのを見た。

       「放射能測定装置」

      怖かった・・・本当に怖かった。


平井憲夫さんという、原発で働いていたひとの本が紹介されています。

     http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html 

 



        僕に出来ることは・・・




 




秋の夜長に聴く音楽

2011年10月25日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
ここ2、3日の間で急に夜が寒くなった。

本格的な秋のおとずれだ。

秋の夜長・・・ただでさえもの思いにふける季節なのに、実はここんとこ柄にもなく眠れない胸の痛みを感じている。

昔ならオフコース「秋の気配」「さよなら」なんかを聴いては、女の子みたいに珈琲や紅茶を飲みながらサリンジャーやら、中原中也を解ったつもりで読んだりして過ごしていた僕だが(笑) あれから20年以上も経つと、そんなに自分自身をヒロイン仕立てにする余裕もなくなってきた。

ペット・ショップ・ボーイズの曲に「ビーイング・ボアリング」という曲がある。
亡くした友や、別れた恋人を思いながら、いまの自分を振り返っているような歌詞が、哀愁あるテクノメロディとともに沁みてくる。 彼らの曲の中でも、大好きなナンバーだ。
昨夜はリピートで聴きながら、カンパリを飲んで朝を迎えた。
今夜はさすがに寝不足で寝れそうだ・・・。


Someone said if you're not careful
(誰かが言ったんだ、注意していないと)
You'll have nothing left and nothing to care for
(何もかも無くすだろうし、大切なものは何も手に入らないって)
In the nineteen-seventies
(あれは1970年代のことだった)

But I sat back and looking forward
(でも、僕はゆったり構えて先を楽しみにしていた)
My shoes were high and I had scored
(底の厚い靴を履いていたし、自信もあった)
I'd bolted through a closing door
(僕は閉じかけた扉から外へ飛び出したけど)
And I would never find myself feeling bored
(決して自分の人生に退屈を感じるようなことは無いだろうと思っていた)

Now I sit with different faces
(今では、僕は色々な仮面を付けるようになっている)
In rented rooms and foreign places
(借りた部屋でも、異国の地でも)
All the people I was kissing
(そして、僕が今まで世話になっていた全ての人達)
Some are here and some are missing
(元気にしてる人もいるけど、死んでしまった人もいる)
In the nineteen-nineties
(そう、今は1990年代)

But I thought in spite of dreams
(だけど僕は、例え自分の夢がどうなっていようと)
You'd be sitting somewhere here with me
(君がどこか傍に居てくれるだろうと思っていた)

'Cause we were never being boring
(だって、僕らは決して自分の人生にうんざりなんてしていない)
We were never being bored
(僕らは決して自分の人生に退屈を感じるようなことはなかった)
We were never being boring
(僕らは決して自分の人生にうんざりなんてしていない)
We were never being bored
(僕らは決して自分の人生に退屈を感じるようなことはなかった)




青春のBGM 犬神家の一族より「愛のバラード」大野雄二

2011年10月17日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
青春のBGM・・・というのもどうかと思うが(笑) 僕の音楽ルーツのひとつに「映画音楽」があって、その中でも日本の作曲家で好きなのが故・芥川也寸志さんとこの大野雄二さん、そして以前もブログに書いた「宇宙戦艦ヤマト」で有名な故・宮川泰さん。
ジャズ界やクラシック界に詳しい方は、僕よりも詳しく知っておられると思うが、芥川さんが手がけた映画音楽に「八甲田山」「八つ墓村」「赤穂浪士」などがあり、あの草笛光子さんと結婚していた時期もある人。 大野雄二さんはジャズ界では現在も大活躍されておられる有名な方で、誰もが知ってる音楽といえば、「ルパン三世」シリーズだろう。 映画音楽では松田優作の遊戯シリーズを担当、ほか数々のアーティストに楽曲提供、CMソングなどもてがけておられる。 僕は高校生の頃、フルートを吹いていたからよくわかるのかも知れないけれど、大野雄二さんの作る曲の特徴に、バックでさざ波のように流れていく「フルートの音色」がある。 Youtubeから二つの楽曲をリンクして並べてみるので、聴いてみてほしい。
あぁ、無性にフルートが吹きたくなってきた!! 音くらい出るだろうけどね。
誰かプレゼントして~(笑)



第三回「ならフォーク村コンサート」終了。

2011年10月11日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
たぶん今年最高に興奮した一日になるのではないだろうか? 昨日10月10日の第三回「ならフォーク村コンサート」は無事終了した。

朝の9時から集まり、H2の菊岡君、西上君、そっさんが中心にPAの設置にかかる。
はまじらさんには、掲示物の張り出し、そのほかのメンバーはPAの設置のサポートをしながらリハーサル前のチューニング、音出しをして待ってもらう。
今年は残念なことに「真ちゃん和ちゃん」の出演がなかったのだが、機材の貸し出しに協力してくれた・・・ありがとう!真ちゃん。

リハーサルが終わり、それぞれ各自軽くランチ休憩をとるがすぐに開演時間は来た。


トップバッターは今年も「そっさん」にお願いした。 そっさんには昨年同様、動画収録もお願いしたのだが、少し途中疲れ気味の姿を目撃・・・「そっさん、ゴメンなあ。」の声に、「いえいえ、ちょっと首が凝って・・・大丈夫ですよ。」と相変わらずやさしいお言葉・・・本当にありがとう。 そしてこれも昨年同様、司会は「みどさん」にお願いしたら気持ちよく引き受けどころか、本人のやる気満々アイデア盛り込みの司会(笑)
さすが姉さん!おおきになっ!!

そっさんに続き、KADOYAさん、植田英行さん、みどさん、万寿庵さん、前ちゃん印さん、はまじらさん、加瀬だいすけさん、山川ヒトシさん、ひろせまさゆきさん、ゆはずけんさん、そして僕、ながたたかし、そしてとりにH2のふたり。 最後はH2の菊岡くんの「村長コール」で最後に一曲「紅の旗」を歌って終了・・・(^^;

今回はひとり3人のお客さんを会場にお呼びするというノルマの成果もあって30人以上の来客があった。 出入り自由ということもあって、途中寂しくなることもあったが、それなりにお客さんが聴いてくださっていて、出演者も満足していた様子。

遠くは関東からコロボックルさん、そして大阪からアキラちゃん夫婦、仕事を早く終わらせてかけつけてくれた知人Aさん、大和郡山の「さとなか」でいつも応援してくださるケンケンさんと奥さん、次回フォーク村作品から参加してくださる「万華鏡」柿本さん夫婦、子育てのためフォーク村を休止していた まなみちゃん夫婦、FM814の番組終了後かけつけてくれたTARAさん、番組の中でも宣伝してくれたというからありがたいことです。そのほか各メンバーが誘ってくれたお客さんが入れ替わり立ち代り来場してくださった・・・本当に「感謝」の言葉以外思いつかない。
そうそう、はまじらさん・・・受付おおきにね!!

予定より少し早く終演となり、片づけが終わった後のファミレスでの打ち上げは、楽しい話でお腹をかかえて笑い、時々見渡すメンバーの笑顔に僕は泣きそうになった。

ありがとう・・・みんな。



頑張れ!あと少しだ!(苦笑)

2011年10月07日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
偏頭痛が頻繁に起こるくらい、ここ最近疲れが溜まっている。 ま、それでも二日後に来る待ちに待った第3回「ならフォーク村コンサート」のことを考えるとワクワクしてきてちょと無理をしてしまう。

今夜は眠気が襲ってくる前に、ならフォーク村5周年を記念に作ろうと考えたベストCDを作成している。 まあ特別なことは何もしない、ただ19枚のCDの中から選んだ25人分の曲、そう25曲だから2枚組になるわけで、それがですわ!!昨日はインデックスに印刷した曲目に誤字を見つけたのが印刷30枚め・・・そして今日は同じ曲が2枚にわたって録音されたことに気づいたのが15枚め・・・おう、のお~っ!!(>。<)
それでも髪の毛をかきむしりながらなんとか今、無事編集は進んでいる・・・。(汗)



2006年9月に創刊号を作成、その当時から参加してくれた全員に感謝する意味で、今回のベストには、脱会された仲間、休止している仲間の曲も収め全員に渡すつもり。
3ヶ月に一度の作品提出この無茶な企画についてきてくれる、その結果、自分のオリジナル曲がいつのまにかワンマンライブが出来るくらいに増えてしまうという仕組み。 今思うとよくもまあ、息切れしないでついてきてくれてるものだ。(苦笑)
そんなアマチュアだけど、ホンモノの歌を作るミュージシャンによるコンサートが10月10日に行われる。 僕のほかにも、当日のPAの準備、司会、集客とがんばってくれている仲間がいる。 そんな仲間が当日、楽しんで笑顔でいられるコンサートにしたい。
さあ、あと2、3枚だけ作って今日は寝ようっと・・・当日体調崩して歌えないことが一番の失礼にあたるしね。(苦笑)